sacchan@デザイナー/企画

デザイン/企画/マーケティング などのことをつれづれ発信しています。 Work▷ デザ…

sacchan@デザイナー/企画

デザイン/企画/マーケティング などのことをつれづれ発信しています。 Work▷ デザイン全般/マーケティング戦略/企画/ディレクション/ Love▷自然/釣り/温泉/動物

最近の記事

人が森に向けた、熱意と無意識

建築やアート、まちづくりなどさまざまな分野において「日本における空間の本質とはなにか?」という問いをよく見かける。 これに真正面から答えることは難しい。そこで、山林大国である日本において欠かせない”自然”というキーワードから、「日本人は空間にある自然をどう捉え、表現してきたのか?」という新たな問いを立てることを通して、考察していきたい。 まず、2つの空間の対比から浮かび上がる人々の意識を取り上げていくことにする。 一時代の熱意が創り上げた杜[もり]、明治神宮 JR原宿

    • [2022→2023]キャリアと計画的偶発性[振り返り]

      2022年はこれまでになくすべてがゼロベースで、でもよく見れば今までの積み重ねの上にもある、みたいなかんじで進んでいる気がします。 最近大学でキャリア教育やプロジェクトの支援を行うようになったこともあり「やりたいことをかたちにするには?」という問いに対して、2022年の振り返りとともに少し考察してみたいと思ったので、記録に残しておきます。 偶然だけど、偶然じゃないかも2022年はお仕事で大学のプログラムやワークショップを作ったり、授業に伝える側で参加する機会をいただきまし

      • [制作事例]ロゴ・OGP・名刺制作

        まちづくりプロジェクトのブランディングをサポートさせていただきました。 メインになるロゴづくりは、主催者の思いやどういったまちを目指しているのか?などをヒアリング。 モチーフは、通りにある街灯を用いてこれからの賑わいの願いを込めて取り入れました。 歴史のあるエリアのイメージと、これから関わっていきたい若い世代に親しみやすいポップなデザインを融合。 まちづくりに活気のある信州。これからどんどん新しいお店やプロジェクトが立ち上がっていくのが楽しみです! クライアント 信州

        • [制作事例]SNSを通じたEC販売[間伐材の活用]

          自社事業になります。 間伐材を活用した丸太のスツール・スウェーデントーチの制作と販売事業を行っています。 昨今、間伐材の利活用が、日本の社会課題として挙げられています。私自身も長野県にご縁ができてから、自然が好きなこともあり関心があることのひとつです。 日本の森林面積は約2500万ヘクタールで、日本の国土の67%、3分の2が森林です。長野県は日本3位で107万ヘクタール、県土の8割(78%)を占めているそうです…! そこで、間伐材を利用したプロダクトづくりを行っていま

        人が森に向けた、熱意と無意識

          [制作事例]テイクアウトパッケージのブランディング全般

          コロナ禍で、テイクアウトの需要が一気に伸びました。一方で、テイクアウトのための容器包装のゴミが大量に出てしまいます。 そこで、お弁当箱をテイクアウト専門にリユースする仕組みを2020年に安曇野で生まれました。 その名も「アルパッケ」。 最初にデポジットでお弁当箱を購入。協力店に持っていきテイクアウトメニューを購入すると、このお弁当箱に入れてくれます。次回、また別の協力店に持っていってテイクアウトすると、再度このお弁当箱に入れてもらう仕組み。 (このお弁当箱の素材も木から

          [制作事例]テイクアウトパッケージのブランディング全般

          [制作事例]ウィスキー醸造・販売のWebサイトデザイン

          サンプルで作成したサイトになります。 ウィスキーマニアな方を意識した、ウィスキーの重厚なイメージや高級感・特別感を表現。 この場合、造り手の思いをしっかりと載せると、届けたいお客様に見てもらいやすくなります。 「何を載せると、届けたいお客様に刺さるのか?」 こういった観点からサイト内のコンテンツ内容のアドバイスや、ライティングも承ることも可能です。 せっかく作成するのであれば、しっかりと情報の届くサイトを一緒に作りましょう。

          [制作事例]ウィスキー醸造・販売のWebサイトデザイン

          [制作事例]松本子どもたちの映画祭12 Webサイト作成

          2021年夏に開催した「松本子どもたちの映画祭12」のWebサイトリニューアル。 松本で10年以上継続して毎年開催している映画祭で、地域の様々な企業やサポーターが参画した映画祭です。 なかなか映画館で長時間座って観ることができない年齢の子どもでも、映画館の大きなスクリーンで作品に触れることで、映像やストーリーの感動をお届けたい。そんな思いから始まっているそうです。 日本から海外の作品まで揃い、映画以外にも子どもが楽しめるパフォーマンスや生歌など、本格的なコンテンツが多数

          [制作事例]松本子どもたちの映画祭12 Webサイト作成

          [制作事例]ドキュメントブック

          ドキュメントブック制作 日本大学の芸術学部の学生さんが、石川県七尾市で地域の方との交流を通して演劇づくりを行う軌跡をまとめたドキュメントブック。 この活動を広く知ってもらうために作成したいとのことでご依頼がありました。 学生さんの活発なイメージを伝えるべく明るいカラーパターンと、写真を多く使うことで、活動の様子を伝えています。 これをもとに、この活動に賛同してくれる人や、参加したい!と思ってくれる学生さんが増えると嬉しいですね。 クライアント ノトゲキ様 担当業務

          [制作事例]ドキュメントブック

          [制作事例]タグライン・ステートメント作成

          燻製工房 燻丸-KUMARU-さんのお店のことが伝わるタグラインとステートメントの作成をサポートさせていただきました。 燻製づくりを通して、山や森と活用することの面白さや、今、森で怒っている課題にもっといろいろな人に興味を持ってほしいというオーナーの思いを、お店に関わってくれた人にもっと伝わるといいなぁと思い、このタグライン・ステートメントづくりを提案させていただきました。 Web上からECショップに訪れた方や、イベントでのキッチンカーの出店の際に立ち寄ってくれたお客様に

          [制作事例]タグライン・ステートメント作成

          [デザイナーに依頼したいけど、どう頼めばわからない?]デザインの考え方

          こんにちは、Rim WORKS DESIGNの市川です。 フリーでデザイナーをはじめて、早7年。(時の流れは恐ろし…)私の場合、クライアントさんになるのはいつも知り合いやそのご紹介で、ほぼこれまでやってきました。ありがたや。 その中で、毎回のように聞くのが「デザイナーさんに依頼するときって、どう頼めばよいかわからない」「そもそも誰に頼んだらよいかわからない」との声。 確かに、逆に自分がデザイナーになる前の状態や環境で、何か制作の依頼をしたいと思ったら…ということを考えて

          [デザイナーに依頼したいけど、どう頼めばわからない?]デザインの考え方

          デザイナーも必読[UXライティングの教科書]

          「アプリなのに、なんてフレンドリーなんだろう」 初めてslackを使ったとき、それが発するメッセージにポジティブな人間味を感じたのはわたしだけではないはず。 すべての商業デザインにはほぼテキストも含まれている。テキストひとつでこんなにも人の感情を動かすとは。アプリひとつでもライティングはあなどれない。 このユーザー体験を言語化、かつ体系化したのが『UXライティングの教科書』。 UXライティング(=マイクロコピー)とは UXライティング(=マイクロコピー)を端的に示して

          デザイナーも必読[UXライティングの教科書]

          奥深きフォントの世界に浸れる本

          「食事のあとに、使った人の記憶に残るスプーンは悪いスプーンだ」 デザインとは、単におしゃれやかっこいいだけではなく、使う人や見る人が最も使いやすいことが大事な要素。 普段よく目にするフォントも同じ。パソコンで入力している文字、読んでいる本の文字、看板の文字、全て何気なく使っていたり見ているけれど、そのフォントって鮮明に覚えていますか? あまりに日常に溶け込んで意識させない、そんなフォントはとても緻密なデザインが詰まっている。 タイプディレクターの小林 章さんの本では、

          奥深きフォントの世界に浸れる本

          クリエイティブがあなたの人生を豊かにする3つ理由

          現在、メイン講師をしている動画動画制作の講座をリリースして、もうすぐ1年。 5Gで動画広告の時代になるだの、YouTubeやNexflixのユーザーが爆増しただの、クリエイティブ広告界隈はこれから、いやすでに動画がブームと騒いでいる。 確かに、動画は今までのPRツールと比較して、認知科学的にも情報伝達に強いツールだ。 しかしいくらブームとて、なにかを伝えたい!という心が、熱意が伴わないと、たんなるノイズとして見過ごされてしまう。それどころか「うるさい広告」としてネガティ

          クリエイティブがあなたの人生を豊かにする3つ理由

          自分のスキルを可視化する方法

          フリーランスや自由な働き方をする方が増えてきた一方で、自分のスキルをどう見せたら良いかわからない... 自分もその一人で、スキルや経験の分野が多岐にあるため、なかなか伝わりスライのが悩みでした。 Webディレクションの本を読んでいたら、Webディレクターのスキルの可視化の方法が「これ、他の職種でも使えるのでは...!」と思い、同じお悩みの方のためにシェアします。 参考にさせていただいた書籍はこちら 可視化することのメリット 本人にとって:目的意識を持ったキャリアップ

          自分のスキルを可視化する方法

          [ワーケーションin信州]The sauna野尻湖の本格薪サウナでととのう旅[2020]

          10月中旬に、信濃町・野尻湖周辺で秋のワーケーション。 今回も自然とグルメが最高によかったです。特に本格サウナがあるお宿がおすすめ! どこに泊まった?自然で遊ぶ・サウナでととのう・こだわりのレストランでおいしい食事ができる、ゲストハウス周辺だけでも十分満喫できちゃいます。 ログハウス風でウッディな感じ🌲❤️ ・サウナ!サウナ! 丸太小屋で、薪を使ったロウリュのサウナ🧖‍♀️自然の木の香りがとっても落ち着きます。 水風呂は、沢からひいた水を使っていて、さらに自然のパ

          [ワーケーションin信州]The sauna野尻湖の本格薪サウナでととのう旅[2020]

          「超明快-Webユーザビリティ」超要約

          Web制作は初心者のわたしがこれから学ぼうとするフェーズの場合、Web制作のディレクションをされている方からおすすめしていただいた本です。 前半は、Webサイトの基本的な原則、後半からは、Webデザインにおけるテーマを扱っているいます。 まず前半からキーワードを抽出した要約になります。 第1章:ユーザーに考えさせちゃダメ!これが、ユーザビリティの第一の法則。どんなにたくさんのチェックリストを作るよりも、ユーザーがWebサイトを操作していく上で、とにかく「?」を排除してい

          「超明快-Webユーザビリティ」超要約