coko

プロフィール作成中。3児の父。読んだ本、聴いた曲、観た作品などについて紹介したり、日常…

coko

プロフィール作成中。3児の父。読んだ本、聴いた曲、観た作品などについて紹介したり、日常の発見を書き綴ったりするつもりです。

最近の記事

  • 固定された記事

noteを始めたいきさつの話〜理解は作品〜

2022年1月より、noteを始めてみることにしました。初投稿の決め手になったのは、年末の出来事。2日間で3人からnoteを書くことを勧められたからです。いずれも全く違う話の流れからnoteの話になったので、「これはやっぱり書いてみなさいってことかな」と受けとめ、始めてみました。 もちろんそれだけが理由ではなく。コロナ禍でなかなか人と会えないことも大きな要因です。InstagramやTwitter、FacebookなどのSNS投稿は何年もしていないし、今のところするつもりも

    • 今夜はサム・スミスの気分。最近疲れてるのかしらと思うチョイス。笑 https://youtu.be/6-lostV6sk8

      • 人生で最も心を射抜かれた曲〜坂本龍一「koko(playing the piano 2009 -tokyo042909)」〜

        最近、音楽をかけながら風呂に入ることを再開した。特に大きなきっかけも強い意志とかもなく、なんとなく。 色々かけるんだけど、とことん疲れている時は、この曲が沁みる。 坂本龍一の「koko」。しかも、自分が聴きに行ったライブの音源。 このライブは仕事で本当に疲れてきっていた時期で、確か昼休みだか休憩中だかに弟からライブ情報を耳にして、その場ですぐに申し込んだ記憶がある。自分にとっての坂本龍一初ライブ。1人で行った。 「戦場のメリークリスマス」くらいしか予備知識がない中での

        • 最近晩酌は「ビアリー〜香るクラフト〜」1缶で十分だったが、ついに「よわない檸檬堂」にまで手を出してしまった。スッキリ飲める。 https://www.yowanai.lemondo.jp/

        • 固定された記事

        noteを始めたいきさつの話〜理解は作品〜

        • 今夜はサム・スミスの気分。最近疲れてるのかしらと思うチョイス。笑 https://youtu.be/6-lostV6sk8

        • 人生で最も心を射抜かれた曲〜坂本龍一「koko(playing the piano 2009 -tokyo042909)」〜

        • 最近晩酌は「ビアリー〜香るクラフト〜」1缶で十分だったが、ついに「よわない檸檬堂」にまで手を出してしまった。スッキリ飲める。 https://www.yowanai.lemondo.jp/

          今日のランチタイムBGMはエド・シーラン「=」。 https://music.apple.com/jp/album/1581087024 ヒットチャートから流れてきた「Shivers」をきっかけに。

          今日のランチタイムBGMはエド・シーラン「=」。 https://music.apple.com/jp/album/1581087024 ヒットチャートから流れてきた「Shivers」をきっかけに。

          「1月31日は、異彩の日 発表イベント」からの、ヘラルボニーとの出会いの話

          おとといの1/31、こんなオンラインイベントを視聴していました。 「ヘラルボニー」は、岩手県発のアートライフブランド。「異彩を、放て。」をミッションに、日本全国の福祉施設に所属するアーティストたちの作品を、ネクタイやバッグなどといったプロダクトとして展開。 また「福祉実験ユニット」として様々な企業・地域・団体とコラボレーションをしていてユニークな企業です。 はじめてヘラルボニーの作品と出会ったのは、一昨年のクリスマス前。たまたま家族で東急本店に買い物に行った時。 帰り

          「1月31日は、異彩の日 発表イベント」からの、ヘラルボニーとの出会いの話

          昨日は「タモリSTATION」 https://www.tv-asahi.co.jp/tamori-station/ 今日は「中居正広のダンスな会」 https://www.tv-asahi.co.jp/dance_nakai/ テレ朝に触発されまくった2日間。おかげで観たい作品・映像、読みたい書籍が溢れてしまっている…。

          昨日は「タモリSTATION」 https://www.tv-asahi.co.jp/tamori-station/ 今日は「中居正広のダンスな会」 https://www.tv-asahi.co.jp/dance_nakai/ テレ朝に触発されまくった2日間。おかげで観たい作品・映像、読みたい書籍が溢れてしまっている…。

          ライブDVD「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」からの、第31回JNN企画大賞「未来をつくる島ホテル」

          ようやく買ってあった嵐のライブDVDを観れた。 大晦日当日もアーカイブ配信も観たけど、3度目でもグッとくる。個人的には特に「風の向こうへ」というチョイスにしてやられた。 ライブDVDの醍醐味の1つが特典のメイキング映像。あれだけのステージをどうやって作り上げているのかを垣間見れるのが嬉しい。(だから初回限定盤を買うんだけれども。)そして毎度「松潤の凄さ」を目の当たりにする。 「This is...」つながりになるけど、マイケル・ジャクソンの「This is it」のDV

          ライブDVD「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」からの、第31回JNN企画大賞「未来をつくる島ホテル」

          今日のBGMアルバムは、これしか考えられない。 宇多田ヒカル 8th Album「BADモード」 https://www.utadahikaru.jp/music/album/title_21.html

          今日のBGMアルバムは、これしか考えられない。 宇多田ヒカル 8th Album「BADモード」 https://www.utadahikaru.jp/music/album/title_21.html

          長男・将棋教室中からの、日本将棋連盟「イメージと読みの将棋観ファイナル」

          将棋教室に通う長男の、送り迎えの待ち時間。 というわけで、バッグに入れてきた蔵書がこちら。 将棋雑誌「将棋世界」で10数年にわたって連載されてきた講座をまとめたものらしい。待ち時間の間に読み進めた。(記事を書いたのは帰宅後。) 私は何かのきっかけで接点を持った「知らない世界」について知ることがとても面白くて、特に詳しくもないのにマニアックな専門書を読んでみたくなったりしてしまう。 将棋は長男がハマるまで、ルールも分かっていなかったし、数年たっても一向に上達しない。プロ

          長男・将棋教室中からの、日本将棋連盟「イメージと読みの将棋観ファイナル」

          「シェアオフィスの椅子の座り心地のよさ」からの、西川英明編著「この椅子が一番!」

          タイトルの通りですが、年末から活用しているシェアオフィスの椅子の座り心地がよくて。仕事もはかどるし、コーヒー飲んでリフレッシュするにもよし。椅子って大事だなぁと感じています。 そうなると、この本しかないという蔵書を本棚から取り出す。 これは以前、先輩と下北沢のbonus trackに行ったときに立ち寄った本屋、B&Bで「ジャケ買い」した一冊。 インテリアデザイナーや建築家、家具メーカーの社員など、100人以上の椅子の専門家が「あらゆる椅子の中で、座りやすい椅子ベスト10

          「シェアオフィスの椅子の座り心地のよさ」からの、西川英明編著「この椅子が一番!」

          エスノグラフィーに惹かれた起点はこの本だったのかも〜本棚の並びからの東山魁夷「古き町にて-北欧紀行-」〜

          昨日まで数日持ち歩いていた「ジブリの立体建造物展図録〈復刻版〉」を本棚にしまうと、井上雄彦氏作品に挟まれた1冊が目に入る。 画家・東山魁夷による「北欧紀行 古き町にて 」の復刻普及版。スラムダンクやバガボンドに囲まれてると、ちょっとヒリヒリするだろうから、置き場所を変えようと手に取ったので、久しぶりに読んでみることにする。 東山魁夷といえば、日本を代表する風景画家の一人という印象。この絵本の表紙にもなっている「緑響く」の絵は母が好きで実家にも飾られていた記憶がある。 そ

          エスノグラフィーに惹かれた起点はこの本だったのかも〜本棚の並びからの東山魁夷「古き町にて-北欧紀行-」〜

          あ、これヤバい。 MONDO GROSSO/ IN THIS WORLD feat. 坂本龍一[Vocal:満島ひかり] Choreographed by NOPPO(from s**t kingz) https://youtu.be/9jL4t8ABGmI

          あ、これヤバい。 MONDO GROSSO/ IN THIS WORLD feat. 坂本龍一[Vocal:満島ひかり] Choreographed by NOPPO(from s**t kingz) https://youtu.be/9jL4t8ABGmI

          「接地面」ときたか。〜金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」からの「ジブリの立体建造物展図録〈復刻版〉」〜

          1.7の金曜ロードショーは「千と千尋の神隠し」。 23時すぎに帰宅すると、妻と末っ子は寝ていて、上の子2人で鑑賞中。我が家では「トトロ」と「ラピュタ」はもう何十回と見てるけど、「千と千尋」は「カオナシが怖いから」という理由で滅多に見ない。 おそらく今日はTVをつけてて、自然な流れで見始めて、最後まで見たくなっちゃったんだと思う。 「千と千尋」といえば、物語の中心的な舞台、湯屋「油屋」の印象が強い。 そんなわけで蔵書から取り出したのが、「ジブリの立体建造物展図録〈復刻版

          「接地面」ときたか。〜金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」からの「ジブリの立体建造物展図録〈復刻版〉」〜

          音楽は記憶を呼び起こす〜「カムカムエブリバディ第10週」まとめ見からのジャミロクワイ「A Funk Odyssey」

          昨日、今週のカムカムエブリバディをまとめ見。 音楽って記憶を呼び起こすよなぁと思い、「じゃあ自分にとっては?」と考えを巡らせる。 すぐに浮かんだのがジャミロクワイのアルバム「A Funk Odyssey」。 2001年のアルバム。弟の影響でジャミロクワイにどハマりしていた頃で、ちょうどイタリア・フィレンツェに短期留学している時にリリースされて、現地で購入した記憶がある。久しぶりに夕飯の支度をしながら流してみた。 1曲目の「Feels So Good」を聴くと、決まって

          音楽は記憶を呼び起こす〜「カムカムエブリバディ第10週」まとめ見からのジャミロクワイ「A Funk Odyssey」