株式会社COTEN

株式会社COTENの公式noteです。 ■ 公式サイト https://coten.…

株式会社COTEN

株式会社COTENの公式noteです。 ■ 公式サイト https://coten.co.jp/ ■ 公式Twitter https://twitter.com/CotenInc

マガジン

  • 法人COTEN CREW対談

    株式会社COTENの法人COTEN CREWである皆様と、COTENの対談シリーズです。 ■ COTEN CREWにご興味のある方はこちら https://cotenradio.fm/support

  • 株式会社COTENってどんな人が働いているの?

    COTENメンバーにインタビュー!

  • ピュイが語る!世界史データベース

    ここは株式会社COTEN。 世界史データベース開発チームにヒアリングした内容をすべて忘れてしまった広報の千咲。 そこに現れたのは、COTENの「あの鳥」だったーー!?

最近の記事

人が全て!「おもろい」が変化の指針 | フューチュレック 神田宗秋 × COTEN

法人COTEN CREWになってくださった企業の方々への対談連載。 今回は株式会社フューチュレックの神田宗秋さんです。 黒子というポジションが好きだという神田さんですが、気になることをやってみよう、いったんやってみてから考えようみたいなところもあるそう。その指針となっているものはどういったところなのか、お話を伺っています。 対談のお相手は同じく法人COTEN CREWでもあるreborn株式会社のハブチンこと羽渕彰博さん。 法人COTEN CREWのコミュニティは、敬語を

    • 大企業の新規事業、戦略的エラーを起こせ | 関西電力株式会社 熊代知暢 × COTEN

      株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は関西電力株式会社の熊代知暢さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 電力会社が脱炭素と向き合うCOTENインタビュアー(以下、ーー):簡単に、お仕事の紹介をお願いしま

      • ゼロから生み出す空間について考える | RYOPLUS株式会社 小林良 × COTEN

        株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回はRYOPLUS株式会社の小林良さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 建築と哲学COTENインタビュアー(以下、ーー):まずは事業内容を教えてください。 小林良さ

        • 拡大だけが全てじゃない。顧客の本当の願いに寄り添うミッションとは | プロアクション会計事務所 小松雅子・石川隆之 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、プロアクション会計事務所代表の小松雅子さんと、プロアクション株式会社代表の石川隆之さんです。 在り方を重んじるキャッシュフローコーチングCOTENインタビュアー(以下、ーー):まず事業について教えていただいてもよろしいでしょうか。 石川さん:税務会計とい

        人が全て!「おもろい」が変化の指針 | フューチュレック 神田宗秋 × COTEN

        • 大企業の新規事業、戦略的エラーを起こせ | 関西電力株式会社 熊代知暢 × COTEN

        • ゼロから生み出す空間について考える | RYOPLUS株式会社 小林良 × COTEN

        • 拡大だけが全てじゃない。顧客の本当の願いに寄り添うミッションとは | プロアクション会計事務所 小松雅子・石川隆之 × COTEN

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        お金の価値が定量的から定性的に。繋がりを作るための副次的なツールである。 | 杉原 淳一 × 深井 龍之介

        法人COTEN CREWになって、Googleを超える夢のために「浪費」する。 | 石原恒和 × 深井龍之介・楊睿之(ヤンヤン)

        歴史に翻弄されてきた日本の山と人の新たな関係を作りたい | 田中由虎 × 深井龍之介

        大切なのは「ライフスタイル」ではなく「ライフスタンス」、つまりは生き方である。 | 中川 政七 × 深井 龍之介

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 法人COTEN CREW対談
          株式会社COTEN
        • 株式会社COTENってどんな人が働いているの?
          株式会社COTEN
        • ピュイが語る!世界史データベース
          株式会社COTEN

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          料理文化が広がる根っこを作る | 一文字厨器株式会社 田中諒 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は一文字厨器株式会社の田中諒さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 包丁は料理人の「相棒」COTENインタビュアー(以下、ーー):まずは事業内容を教えてください。

          料理文化が広がる根っこを作る | 一文字厨器株式会社 田中諒 × COTEN

          困っていることを全部拾い上げたい | 打越会計事務所 打越秀幸 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は打越会計事務所の打越秀幸さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 もともと経営に興味があったCOTENインタビュアー(以下、ーー):まずは、お仕事に対してどういうこと

          困っていることを全部拾い上げたい | 打越会計事務所 打越秀幸 × COTEN

          徹底したカルチャーベース経営で結果を出す | 株式会社I-ne 杉元将二 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は株式会社I-neの杉元将二さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 意外と少ない?上場企業の法人COTE

          徹底したカルチャーベース経営で結果を出す | 株式会社I-ne 杉元将二 × COTEN

          ビジネスで関わる人たちの同心円を広くしていきたい | 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、株式会社ギャプライズ代表取締役社長の甲斐亮之さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 まっとうな王道ビジネスをやりたくて入社したCOTENインタビュアー(以下、ーー

          ビジネスで関わる人たちの同心円を広くしていきたい | 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之 × COTEN

          今こそ、オール仏教!宗派の垣根を越えてシェア | 妙法寺 久住謙昭 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は妙法寺住職の久住謙昭さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 宗派の垣根を超えて仏教を学ぶ「浄心道場」 COTENインタビュアー(以下、ーー):妙法寺さんは他のお寺

          今こそ、オール仏教!宗派の垣根を越えてシェア | 妙法寺 久住謙昭 × COTEN

          メタ認知を活かし、急成長する開発集団 | 株式会社Deto 恩田多賀雄 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は株式会社Detoの代表取締役社長、恩田多賀雄さんです。 ※COTENのフラットな空気感をお伝えするため、今回のインタビューはニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 逃げることを楽しみながら遠くまで行くCOTENインタビュアー(以下、ーー):まず

          メタ認知を活かし、急成長する開発集団 | 株式会社Deto 恩田多賀雄 × COTEN

          畜産の中で感じる葛藤。答えが出ない問いがあってもいい | サイボクファーム 笹﨑浩一 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、株式会社サイボクファーム 代表の笹﨑浩一さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 イギリスで音楽活動を

          畜産の中で感じる葛藤。答えが出ない問いがあってもいい | サイボクファーム 笹﨑浩一 × COTEN

          脳はパラメータの集合体!メンタルヘルスの知見を社会に活かすには? | 早稲田メンタルクリニック 益田裕介 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、早稲田メンタルクリニックの院長、益田裕介さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 精神科医とYoutu

          脳はパラメータの集合体!メンタルヘルスの知見を社会に活かすには? | 早稲田メンタルクリニック 益田裕介 × COTEN

          予防・未病で「夢」を支える | 株式会社スポーツ医学 世良泰 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、株式会社スポーツ医学の世良泰さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 病気になる「前」の部分をサポート

          予防・未病で「夢」を支える | 株式会社スポーツ医学 世良泰 × COTEN

          皆の話を聴くお坊さん。モヤモヤを置いていってほしい | 妙慶院 加用雅信 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、浄土宗妙慶院の加用雅信さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 市場経済に左右されないためにCOTEN

          皆の話を聴くお坊さん。モヤモヤを置いていってほしい | 妙慶院 加用雅信 × COTEN

          理想を共創し、認知・認識から行動を変えるPR | アンティル 久井直人 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、株式会社アンティル 取締役の久井直人さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けします。 世の中にとっていいモノ・

          理想を共創し、認知・認識から行動を変えるPR | アンティル 久井直人 × COTEN

          バーベキューで、公園に日常生活をおびき出す | バーベキューアンドコー 成田收彌 × COTEN

          株式会社COTENの挑戦を応援してくださる、法人COTEN CREW企業の皆様をご紹介します。 COTENを通じて人文知に投資することを決めた彼ら。 日頃、どのような問題意識を持って活動されているのでしょうか。 今回は、株式会社バーベキューアンドコー 代表取締役の成田收彌(なりた あつや)さんです。 ※COTENには、メンバー同士がフラットに「タメ語」で話す文化があります。その空気感をお伝えするため、今回のインタビューはタメ語&ニックネームで実施し、記事もそのままお届けし

          バーベキューで、公園に日常生活をおびき出す | バーベキューアンドコー 成田收彌 × COTEN