人気の記事一覧

one hand magic はじまります。

マイノリティの視点から見えた世界

1か月前

noteの街のセラピー犬。#218【司書編】読書感想文「あなたのnote記事にキャッチ概念、おひとりさまが使われていますよ」

4か月前

“「マイノリティなのは障害者だけではない!」”澤田智洋著『マイノリティデザイン』

#60 マイノリティデザイン

「本を囲んだ語り部屋」2024/7/28澤田智洋さん『マイノリティデザイン』

今年を振り返り、「来年会いたい人」をリストにしとく。

『マイノリティデザイン』に、いま出会う

9か月前

ヴェルディと車いす席と介助者

9か月前

<🗽NY 地味滋味暮らし>2024年やっと着地 私の中にインナーコンパスがあるから大丈夫

弱さこそ、前に出す。筋トレから僕が深読みしたこと。

「裏表のない世界」ができるまで

あなたがいるから世界は変わる

#読書の秋2022 ライツ社「マイノリティデザイン賞」受賞したぴよ〜〜!!

『マイノリティデザインー弱さを生かせるかせる社会をつくろう』聴こえにくい耳が捉えた軽やかなステップ #読書の秋2022

秋は好きな本の話をしよう 【#読書の秋2022】ライツ社の推薦図書発表

裏表も前後もなく着られる服「裏表のない世界」発売開始

裏表のない世界:マイノリティデザイン

マイノリティデザイン。これ、私ずっと探してたことだ。

■弱さや苦手を生かして生きる―『マイノリティデザイン』

¥300
2年前

すごい本に出合ってしまいました。

【マイノリティデザイン】誰もが隠れマイノリティ

【読書感想文】『マイノリティデザイン』澤田智洋 著(ライツ社) 

2年前

弱みは武器になる

AI・認知症・マイノリティデザインをかけ合わせてみた

思考に翼を与えてくれる本『マイノリティデザイン』(澤田智洋)

やさしい世界の創り方

ひとりにやさしいはみんなにやさしい 〜『マイノリティデザイン』読書感想文〜

2年前

「私の仕事って、誰のためにやってるんだろう……?」と疑問を持ったら今が旬な推し本『マイノリティデザイン―弱さを生かせる社会をつくろう』

「弱さ」を「伸びしろ」にする

私の課題が誰かを救う―『マイノリティデザイン』を読んで

ユーモアでチャーミングな本は、いらねが(もうあかんわ日記)

捨てちゃうなんてもったいない! 新入社員でつくった、おいしい弱み発見PJ

編集者とは、大好きな人の力になれる最高の職業である

再生

#12 『 マイノリティ デザイン 』音声レビュー♪

【イベント】【本】noteはまさしく「生態系」- 『マイノリティデザイン』澤田智洋

2年前

マイノリティ性

2年前

マイノリティにして良かった

弱さは社会の伸びしろだ! マイノリティデザイン著者澤田智洋さんのお話を聴いて

思わず胸が熱くなったあの本が生まれるまでの話

自分の才能を他者と分かち合いたいすべての人へ。『マイノリティデザイン』ならあなたの「弱さ」も「強さ」も社会に生かすことができる

2年前

『ラポール』 石井洋介×澤田智洋ダイアローグセッション【Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜①】

「10年かけて作った1冊」という仕事への憧れ。

3年前

【2021】出会えて良かった本10選

3年前

能力は「誰に向けるか」で、持つ意味が変わってくる

自分の能力は、自分だけのモノなのか

【note公式お題企画】読書感想文コンテストの投稿募集ちゅう!

【読書録】「マイノリティデザイン」 澤田智洋

僕らはまた「マイノリティ性」をPBL課題の要件にする