人気の記事一覧

なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?

僕は虹のような架け橋になりたい。

3週間前

Private Knowledge Companyとしての株式会社COTEN

2週間前

◆透明な意識で対象・世界に対峙し、出来る限りありのままに現実を見ようとするには、逆説的ながら、そのままには見ないという方略が欠かせない。自由な心で、距離をとり迂回し、範型や虚構を用い、異文脈に置く等の作業を要する。遠い引照基準を多く備えるほど、対象の意味はより確度を増していく。

書籍:最強チームを作る方法

COTENラジオ 個人的オススメBEST3

2か月前

世界最大級の課題:人類はどうしたら幸せになれるのか?【資金支援者の募集:出資者、CVC、エンジェルなど】

書籍:神道はなぜ教えがないのか

そもそも"人文知"って?なぜ3人のLINEグループを作ったんだ?

◆私たちは何を見ているのか、何をしているのか、を知るためには引照基準たる範型・範例が必要であり、それとの偏差分析(どこが違うか、どれくらい違うか)が必要である。この作業を直の事象でアドホックに行うのではなく、範型・範例の整理編成・吟味省察を別個に事前にしておくという人文知の役割。

書籍:わかったつもり

書籍【センスメイキング 本当に重要なものを見極める力】読了

旅レポート#004:命の表裏をめくる地図〜分人主義と命の裏側〜

書籍:「教える」ということ

COTEN RADIO 民主主義の歴史編5

死との距離感が今の日本人は狂っているのかもしれない  死から過剰に逃げていると逆の生きることからも逃げることになる 生存至上主義というのは死を過剰に遠ざけて生きることもできなくなってしまうものだと思う 生と死は二律背反の両面性を持っているもの、他方なくしてもう片方もなし

4週間前

大人の学びと人文知

9か月前

COTEN RADIO 民主主義の歴史編1

川谷茂樹『スポーツ倫理学講義』が暴いてしまったもの