人気の記事一覧

いらっとした日

2週間前

April 17, 2024:Studying Maths (46), Exponential and Logarithm-3 (数学の勉強(46)、指数と対数3)

2か月前

スキこそものの

具体的些末的な問題から「普遍」を見出す

1か月前

難解なテーマを扱う時の注意点

『すずめの戸締まり』【2022アニメ映画】

December 30, 2023: Five Questions from Akira-san (アキラさんの5つの質問)

5か月前

「ま」というひらがな言葉

1か月前

文章を書くことは調理と同じ

歌詞のあれこれ537 ひはんがら

「わかりにくさ」と「言葉の難しさ」は別問題

3か月前

社会福祉原理を学ぶ

2か月前

読まれる詩を

3か月前

新刊「世界をアップデートする方法 哲学・思想の学び方」

5か月前

タルコフスキーのストーカー(1979年@ソ連映画)【最近、映画紹介がひそかに見守っている「タイホダ」まだ何も言ってナイゾ】

これ読めないだろう!

2週間前

人生の攻略法とか説明書を謳っている本を読んでいると、なんか違うなと思ってしまう。わかっていない著者の書いた内容は陳腐で絵空事すぎるように感じる。いわば、洗脳させていると いうしかない。やっぱし、難解でクソゲーでも人生は自分で解きながらやっていくのが一番いいかもしれない。

苦難はつきものか

3週間前

ジャン=リュック・ゴダール監督『アルファヴィル』ゴダールのSF映画!?

歌詞のあれこれ535 こいホリ