早速ですが、問題ですっ!
このかわいい風呂敷、いくらでしょうかー?
ヒントは、結構大きいです。
お土産やお持たせの包みとして、お菓子箱とか全然包めるくらい。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
正解は、
1,000円でしたー!
だとこれで終わりなんですけど、実はこの風呂敷、値段が変動するんです。
というのも・・・・・・
スクラッチのプレゼントキャンペーンで、もらったものだからな
風呂敷があまりにも便利で、最近は毎日持ち歩いています。
風呂敷と言ってもわたしがもっているのはこの、リバティのタナローン生地、テーブルクロス様のもの。ずいぶん昔にアウトレットのNIMESで1000円くらいで購入。
リバティ大好きだったわたしは、何の使い道も思いつかないのに、生地としてもかなりお買い得だし、まあ玄関の棚にでも敷けばいいかなと購入し、例のごとく死蔵したまま数年間。
レジ袋有料化で、
2020年 7月に 全国でスーパーの袋の無料配布が一斉禁止になり、エコバックを持ち歩く習慣が定着しつつあるのではないでしょうか?
うちにもエコバックが5個程あります。
このエコバック、スーパーに買い物…ならいいのですが、
100均一でちょっと何個か雑貨を買って〜…とすると
ちょっとの荷物に結構大きめなエコバック…
いや、小さいの持ち歩きなさいよって感じですよね。
でもあんまりちいさいエコバック