COTENラジオ 個人的オススメBEST3

こんばんは🌙

COTENラジオ」ってご存知ですか?

以前こんな記事を投稿したのですが、今でも通勤中によく聴いています。

COTENラジオは「歴史を面白く学べる、世界の歴史キュレーションプログラム」と銘打っているように、古今東西の様々な出来事や人物を「歴史」という角度から解説する音声配信コンテンツです。

当初はSpotifyやPodcastで配信されていたのですが、最近はYoutubeやVoicyなど色んなプラットフォームでも配信されています。

COTENラジオが扱う題材は、いわゆる「人文知」と呼ばれる領域です。

総じていえば「歴史学」なのですが、「人類学」「社会学」「哲学」「心理学」など、色んな領域の「人文知」が一つのテーマの中で入り乱れてくるので、とても面白いです。

COTENラジオは2018年から配信が開始されており、過去のコンテンツの蓄積が相当な量になっています。(過去のコンテンツも視聴可能です)。

今回は、COTENラジオ歴3年の私がドハマりした ≒ 何回もリピートして聴いてしまったエピソードを3つ紹介します。

題して

COTENラジオ 個人的オススメBEST3!!


第3位:『最澄と空海』編

日本仏教の礎を切り開いた「最澄と空海」の回です。

秀才肌の最澄と、天才肌の空海という対照的な二人。

仏教とは何か。悟りとは何か。彼らの数奇な人生と、計り知れないほどの苦悩と努力の末、日本仏教がどのように興っていったのか。仏教がより好きになります!

Google Podcastsだと以下から👇

Apple Podcastsだと以下から👇

Youtubeだと以下から👇

https://www.youtube.com/watch?v=eEGmmzm3wwY

ちなみに私はこの配信を聴いてから「阿・吽」も買ってしまいました。
※最澄と空海の物語を描いた漫画です


第2位 『日露戦争』編

おそらくCOTENラジオの中でも1,2を争うほど長編の回です。

日本史で習うレベルでざっくりは概要は知っていたし、司馬遼太郎の「坂の上の雲」の影響もあって「アーだいたいワカリマス」と思っていた自分を恥じるくらい、知らないことが多かったです。

日露戦争はなぜ起きたのか?」その背景を歴史的経緯から読み解くためには唐の時代まで遡る必要があるだなんて誰が想像できるでしょうか?(アカデミックな方々はできるでしょうけど)。長いですが、聴き応えは抜群です。
明石元二郎について言及されてなかったのがちょっと残念。

Google Podcastsだと以下から👇

Apple Podcastsだと以下から👇

Youtubeだと以下から👇

第1位 『老いと死の歴史』編

老人」って何歳からだと思いますか?60歳?65歳?70歳?
」ってどういう定義だと思いますか?心臓が止まる?脳が停止?

現代に生きる私たちの「老い」や「死」に対する観念がいかに適当(曖昧か)が分かります。結局は「解釈」と「決め」の問題でしかないんだなって。

老い」や「」に対する考え方が少し変わるかもしれません。

Google Podcastsだと以下から👇

Apple Podcastsだと以下から👇

Youtubeだと以下から👇

興味を持った回があれば是非、視聴してみてください!

おまけ:番外編

BEST3に入れるか迷いましたが、以下もオススメです。(ていうか全部オススメなんですが)

『教育の歴史』編
『三蔵法師・玄奘』編
『資本主義』編

過去配信の一覧はYoutube で見るとみやすいかもしれません。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?