5歳と3歳の息子が突然 「ナン〜だ!?オラ」 「あ〜!?なんだオラ!?」 「なんだオラ〜」 「なん〜だオラ」 「やんのかコラ」 「なんだコラ」 言い始めた。 まさか自分の真似じゃなかろうか…と心当たりがないことも無いような💦 聞いてみたら、警察24時の真似📺将来の夢はお巡りさん👮
おはようございます☀️ 今日もいい天気ですので、紫外線対策してください。紙兎ロペみたら、今日はお巡りさんの日です。道に迷ってるおじいちゃんに道を聞かれたら、お巡りさんより、アキラ先輩が答えていました。
娘の下校に合わせて道を歩いていました。見回りか何か用があったお巡りさんが挨拶してくれました。 「こんにちは」と。 何年か前に主人が大阪の街で夜、近道したくて公園を横切っていた時です。職質されたそうです。お巡りさんいわく、皆さんに声をかけているとのこと… 優しいうそ😂?
明治初期の警察職は、巡邏する兵卒=「邏卒(らそつ)」と呼ばれた。 1874(明治7)年、川路利良を初代総監に迎えて東京警視庁が発足。同年6月17日、英語のpatrolの訳語に「巡邏査察(巡査)」を当て、巡査制度および交番制度を施行。日本初の「警察官(お巡りさん)」の誕生である。
ちょっと良い話 コロナワクチン接種に内科クリニックに行き、年輩の女性が「なかなか会場が取れず初めての所にして、交番で聞いたらお巡りさんが連れて来てくれた」と喜んでいました 以前はお巡りさんの仕事はこんな市民のお助け役が主だったのに、最近凶悪事件頻発で大変な事と思います 感謝
お巡りさんから、昨日拾ったお財布の持ち主さん見つかって取りに来られたと言う電話が来ました!!!良かった!!!!(*´ω`*)
熱中症予防声掛けプロジェクト。室外機が回ってる、ポストに新聞が溜まってる、などご近所の単身高齢者を気にかけてという。なるほどと気分はお巡りさんで住宅街をパトロールラン。挙動不審に見えたんかな…本物のお巡りさんに「何してるんですか?」えっ?職務質問? どう見てもランニングやん!笑
『ゴーストアンドポリスGAP/佐野晶』 鳩裏交番のお巡りさんは署内の厄介者。だけど巡回連絡だけは怠らない。結果、訪問での情報から事件の糸口を見つけ立ち向かう力となる。昇進のために働く人より働かない彼らの方が住民の味方だった。組織の不誠実や陰湿さが世の中を歪めるよ。 分類913サ
essei大泥棒は大金持から大金を盗むを常としていた。警察は金持ちの家には金が余ってるんだと、緩い捜査しかしない。ある時、間違えて貧乏人の家に入った。金は無く子供の貯金箱を発見。記念に10円頂いた。パンを買うのに使したらその日のうちに捕まった。子供は大事な10円に印をつけていた。