やま|耳読書家 de kindle作家

38歳までひどい自律神経失調|菅原洋平先生の著書でふくらはぎシャワーに出会う|数週間で…

やま|耳読書家 de kindle作家

38歳までひどい自律神経失調|菅原洋平先生の著書でふくらはぎシャワーに出会う|数週間でうつが完治、現在に至ります|没頭、ふくらはぎシャワー、耳読書を世界語にするのが夢|自律神経で悩む人を救っていきます|サラリーマン|Kindle 作家|耳読書家

マガジン

  • ないと倶楽部マガジン

    • 6,313本

    ないと倶楽部メンバーによる記事をまとめています。note記事を書くネタやライティングに困ったらこのマガジンを読むことで解決できるかも知れません。

  • つぶやき!

    いいね!と思ったことを「つぶやいて」いきます!

  • \kindle書籍レビュー【note編】/

    主にKindle書籍のレビューします!

  • 『ウオーキングは神ツールだった』7冊目

    kindle評論家のやまです。 『ウオーキングは神ツールだった』 7冊目のアウトプットをしていきます。

  • \ 嬉しいレビュー 耳読書! /

    嬉しい耳読書のレビューを紹介!

最近の記事

  • 固定された記事
再生

#0『 自己紹介 』

好きで始めた、音声レビューのYouTube投稿も、100 を超えることが出来ました。最近ハマっている「 イラスト描き 」を使って自己紹介をさせて頂きました。 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 高校生の頃から自律神経が人一倍弱く、読書したくても目が疲れて全く読めない、悔しい思いをずっと抱えて生きて来ました。40歳の時にスマートフォンの読み上げ機能が電子書籍を読み上げる耳読書に出会い、人生が変わります。1冊読めた時の感動は、今でも忘れられません。2年間で800冊以上、夢中で聴き続けました。倍速で耳読書を続けていると、自然と目からも読めるようになって来ました。現在では1日に2.3冊、目から本を楽しめるようになりました。本が読める喜びを与えてくれた耳読書に、心から感謝しています。当チャンネルでは、僕が読んで心を動かされた本、是非おすすめしたいという本を厳選して、紹介させて頂いています。 YouTubeチャンネルもよろしくお願いします👇 https://youtu.be/x4UItQbyL3w?si=JKB5-CJlZeJA6w41

    • 再生

      #100『 名著から導くお金が増える最強のルール 』音声レビュー

      #100『 名著から導くお金が増える    最強のルール 』音声レビュー \ 心が動き行動が変化する、   高コスパな1冊です / 皆さん、本を読んだ時に「 この本マジで良かった 」と思うのは、どのような時ですか? 僕は、心を動かされた時、行動に変化が現れ時です。本書がまさしくそんな1冊でした。本書は著者がこれまで読んできた、お金の本200冊以上の知識をまとめた本です。その中から選ばれた17冊が紹介されています👇 『 名著から導くお金が増える最強ルール 』 https://amzn.asia/d/4AYBQfB 著者 学識サロンまぁ〜 2024/07/25 出版社 ぱる出版 YouTubeチャンネルでも配信してます👇 https://youtu.be/XbG6iCfMc3E?si=i0hxlKSQUhPPInRz 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 高校生の頃から自律神経が人一倍弱く、読書したくても目が疲れて全く読めない、悔しい思いをずっと抱えて生きて来ました。40歳の時にスマートフォンの読み上げ機能が電子書籍を読み上げる耳読書に出会い、人生が変わります。1冊読めた時の感動は、今でも忘れられません。2年間で800冊以上、夢中で聴き続けました。倍速で耳読書を続けていると、自然と目からも読めるようになって来ました。現在では1日に2.3冊、目から本を楽しめるようになりました。本が読める喜びを与えてくれた耳読書に、心から感謝しています。当チャンネルでは、僕が読んで心を動かされた本、是非おすすめしたいという本を厳選して、紹介させて頂いています。 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 代表作 『 2か月で100冊 kindle書籍の レビューをした 「耳読書」』 耳読書はあなたを変える! なんと初期費用ゼロ! スマホ設定を変えるだけ! https://amzn.asia/d/3ZqNqBb

      • 再生

        #94 『 イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由 』 音声レビュー

        \ 夫婦関係で悩んでいませんか?/ 離婚寸前まで悪化した夫婦関係を克服。手を繋ぎ合って寝るまで改善した経験を持つ、シン・イクメンコーチ ひなたさんの新刊『 イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由 』を読ませて頂きました! 『 イクメンが夫婦仲を悪化させる  本当の理由 』 著者 ひなた https://amzn.to/49XTDVr Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! \ 手を繋いで寝ている?/ 以前著者の「 夫婦改善講座 」を受講し、衝撃的だったお話。著者が夫婦改善の結果、手を繋いで寝れる程に、関係が回復したというお話でした。 当時僕は、夫婦関係でとても悩んでいました。2人目の子供が産まれた後辺りから、関係が悪化して行きました。 声を掛けても無視される。厳しい言葉で批判される。関係の歯車が噛み合わず、次第に僕はパニックになって行きました。 善かれと思った行動が受け入れられない。 ネットや書籍で夫婦改善の解決策を探してみるものの、何をしても解決せず、傷つき、途方にくれて行きました。 産後クライシスという言葉を初めて知りました。奥さんが大変な時に、自分は全く寄り添えていなかった。 でも、何をすれば、この夫婦関係が改善されるのが、相当辛い日々が続いていました。 1年以上試行錯誤を重ね、1人では限界と感じていた時に、著者の講座に出会いました。 その時に聞いた言葉が冒頭の言葉でした。 「 手を繋いで寝れる程、夫婦関係が  改善した 」 「 笑顔でコミュニケーションが取れている 」 「 夫婦仲が改善し、不妊治療の結果、次男  を授かることが出来た 」など、 著者の体験談は、僕にとっては夫婦改善の希望でした。 本書では、著者の夫婦関係の経緯が描かれています。 どのような経緯で関係が悪化していったか。 お互いがどのような気持ちで過ごしていたか。 夫婦関係の改善のきっかけは何だったか。 どのように学び、実践してきたか。 また、本書では「 イクメン 」という言葉の罠についても、書かれています。 男性側が考える育児と、女性側が考える育児とでは、視点が全く違うことを学ぶことが出来ます。 中々自分のしていることが理解されない。 夫婦仲の解決法がわからない。 と悩んでいる男性には、とても参考になるのでは、ないでしょうか? また、女性の方にも、 男性の考え方、行動の理由がわかり、参考になるのでは、ないでしょうか? 「 夫婦関係は改善できる 」 それが、本書に書かれている著者の経験から感じる、夫婦改善の希望です。著者の体験談を知り、僕は解決の道を見出せました。 自分自身はまだ道半ばですが、著者から学んだことを実践し、日々改善し続けて行きたいと思います。 各プラットフォームでも投稿中 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1763… Instagram ver.👇 https://www.instagram.com/reel/C3_ocI5S_cz/?igsh=ejI3bWozY3B4NHhz YouTube ver.👇 https://youtu.be/z1EmzMWrjRg?si=-ftrHS7GdG-E7iE0 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #夫婦 #夫婦の日常 #結婚 #離婚 #仮面夫婦 #家族 #育児 #イクメン #仏教

        • 再生

          #93『 究極の免疫セルフケア 』音声レビュー

          \ 水と塩でフローに入れる / 元お笑い芸人さん、その後治療家に転身。プロアスリートから芸能人を筆頭に約 6 万人の方の体の不調を治療してきた方、松本 恒平さんの著書『 究極の免疫セルフケア 』を読ませて頂きました。 ハイパフォーマンスな人が実践する 『 究極の免疫セルフケア 』 松本 恒平 著 清水 智之 医師 監修 飛鳥新社 出版 https://amzn.to/49iA6yR 【 子供がいつもハイエナジーな理由 】 本書を読んで一番感動したところ。それは子供がいつもハイエナジーな理由が明確にわかったことです。 僕には5歳と8歳の男の子がいます。何でそんなに元気なの?と不思議に思うくらい、朝起きた時から、子供って元気なんです。初対面の人でも物怖じしない、同じ年代の子とすぐ仲良しになる。「 どっからそのハイテンションな元気が湧いてくるの?」とずっと疑問でした。 本書にその答えが書いてありました。 それは「 第3の体液 」って呼ばれる脳脊髄液が脳に占める割合が、大人よりも高いから、とのことなんです。 脳脊髄液とは、血液やリンパ液と同じ体液の1つです。頭の中で人間の脳は、この脳脊髄液の中にプカプカと浮かぶように存在していると言われています。 この脳脊髄液のお陰で、脳は外からの衝撃を和らげる働きがあります。 この脳脊髄液の占める割合が、赤ちゃんはなんと約 85%、子供は約 80%、大人は 70%、中高年以上の方は60%、高齢の方になると約 50%までに減るのだそうです。 この脳脊髄液が豊富で、潤滑に回っている状況が、子供がいつもハイエナジーな理由なんだそうです。脳脊髄液が占める割合を上げることで、あの元気な状態、エネルギーが溢れてくるんですね。 年と共に割合が減少してしまう脳脊髄液、この割合を増やして行く方法があるんです。その方法があますことなく書かれているのが本書なんです。 その方法も至ってシンプル。500mlのミネラルウォータと天然塩 1 g、この2つさえ揃えば、脳脊髄液の割合が増えて、大人でもハイエナジー体質になり、ハイパフォーマンスが発揮出来るというのです。 僕は本書を読んでから毎日、ミネラルウォータ500ml に天然塩を1g入れて飲むようになりました。この脳脊髄液に対する知識を学んだことで、明らかにパフォーマンスの上がる時間が増えたように感じます。 本書から「 これは 」と思った超おすすめ健康法を2つ紹介させて頂きますね。 \ ①寝る前の白湯と塩で超熟睡 / 脳脊髄液の割合が高いと、熟睡にも効くんだそうです。1つ目が、寝る前に飲む白湯とひとつまみの塩です。 本書で紹介されている塩とは天然塩です。僕は本書で紹介されていた「 粟国の塩 」というのを使っています。 寝る前に約200mlの沸騰させた約90度のお湯と、ひとつまみの塩をなめるのが良いんだそうです。睡眠ホルモン「 メラトニン 」の分泌を強力に促してくれるんだそうです。寝る前のルーティンにとてもおすすめです。 2つ目も睡眠に関わることなんですが、お風呂に入っている時に簡単に出来て、効果の高い健康法です。 \ ②お風呂の縁に後頭部を乗せる / です。入浴時に湯船、バスタブの縁に後頭部の下を当てます。縁に背中から寄りかかります。丁度後頭部の下の窪んだ場所を縁に預けて、軽く体重を乗せます。 後頭部の下に圧力が加わることで、微量ながら電気が生じて体内の電気信号の流れがよくなり、自律神経の調整がスムーズになります。 交感神経と副交感神経の切り替えが上手く行くようになり、熟睡効果が高まるということです。 これも最近お風呂に入ったら必ずやってますが、超気持ちよくておすすめです。 本書では、著者がこれまで約 13 年間 6 万人の方の体の不調を治療してきた健康ノウハウが本書に詰まっています。ことあるこどに、「この本よかったよ」と知り合いにおすすめしています。 自宅で免疫のセルフケアができる方法が書かれています。 ぜひ本書を活用して、ハイパフォーマンスな日常を作り出して行きましょう! ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! YouTube ver.👇 https://youtu.be/_EGHJZIJBp4?si=h-l3BZM77av6V-2Y Instagram ver.👇 https://youtu.be/_EGHJZIJBp4?si=h-l3BZM77av6V-2Y facebook ver.👇 https://www.facebook.com/share/v/SrNZqkWxZru7Wzqj/?mibextid=WC7FNe 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #松本恒平 #清水 智之 #飛鳥新社 #ハイエナジー #ハイパフォーマンス #フロー #ゾーン #zone #水 #ミネラル #塩 #天然塩 #自律神経 #自律神経失調症

        • 固定された記事

        マガジン

        • ないと倶楽部マガジン
          6,313本
        • つぶやき!
          484本
        • \kindle書籍レビュー【note編】/
          309本
        • 『ウオーキングは神ツールだった』7冊目
          10本
        • \ 嬉しいレビュー 耳読書! /
          1本
        • 嬉しいレビュー!『僕にサウナはいらない』
          20本

        記事

          再生

          #92『 ドクターこあらのカメラの本 』 音声レビュー

          \ 幸福度 200 %上がるカメラの使い方 / 外資系企業の会社員で、シニアアナリストとして働く、ドクターこあらさん @DY811_koala の商業出版書籍『 ドクターこあらのカメラの本 』こちらの本のレビューをさせて頂きました📚👇 #92『 ドクターこあらのカメラの本 』 ドクターコアラ 著 安藤 幸司 監修 株式会社 エムディエヌコーポレーション https://amzn.to/49fWEAA ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 \ 幸福度 200 %上がるカメラの使い方 / 【 スマホの使い方が明らかに変わります 】 本書は、カメラにハマった著者が、カメラの選び方から使い方、写真から動画編集まで、可愛らしいイラストで解説してくれる本です。 しかし、カメラ好きだけでなく、スマートフォンのカメラにも応用できる、おすすめ情報が、満載の本なのです。 僕は本書によって、カメラの活用方法が明らかに変わりました。 カメラを使用することで、自分や家族を幸せにすることが出来ると気づいたのです。 本書にとっても感謝しています。 中でも最も影響を受けたところから、2 つ程お話させて頂きます。 ①【 月に1回両親にプレゼントをしよう 】 本書で紹介されていた スマホ アプリ なのですが「 レター 」というアプリって、皆さんご存知でしたでしょうか? スマートフォンの画像をハガキにしてくれるアプリなんです。 画像の中から 1 枚選ぶと、カレンダー付きのハガキにしてくれます。 それを、プレゼントとして宛先まで送ってくれるアプリなんです。いいですよね。 本書でこのアプリを初めて知って、早速使ってみました。 お気に入りの1枚を選択。3 月分のカレンダー付きのハガキとして、自分と奥さんそれぞれの両親に発送してみました。初回お試し限定で、3枚まで無料で試せたので、自分の家にも発送しました。 現時点で1枚あたり 275 円で作成してくれます。 毎月カレンダーハガキとして発送したら、子供達の成長記録のカタチとして、プレゼントになりますよね。 スマホの画像がカタチになるのは、今まで年賀状を作成する時くらいしか、出番がありませんでした。しかし、毎月のカレンダーハガキとしてプレゼントできたら、嬉しくないですか? 自分達の記録としても残るし、その記録をプレゼントとして、大切な人に贈ることが出来る。 カメラを通して、新しいサービスを知ることが出来ました。 子供の記録をカタチとて残したい子育て中の方や、遠方から大切な人にハガキを送りたい人にとてもオススメなカメラの活用法だと思いました。 本格的なカメラはもちろん、スマホのカメラも有効活用できる方法でした。 ②【 カメラ撮影はローアングルがベスト 】 カメラで撮影する際は、ベストなアングルが存在するそうです。 それは ローアングル で撮ることだそうです。 撮影する被写体を、正面からではなく、少し屈んで、下から眺めるように撮るのがベストだと言うことです。 下から撮ることで、背景が選びやすくなり、ボキシも作りやすくなるそうです。 グラビアの撮影とかで、よく斜め下から、カメラマンが写真を撮っていますよね。あれも、被写体をよりよく撮影する技術なんだと思いました。 この知識を知るだけで、カメラの撮り方が、とても楽しみに変わりました。 その他にも、様々な撮影方法と、その効果を本書では学ぶことが出来ます。 デジタルカメラ マガジンに連載をする、安藤幸司さんの監修もあるので、本格的なカメラを楽しみたい人も入門として、満足の行く内容になっています。 今まで何気なく使っていたカメラを使って、より人生が充実する方法を本書で知れました。 特にスマホカメラはどんな人でも馴染みのあるものなので、オススメしていきたいと思う本でした。 見える日常の景色が変わっていくのを感じています👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンク先から👇 YouTube ver.👇 https://youtu.be/XYcxknZL1NA?si=EtWjP2euoQukmbKf 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #ドクターこあら #エムディエヌコーポレーション #安藤 幸司 #カメラ #カメラ初心者 #vblogger #vblog #vblogs

          #92『 ドクターこあらのカメラの本 』 音声レビュー

          再生
          再生

          #91『 チベットへゆく 仏教の謎を解く旅 』 音声レビュー

          \ 仏教が終わりを迎える日が近い? /  〜 今は歴史の大転換期だった 〜 上海在住 20 年以上のドキュメンタリー作家 けんいちさんの新刊『 チベットへゆく 仏教の謎を解く旅 』を読ませて頂きました。発見の多い良書 でした📚👇 『 チベットへゆく 仏教の謎を解く旅 』 https://amzn.to/3U9txKt Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! \ 仏教が終わりを迎える日が近い? / 本書を読むまで、僕達日本人に大変馴染みの深い 仏教が、大転換期を迎えようとしていることを知りませんでした。 仏教は今から約 2500 年前にインドで生まれました。創始者はブッダである、ゴータマ・シッダールタです。 その後、仏教はインドでは衰退し、7 世紀前半に文成公主( ぶんせいこうしゅ )らによって、現在の中国 チベットに引き継がれます。 仏教はインドからチベットに引き継がれ、その後継人がダライ・ラマ 14 世で、仏教の最高指導者なのです。 そのダライ・ラマ 14 世は現在 88 歳。 「 ダライ・ラマ 14 世で終わる 」 と発言をし、ニュースになっています。 2500 年前、インドで生まれた仏教は、インドからチベットに引き継がれ、ダライ・ラマ 14 世で終わりを迎えようとしています。 キリスト教、イスラム教に並ぶ、世界三代宗教の 1 つ、仏教が終わりを迎えようとしている。 今はそんな歴史的 大転換期なのです。 【 仏教はもうインドには存在しない 】 本書を読むと、仏教の歴史、ルーツを知ることが出来ます。 仏教の発祥であるインドには、仏教というものは、存在していないことに驚きました。 現在、インドにおける仏教徒は人口の約 0.7%、大多数をヒンドゥー教徒が占め、他にもイスラム教、キリスト教、シーク教、ジャイナ教などがあります。 ブッダが否定したカースト制度は、現代でも根強く残り、その教えを説くヒンドゥー教徒が 74%を占めているのだと、言います。 1193 年のナーランダー僧院の破壊、 1203 年のヴィクラマシーラ僧院の破壊により、 仏教はインドにおいて、衰退してしまったと言います。 【 複雑すぎる仏教の宗派 】 仏教を少し詳しく知ろうとすると、日本でもたくさんの宗派が存在することに気づくことになります。 天台宗、真言宗、浄土宗など、日本では 13 宗 56 派あると言われています。 その少し複雑に感じる仏教の広がりも、本書を読むことで、理解出来たような気がします。 【 お坊さんも迷っていた 】 著者が仏教とチベットに興味を持ったきっかけ。それは 24 歳の時に行った、アメリカ経由のヨーロッパ一周旅行がきっかけでした。 ノルウェーの首都オスロのユースホステルに泊まった時のこと。6 人部屋の宿泊者の中で、バックパッカーをしている高齢の日本人と出会ったのがきっかけでした。 彼は日本で住職をされているお坊さんでした。 お坊さんは、仏教を学ぼうとすればするほど、創始者である、ブッダ、ゴータマ・シッダールタの教えと、日本で学ぶ仏教との違いに、迷うようになってしまったと言うのです。 その後、インドに行き仏教を学び直し、現在は世界を旅しているとのことでした。 そのお坊さんが言っていたのは、「 仏教を知りたければ、チベットへ行きなさい 」と言う言葉でした。 その後、著者は結婚し、中国で 20 年以上生活することになります。 「 一度はチベットに行ってみたい 」 そんな想いから、著者の仏教への関心は益々高まっていきます。 【 チベットへの聖地巡礼の旅 】 本書では、著者の貴重なチベットへの聖地巡礼記と、仏教に対する著者の見解が書かれています。 「 仏教って面白い 」 「 宗教心ってこういうことか 」 と、仏教に対する理解がかなり高まりました。 宗教を知ることは、限りある人生をより濃く生きるために大切なことである。 と思えるようになりました。発見の多い良書との出会いに感謝です👇 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #チベット #チベット仏教 #仏教

          #91『 チベットへゆく 仏教の謎を解く旅 』 音声レビュー

          再生
          再生

          #90『 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごくかった!』音声レビュー

          \ アドラー心理学は人生を変える / 会社員の傍ら、アドラー心理学を取り入れた ライフコーチとしても活動されている、 小泉 健一さんの初の商業出版『 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごくかった!』を読ませて頂きました。 『 今さらだけど、アドラー心理学を実践   してみたらすごくかった!』 https://amzn.to/428p3p7 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 著者 関連動画👇】 #39 『 自己肯定感は捨てよう 』音声レビュー https://youtu.be/oGmxaJr6Hgo?si=OHZCAMeXLQMOQQ-I #27『「怒り」とサヨナラ!感情に支配されない自分の作り方 』音声レビュー https://youtu.be/Sa68QYEt-ZA?si=MN3HJpVkB9ZOmbl- 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 \ アドラー心理学は人生を変える / アドラー心理学と言えば日本では、岸部一郎さんと古賀 史健さんの共著『 嫌われる勇気 』が人気となりました。有名人でも、ホリエモンや、マコなり社長、中田敦彦のYouTube大学等で紹介され、アドラー心理学の認知度が上がりました。 本書では、普通の会社員だった著者が、アドラー心理学とコーチングを取り入れ、12カ月で人生が変わっていった内容が時系列で書かれています。 著者自身、アドラー心理学を取り入れたコーチングを学び続けており、 アドラー心理学とは何なのか。 コーチングとは何なのか。 もわかりやすく解説してくれています。 【 アメリカで最も収入の高い講演家 】 アドラー心理学がここまで注目されているのは何故なのか。創始者である アルフレッド・アドラーを調べていくと、その理由がわかってきました。 アドラーはフロイト、ユングと並ぶ 心理学の三大巨匠の一人です。 フロイトとアドラーは同じオーストリアの出身。ユングらと共に同時代を生きた精神科医でした。 第二次世界大戦で、近隣国のドイツ ヒトラーが台頭してきたのをきっかけに、ユダヤ人であったアドラーは、1929 年にアメリカへの永住を決意します。 精神科医でもあり、講演家でもあったアドラーは、アメリカで最も収入の高い人気講演家として、影響力を持っていたと言います。 【 アドラー心理学の影響力 】 アドラー心理学に影響を受けた人の中には、著名人が数多く存在しています。 世界で 3000 万部以上読まれている『 7 つの習慣 』の著者スティーブン・R・コヴィー氏は、アドラー心理学から学び、影響を受けたと言われています。 また「 マズローの欲求 5 段階説 」を唱えたアブラハム・マズローも、アドラー心理学から影響を受けています。 『 夜と霧 』の著者、アドラーと同じオーストリア出身の精神科医 ヴィクトール・フランクルも、アドラー心理学から学んでいます。 その他、心理学者で認知行動療法の創始者 アルバート・エリスや、アーロン・ベック、 交流分析の創始者である エリック・バーンも、アドラー心理学を学び、影響を受けていると言われています。 現代にも通じている、自己啓発や心理学の分野に、アドラー心理学の影響があることは、驚きです。アルフレッド・アドラーの、影響力の大きさを感じます。 【 世界で初めて児童相談所を作った人 】 アドラーの生きたオーストリアは、第一次世界大数の敗戦国でした。戦後、街中では、親を失った子供達が非行に走ったり、売春や盗みを働いたりと、荒れた状況が続いていました。 軍医として活動していたアドラーは、未来の子供達を救うため、世界で初めての児童相談所を作ったと言われています。 子供の教育にとても力を入れていたと言います。 そのためには、その手本となる、大人一人一人が、自ら変わっていくことが大切と考えました。個人が変わり、成長していくことが、子供達のため、国の未来のために大切だと、考えていたと言います。 【 アドラー心理学で変わった  著者の人生 】 アドラー心理学の影響力を大きさを知るほど、著者に影響を与えた、アドラーの教えの魅力が理解出来てきました。 自分と向き合うこと、 自分の価値観に気づくことの大切さを本書は教えてくれます。 著者の体験談を通して コーチングの魅力、 アドラー心理学の魅力 が存分に伝わってきました。 「 人は何歳からでも変われる 」 という素敵な気づきを与えてもらいました! #アドラーすごかった! 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンク先から👇 stand.fm ver👇 https://stand.fm/episodes/65adcef1255aeceef4953962 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1749268370946699563?s=46 YouTube ver.👇 https://youtu.be/TCgVx4Ca_N8?si=zgX2YfQSPpVMqUTW facebook ver.👇 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0324ZKRBWUTyLmXqoQJebZRZv1XqJR32LUu4X6iV3JB14L1cxpBtwWNC9xxTiWfwfKl&id=100031417001710 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #アドラー心理学 #アドラー #アドラーすごかった! #心理学 #コーチング #小泉健一 #自己肯定感 #サラリーマン #会社員 #嫌われる勇気

          #90『 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごくかった!』音声レビュー

          再生
          再生

          #89『 世界一シンプルな書き方の教室 』 音声レビュー

          \ 情報発信がしてみたくなる本 / BOOK HOTEL 神保町 支配人 moon さん の人気書籍『 世界一シンプルな書き方の教室 』を読ませて頂きました📚👇 『 世界一シンプルな書き方の教室 』 著者 : moon https://amzn.to/3HdEBhP Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 レビュー数 323 個の人気書籍 】 「 書きベタからの脱却。一生使える、究極の文章術 」「 絶望的か文章しか書けなかった私が 時給 5000 円ライターになったわけ 」など、気になる表紙のサブタイトルが並びます。 本書が読まれる理由の 1 つは、それだけ「 書くこと 」に悩んでいる人が多いことと、本書のわかりやすさ、にあるのではないでしょうか? 著者自身、もともとは、書くのが大の苦手だったと言います。 小学 2 年生の時にあまりの文章力のなさを心配したお母様が、著者に「 毎日日記を書きなさい 」と命じたことから、著者は「 書くこと 」に向き合う日々を送ります。 そして、ある時「 書くこと 」が大好きになる瞬間が訪れます。 それは、大好きな作家 江國香織さんの本を、真似て書いたことがきっかけでした。 好きな作家さんの文章を真似て書くことで、驚くほど、「 書くこと 」が好きになり、周りの評価も変わっていったそうです。 高学年になると、校内の学年通信で「 生活の記録 」が紹介されるまでになり、学年中でも「 文章を書くのが上手な人 」と言われるようになったそうです。 もともと「 書くのが大の苦手だった著者 」が、書くことが好きになったコツが書かれているので、本書は共感されて、読まれるのだと感じました。 【 まずは X で情報発信してみる 】 著者は「 書くことが好きになる 」おすすめ法として、X ( 旧ツイッター )で、文章を書くことを推しています。 コツとしては、いいねに一喜一憂しないこと。自分が書きたいことを書く。140 文字でまとめる練習をすること。だと言います。 書く時のコツとしては ・目立たせたいところに  カギカッコを使う。 ・呼吸をするところで  句読点を使用する。 ・同じような言い回しは、  少なくする。 などが挙げられています。 そして、とってもおすすめのコツは 「 話すように書くこと 」 だと言います。 【 SNS 時代の読まれる文章が変わった】 これまでの時代は、文章力のある人や、難しい文章が書ける人など、表現が豊かであることが求められてきました。 しかし、SNS 時代、インターネットで読まれる文章で1番大切なことがあると言います。 それは \ 離脱されない ということ / 毎日見るスマホでの情報だからこそ「 シンプル 」「 一発で読んでわかる 」「 親しみやすい 」ということがとても大切になってくると言います。 そのため、「 話すように書くこと 」や、共感してもらえる文章を書くことが求められます。 本書では「 離脱されない文章 」を書くコツが具体的に紹介されています。 文章に苦手意識がある人は、本書を読むことで、書くことが好きになります。   自分も情報発信してみたいと思うようになると感じます。 本書で文章への苦手意識をなくしていきましょう📚👇 stand.fm ver.👇 https://stand.fm/episodes/65a0e1be3763b0c9165a0649 YouTube ver.👇 https://youtu.be/6fklESGm6YI?si=UNsvPsLnH4JqEzr0 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1745387684783436275?s=46 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #moon #文章術 #文章 #執筆 #作家

          #89『 世界一シンプルな書き方の教室 』 音声レビュー

          再生
          再生

          #87『 デザイン超大全 』音声レビュー

          \ デザインは感性でなくロジックで決まる / Kindle 出版 18 冊目、作成したデザイン数は 80 作品を超える図解デザイナー、やまちゃんの新刊『 デザイン超大全 』を読ませて頂きました。知識と行動に変化与えてくれる素晴らしい書籍でした📚👇 『 デザイン超大全 』 https://amzn.to/3RdzyTd Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 デザインとライティングは  相性が抜群 】  本書を読んで 1 番印象的だったのが、デザインとライティング力の親和性でした。 例えば「 デザインの 4 原則 」近接きんせつ、整列、反復、対比を解説してくれる場面があるのですが、 反復や対比は特に、普段よく目にするデザイン手法でした。 反復のように、同じ枠組みで表現した方が見やすいですし、対比のように文字の大きさで比較した方が、より印象に残ると思いました。 そして「 デザインの 4 原則 」を学ぶことは、文章をより見やすくするライティングの 4 原則にも繋がることを知りました。 著者の本書『 デザイン超大全 』と、前作『 ライティングの極意 』を読み比べてみると、デザイン力とライティング力に、大きな共通点があることに気づかされました。 どちらも共通しているのは、 ・パッと見の理解のしやすさや 見やすさ ・記憶に残りやすい作品の表現手段 であることでした。 デザイン力、ライティング力というものが、著者が表現するように 「 感性でなくロジックである 」 ことが、とても印象的でした。 【 5 段階でずっと評価は 2 だった著者 】 今でこそ作成したデザイン数は 80 作品を超え、ココナラでは「 プラチナランク 」を獲得している著者ですが、デザインとは無縁の人生を歩んできたそうです。 小学校から、図工や美術の通信簿は、5 段階評価でずっと 2 のまま。絵を描くことや、デザインに対しては、コンプレックスさえあったと言います。 そんな著者がどのようにして、デザイン力を身につけたのかが、本書では語られています。 著者の言葉を借りれば、 「 センスは感性ではなく、  ロジックで決まる 」 とのこと。 3 年で 1000 冊以上本を読んだ読書体験が、著者のロジックを育んだことが、本書から見て取れました。 著者のこれまでの読書体験が、デザイン力やライティングに影響を与えていることが本書から伝わってきます。 【 センスは後天的に獲得できるもの 】 それを本書から 1 番学ばせて頂きました。 デザインの勉強はライティング力の向上に明らかに影響していることを、本書から教えてもらいました。 本書でおすすめされていたデザインの本を読んで、僕も学んでいきたいと思います。 デザインを学ぶと、ライティング力も上がる。本書がそれを証明してくれています。 知識と行動に変化与えてくれる素晴らしい書籍でした。これからの自分に活かして行きたいです👇 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #やまちゃん #デザイン #デザイン超大全 #イラスト #ライティング #twitter

          #87『 デザイン超大全 』音声レビュー

          再生
          再生

          #86『 超完全版 YouTube 大全 』音声レビュー

          \ YouTube 運用にはこの 1 冊 / YouTube 10 万人登録者の【 立ち上げ専門家 】小山 竜央さんの書籍『 超完全版 YouTube 大全 』を読ませて頂きました。僕のような運用初心者にも大変わかりやすく、手元に置いておきたいと思う書籍でした👇 『 超完全版 YouTube 大全 』 https://amzn.to/3GzaGR2 【 7つのプラットフォームで拡散中して  いきます。リンク先は巻末に👇 】 \ YouTube 運用にはこの 1 冊 / 【 YouTube 初心者の教科書 】 本書は、通勤電車の電車広告や、Amazon のネット広告で目にすることが多く、手に取ってみました。 僕はこの音声レビューを YouTube を中心に配信をしていて、YouTube 運用に興味がありました。これまでは、YouTube の運用について詳しく学ぶ機会がありませんでした。趣味として始めたレビュー配信が本投稿で 86 本目になり、YouTube 運用に関して、一度学んでみたいと思っていたところでした。 結論からお話させて頂きますと、僕のように運用初心者にも大変わかりやすく、ずっと手元に置いておきたい書籍になりました。 本日は、YouTube 運用初心者だった僕の視点で、とても有益だと思ったノウハウを 3 点紹介したいと思います。 ①【 あえてコメント欄は、すべて   許可にするを選択する 】 これは正直盲点でした。コメントが出来ないチャンネルは、はっきり言って伸びないと言います。さらに YouTube 側の SEO 的にも「 コメントをすべて許可する 」を選択した方が、評価が上がるのだと言います。 どうすれば良いのか。パソコンの YouTube studio アプリから入り、設定、コミュニティの順番でタップします。 下の欄の「 リンクをブロックする 」にチェックマークを入れます。 こうすることで、悪質なスパムメッセージなどが来なくなると言います。また「 ブロックする単語 」を随時追加していくことで、コメント欄が荒らされることを防げると言います。 YouTube 投稿はスパムメッセージなどで荒れるのが怖くて、コメントを全て許可していませんでした。しかし、視聴者側からすると、コメントが反映されにくいと、主体的に投稿に参加しにくいな、と感じていたので、 本書を参考に「 コメントをすべて許可する 」に変更することが出来ました。とても助かりました。 ②【 自己紹介動画を必ず投稿すること 】 【 自己紹介動画 】というのは チャンネルのコンセプトや理念を説明した動画です。多くのチャンネルで、最初に投稿されることが多い動画です。この【 自己紹介動画 】も、投稿することで大きなメリットが 2 つあります。 1 つは、YouTube の内部評価アップに繋がると言います。 2 つ目は、動画の説明欄というのは、思っている以上に視聴者が見ると言うのです。その際に【 自己紹介動画 】を貼っておくことで、チャンネルのコンセプトを理解してもらいやすくなります。それに【 自己紹介動画 】を貼ることで、関連動画の視聴率が上がると言います。 自分のチャンネル内の回遊性を上げるためにも、【 自己紹介動画 】を必ず投稿した方がいいそうです。 チャンネル内の回遊性が上がるのは、とても有り難いことなので、こちらも後日設定していきたいと思います。 ③【 vidIQ とsocial Blade アプリは   必ず導入する 】 vidIQ は、YouTube の初期設定から運用までずっと役に立ち、social Blade は、世界中のYouTube チャンネルの分析をするのに活用できるそうです。 YouTube チャンネル内に設定されていた、YouTube studio アプリだけでも役に立っていたので、この 2 つのアプリも、本書で知って無料で導入することにしました。 以上が、YouTube 運用初心者だった僕の視点で、とても有益だと思ったノウハウを 3 点の紹介でした。 この他にも、これから運用していく際に役に立ちそうなノウハウがありましたので、手元に置いて、参考にさせて頂きたいと思います。 本書はYouTube 登録者数を 10 万人にするまでの運用方が書かれていますので、初心者の方から、法人の方まで、本格的な運用をしたい方にもおすすめだと感じました👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散して  いきます。こちらのリンク先から👇】 https://youtu.be/qLbhlA1FHjc?si=F3KLCVdejrX10rEH ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 #レビュー動画 #レビュー #YouTube大全 #超完全版 YouTube 大全 #小山竜央 #youtube #youtuber #youtubechannel #youtubers #バズれ #バズりたい #マニュアル #教科書 #ヒット

          #86『 超完全版 YouTube 大全 』音声レビュー

          再生
          再生

          #84『 書く習慣 』音声レビュー

          #84『 書く習慣 』音声レビュー \ 人生なんて、書くだけで変わる / 発行部数 3 万部、Amazonレビュー数が 1700 を超えるベストセラー、いしかわ ゆきさん の『 書く習慣 』を読了。何度もクスッと共感しながら楽しめました👇 『 書く習慣 』 いしかわ ゆき 著 https://amzn.to/47V0duF Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 【 人生なんて、書くだけで変わる 】 本書は「 書くこと 」で人生が変わってきた著者が、無意識のうちにやってきたこと、習慣化にしてきたコツを、誰でも習得できるように、言語化した書籍となっています。いざ書きたいと思っても、僕のように、 ・何を書けばいいか、わからない ・書くことを継続していくのが難しい と感じる方は、多いのではないでしょうか?本書のねらいは、1人でも多くの人が、自然と「 書くこと 」が好きになることです。日常生活に溶け込み、習慣化されていくためのヒントが溢れた書籍となっていました。 そもそも「 書く習慣 」を身につけるのに、最も大切なのことは、何だと思いますか? 著者曰く「 好きこそ物の上手なれ 」の言葉のように、まずは「 書く 」ことを好きになることが、1番大切だと言います。 そんな著者が「 好きで継続できるように 」普段工夫している習慣が、とても大きな学びに繋がりました。数ある工夫の中でも個人的に「 目から鱗 」ものをシェアさせて頂きたいと思います。 ① 対象物を目に見えるところに置く 例えば、リビングテーブルの上に、ノートとペンを置いて置きます。朝起きて、移動をする際、テーブルの上のノートとペンが視界に入ります。 その場で思いついたことを書く。朝ご飯を食べた後に思いついたらノートに書くなどします。 対象物をいつも目に触れる場所に置いて置くのがコツです。 なるほど、と思いました。僕も日常の中で、忘れたくない事柄と、関連したモノを視界に入る場所に置く習慣がありました。ことことで、忘れないで実行できるように工夫していました。 書くことも同じなんですね。視界に入ることで、実行できる確率が上がる気がします。 ②「 思考停止時間を探し出せ 」  という工夫です 例えば著者の場合、OL をしていた頃、仕事が終わり、電車で最寄り駅に降りたあと、家路に歩くまでの約 10 分間を執筆に充てていたそうです。 約 10 分で書く毎日の日記が読者に人気となり、のちの仕事にも繋がっていったそうです。 「 書くために 」気合いを入れて時間を確保するのではなく、「 思考停止 」しているスキマ時間を上手く活用することがコツになります。 例えば、通勤通学途中の歩いている時間。電車に乗っている時間。家の掃除をしている時間などです。すでに習慣化されていて「 思考停止 」でも行動出来ている時間帯を活用し、執筆なり、読書なり、考える時間に充てるのです。 僕も通勤電車の移動中に読書することが多かったので、共感しながら読みました。 ③ 手書きをすると 達成率が  42 %上がる 『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』という本によると、手書きをするだけで、達成率が 42 %も上がることが証明されたそうです。手帳など、自分の目標や夢を記録する際は、手書きの手帳やノートがおすすめと書かれていました。 書くことの習慣の中に、手で書くことも取り入れたいと思いました。 【 本を読む際はアウトプット  までが読書 】 この言葉も面白いと思いました。著者は、インプットとアウトプットは、セットで行うことをオススメしています。そのことで、日常のあらゆることがコンテンツに変わっていくのです。 中でも読書したら、感想をアウトプットすることが「 書くための習慣 」として、おすすめされていました。 投稿しやすいのはTwitter、現在の X です。140 文字で感想をアウトプットすることです。 140 文字なので、書くことへのハードルが下がることと、感想の中に、少しずつ自分の好きや、考えを反映させて行きます。 そうすることで、文章をまとめる力がつき、発信力も身に付いていくと言います。 文章を書いていく際には、次の2つがポイントになっていくと言います。 ① 好きに対する熱量を増やしていくこと ② 自分の意見、本音を発信していくこと  です。 ① 好きに対する熱量を増やしていくことで、人には書けない、自分らしい文章が書けるようになります。 ② 現代は「 一億総クリエイター時代 」と呼ばせています。その中で、結局人が知りたいのは、あなただから経験できたことや、実体験、意見なのです。ありきたりな言葉では、人を振り向かせることは出来ません。 これからの時代は一層、「 好きに対する熱量 」「 その人の本音 」が求められていく時代になると言います。 本書も著者の「 好き 」と清々しいまでの「 本音トーク 」が混ざっていて、何度もクスッと共感しながら読みました。 文章に対して苦手意識があったのですが、本書を読むことで、好きになるヒントがたくさん掴めた気がします。読んでいて楽しく学べました👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンク先から👇 YouTube ver.👇 https://youtu.be/nXPYpGJ1SSA?si=f1rFr8rdUPAg83WZ 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー

          #84『 書く習慣 』音声レビュー

          再生
          再生

          #83『 弱いままのキミでバズる 学校では教えてくれない SNS という武器 』音声レビュー

          \ 発信すれば 弱みは強みに変わる / TikTok フォロワー数 40 万人、YouTube チャンネル登録者 15 万人。日本一バズってる静岡の元教師 すぎやまさんの新刊を読みました。価値観と行動に変化を与えてくれる超良書でした。多くの人に届いて欲しいです👇 『 弱いままのキミでバズる 学校では教えてくれない SNS という武器 』 https://amzn.to/3T2M3n5 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! \ 発信すれば 弱みは強みに変わる / 【 世界が 180 度変わった  カミングアウトの奇跡 】 2022 年 4 月 11 日 TikTok フォロワー数が 25 万人を超えた時点で、著者は一大決心をします。 TikTok ライブ、YouTube ライブ同時配信で、何万人もの人が観てくれている中で、カミングアウトをします。 生まれてから 30 年以上かたくなに隠し続けてきた秘密を公表しました。 自分が LGBTQ でゲイであることを公表したのです。 僕は著者のカミングアウトの YouTube 動画を観て、一気に著者のファンになりました。その動画では、どうしてゲイであることを、現在まで公表しないできたか、どうして公表するに至ったかが語られていました。 その動画を観て、日本で LGBTQ で生きることの大変さや、隠し続ける生きづらさがリアルに伝わってきました。 著者が元教師の頃から、TikTok で 25 万人フォロワーになるまで、ずっと公表してこれなかった苦悩も伝わってきました。 著者と LGBTQの方の苦労を知った時、僕は著者をフォローして、応援したい、もっと知りたいと思うようになりました。 僕がとった一連の流れのように、SNS の世界では、それまで自分の弱さであったり、コンプレックスだと思っていたことが、自分の強さや魅力に変わることがあります。 リアルの世界では、ずっと隠したいと思っていた自分の弱さが、SNS の世界では、自分の強み、自分の武器になることがあると著者は言います。 弱いままの自分がコンテンツになって、読書の日心が動き、バズることもある。そんな SNS の可能性について語られているのが本書です。 本書を読むことで、次のことがわかります。 ① 自分の弱さ、コンプレックスを強みに変えて、発信していく方法がわかります。 ② 著者自身が、LGBTQ であることで苦悩してきた過去、その過去が、SNS によって変わっていった経過がわかります。 ③ 強さだけを売りにするのではなく、敢えて自分の弱さ、欠点をさらけ出すことが武器になり、マネタイズできる、コンテンツ化していける方法がわかります。 著者が自分のことをカミングアウトした結果、SNS 上での反応はどうだったかというと、フォロワーは全く減らなかったと言います。むしろ、そのカミングアウトから、さらにフォロワー数が 10 万人以上増えたと言います。 【 SNS の世界では弱さや  コンプレックスが自分の強み、  武器になることがある 】 という著者の言葉にとても共感しながら読みました。 LGBTQ であることに悩んでいる方、自分の弱さやコンプレックスに悩んでいる方に、ぜひ届いて欲しいと思う内容が書かれていました。 価値観と行動に変化を与えてくれる良書でした。多くの人に届いて欲しいです👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンク先から👇 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1728966431541494061?s=46 TikTok ver.👇 https://vt.tiktok.com/ZSNHWbFWt/ YouTube ver.👇 https://youtu.be/FyFya1uuRd4?si=1Y5GPQnx_4jx0R93 Instagram ver.👇 https://www.instagram.com/reel/C0JFQTzL5N_/?igshid=NTYzOWQzNmJjMA== はてなブログ ver.👇 https://mountainpeace7.hatenadiary.jp/entry/2023/11/27/212342 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 #レビュー動画 #レビュー #バズる動画 #バズる #弱いままのキミでバズる #元教師 すぎやま #静岡 #教師 #元教師 #先生 #tiktok #youtube #youtuber #インフルエンサー #学校 #lgbtq

          #83『 弱いままのキミでバズる 学校では教えてくれない SNS という武器 』音声レビュー

          再生
          再生

          #82『 世界一やさしい仕事術図鑑 』音声レビュー

          \ ポンコツ社員でも変われる道は  存在する / 外資系 IT エンジニで、インフルエンサーの へいうさぎさん の著書『 世界一やさしい仕事術図鑑 』を読みました。ポンコツ社員だった僕として、過去に温かく自分を応援してくれた上司の顔が目に浮かび、読みながら目頭が熱くなりました。ポンコツで悩んでいる人に読んで欲しい本です👇 『 世界一やさしい仕事術図鑑 』 https://amzn.to/3SXgXxd ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます。 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 \ ポンコツ社員でも生まれ変われる  道は存在する / ポンコツ社員が、試行錯誤をして、仕事が出来るようになって行く本を、これまで何冊か読んで来ました。なぜなら僕自身、ポンコツ社員で相当苦しんできた過去があったからです。 しかし、大抵の本は、著者自身のスペックが元々かなり優秀で、ポンコツだったはずが、いつの間にか手が届かないほど優秀になってしまい、 「 僕とは違うんだ、  僕には出来ないよな 」 と思って、途中で読むのをそっと閉じてしまった本が何冊もありました。 しかし、本書は違っていました。 優秀なのには、変わりはありません。素晴らしい方だと思います。 ただ、著者は、本書の中で、自分の弱さも、みにくい部分も、勇気を持って赤裸々に語ってくれています。 敢えて話したくはないような、過去の失敗談なども、語ってくれています。 隣に座って、著者の過去の話を自分に向けて語ってくれているような感じです。 読み進めながら、僕の中で大きな変化がありました。 「 僕のようにポンコツでも、前に進めるかもしれない。世の中には、自分と似たような境遇でも、仕事ができる人に変わった人がいる。その体験談を、みんなのためにシェアしてくれている人がいる 」 と感じました。これはとても大きなことで、僕の中に希望を与えてくれました。 「 好きなことを仕事にすればいい 」  とか、 「 やりたくない仕事は辞めればいい 」   とか 言う人もいますが、大半の人は、それでも働いていかなくちゃいけない。 現状に甘んじながらも、どうしたら良いか分からず、目の前の生活に必死に暮らしているのでは、ないでしょうか? 本書で著者は、同じ目線で、これまでの体験を語ってくれています。 正直、僕は、本書によって心が救われました。そして、僕以外にも、本書によって、救われる人がたくさんいるのでは、と感じます。 【 著者がポンコツを抜け出した   2 つのきっかけ 】 本書を読んでいて、とても共感したところがありました。それは【 著者がらポンコツを抜け出した 2 つのきっかけ 】です。 1 つ目は「 自分に絶望すること 」 2 つ目は「 愛嬌力 」を身につけること でした。 地元では優秀な公立高校に通い、コミュニケーション力でも、褒められることが多かった著者は、入社1年目で、何をやっても全く上手くいかず、どん底の体験をします。 しかし、そんなどん底の自分に絶望し切って、受けいけた時に、心がかなり軽くなったと言います。 もう 1 つは愛嬌力です。 著者は今、部下を持つ上司という立場の視点からも書いているのですが、愛嬌力のある部下の方が教えがいがあると言います。 ・失敗をしたら、殻に  閉じこもってしまう部下 ・失敗しても、何とか立ち上がり、  ひたむきに取り組む姿勢を見せる部下 どちらを上司の立場から応援したいかと言うと、やはり、失敗しても、取り組む姿勢を見せる部下のほうが、かわいいし、教えたいと思うそうです。 この辺はやはり人間なので、上司であれ部下であれ、前向きな姿勢、人を信頼する姿勢が大切なんだな、と改めて気づかせてもらいました。 どこか憎めない存在 少なくても、敵を必要以上につくらない状態が、ポンコツ人間が、変わっていくには、必要だと感じました。 【 著者の本音に涙しました 】 最後に、著者が本書の後半に語っていた、仕事の人事に対する本音に、心動かされたので、シェアさせて頂きます。 ポンコツな部下に対して、上司がどのような視点を心掛けた方がいいかについて、語った場面です。 【 以下引用 】 できない部下を切り捨て、人員を変えてチームを成長させることなら誰にでもできます。 全員優秀な部下なら、仕事がスムーズにいって当たり前です。 本当に優秀な部下は、仕事ができない部下を成長させ、チームで成績を上げる人ではないでしょうか。 その意味で、ポンコツさんこそ上司に向いていると、私は信じています。 【 引用以上 】 と言ったエピソードです。ポンコツ社員だった僕として、過去に温かく自分を応援してくれた上司の顔が目に浮かび、読みながら目頭が熱くなりました。 【 ポンコツで悩んでいる人に  読んで欲しい本です 】 本書を読むと希望をもらえます。自分1人ではないんだと言う勇気を貰えます。 仕事で自分の出来なささに落ち込んでいる人、絶望している人がいたら、ぜひ読みで見て欲しいです👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンクから👇 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1728323442221723804?s=46 YouTube ver.👇 https://youtu.be/nM3NwXDxvu8?si=f6tFDX0tkZPiYuL5 Instagram ver.👇 https://www.instagram.com/reel/C0FuwaMSuFn/?igshid=NTYzOWQzNmJjMA== Threads ver.👇 https://www.threads.net/@yama_kindle/post/C0FvXIXy2F9/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== Pinterest ver.👇 https://pin.it/48gEGNX TikTok ver.👇 👇https://vt.tiktok.com/ZSNHBHH9b/ はてなブログ ver.👇 https://mountainpeace7.hatenadiary.jp/entry/2023/11/27/212102 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #副業 #仕事 #仕事運 #本業 #できる人 #出来ない #部下 #部下育成 #上司と部下 #サラリーマン #サラリーマンあるある #書評 #へいうさぎ #世界一やさしい仕事術図鑑

          #82『 世界一やさしい仕事術図鑑 』音声レビュー

          再生
          再生

          #81『 制約をチャンスに変える アイデアの紡ぎ方 』音声レビュー

          \ 制約があるからこそアイデアは輝く/ 電通出身、海外で MBA を取得されたコピーライター、堤 藤成さんの新刊『 制約をチャンスに変える アイデアの紡ぎ方 』を音声レビューしました。アイデアの作り方がしっかりと腹落ちしました👇 『 制約をチャンスに変える アイデアの紡ぎ方 』 https://amzn.to/47OeqJO 【 関連動画 】 #3『ほしいを引き出す言葉の信号機の法則』音声レビュー https://youtu.be/f53v2HCacX8?si=dpKpWc1AvUOhtH0A ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 \ 制約があるからこそアイデアは輝く/ 【 レモンが与えられたら、  レモネードを作りなさい 】 この言葉は、アメリカの有名なことわざです。一見使い物にならなさそうな欠点や逆境でも、使い方次第で、価値に変えられるという教えです。本書の『 アイデアの紡ぎ方 』を一言で表現するのなら、この表現が、1 番近いと感じました。 アイデアをどのような視点で見つけていくか、また、どのように形にしていくかをまとめたのが本書となっています。 ・アイデアは少し気になるけど、  やりたいことや夢がない。    ・アイデアをカタチにしたいけど、  実現するスキルがない。 ・アイデアを叶えたいけど、  そのために使えるお金がない。 ・死後は家事が忙しくて、アイデアを  考える時間がない。 ・そもそも自分のクリエイティビティに  自信が持てない。 そんなあなたのために書かれた本です。 【 右耳が聞こえないコピーライター 】 著者自身、新卒で電通に入社し、コピーライターの仕事に憧れを抱いていたものの、多くの失敗や挫折、弱みやコンプレックスと向き合ってきた人生だと言います。 著者は、生まれつき右耳が聞こえない、小耳症という先天性異常を抱えて生まれてきました。 そのため、人とうまく話すコミュニケーション力に自信がなく、仕事をする上でも葛藤を抱え、苦しんできたと言います。 また、仕事をする上でも様々な「 制約 」と日々闘ってきたと言います。 著者はこれまで、激務で有名な広告業界と、リソースの限られたスタートアップ企業で 15 年以上働いて来ました。 広告業界では、クライアントからの厳しい品質、予算、納期の要望の中で、アイデアをカタチにしてきました。 スタートアップに転職してからは、大企業と違い、少ないメンバーで、会社名などの「 後ろ盾がない 」状態で、カタチにしていくことが求められました。より厳しい環境の中で「 ない 」ことに日々向き合ってきました。 その中で、苦手や弱み、コンプレックスを無理に克服するのではなく、「 足りない自分 」「 ありのままの自分 」でも、アイデアがカタチになり、結果を出せる場面が増えて来たと言います。 例えば、著者が作った広告が国語の教科書に掲載されました。国内外のいくつかの広告賞も受賞しました。また、宣伝会議の第 1 回コラムニスト・グランプリをはじめ、いくつかのメディアで連載も経験しました。 不況でも売上アップに繋がることが評価され、数年連続で指名を受け、クライアントに喜ばれる機会も増えたと言います。 そんな著者が『 制約をチャンスに変える アイデアの紡ぎ方 』を見い出すきっかけになったのは、冒頭でお話しさせて頂いた、 【 レモンが与えられたら、  レモネードを作りなさい 】 という視点を持ったことがきっかけでした。 一見使い物にならなさそうな欠点や逆境でも、使い方次第で、価値に変えられるという視点が、著者にアイデアをカタチにしていく力を与えてくれました。 アイデアを生み出す際は、まずはアイデアというものは、外側ではなくて、自分の内側にすでにあることを自覚すること。 その上で、対象となる事柄について、様々な角度から納得するまで情報をかき集めること。 そこまで行ったら、 無意識も活用するために少しアイデアを寝かすこと。 最後に「 足るを知る。現状に感謝をする 」という視点を持って、自分の可能性を信じた時に、自分ならではのアイデアが生み出されます。 そんな風にアイデアの捉え方を本書から学びました。 本書に付いているワークシートを使えば、実際にアイデアを発想して、作り出すことができます。 ・アイデアをカタチにしたいけど、  実現するスキルがない。 と思う人こそ、本書からアイデアをカタチにする方法を学んでいくことをオススメします。 本書を読むと、アイデアは生まれ持った感性や才能ではなく、後天的に身につけられるスキルであることがわかります。 アイデアをカタチにする視点を身につけてられました。実践に繋げていきたいと思います👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンクから👇 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1727924056090181640?s=46 stand.fm ver.👇 https://stand.fm/episodes/65607c3ab3da5432ba005f2b YouTube ver.👇 https://youtu.be/d07Vby69O5I?si=90rcsyRq0ky8Yp3L facebook ver.👇 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02HGWMv3PmmPghmMammEk4dhk1bSGu4zfmthk7jtHnFhAWWnSWT5LkaAxjsuppMNQml&id=100031417001710 Instagram ver.👇 https://www.instagram.com/reel/C0BQ1Ioroqw/?igshid=NTYzOWQzNmJjMA== Threads ver.👇 https://www.threads.net/@yama_kindle/post/C0BSJ3CLuIv/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 #レビュー動画 #レビュー #アイデア #アイディア #発想 #企画 #発案 #プレゼン #広告 #堤藤成 #アイデアの紡ぎ方 #制約をチャンスに変えるアイデアの紡ぎ方 #達成 #実現 #成功 #電通 #書評

          #81『 制約をチャンスに変える アイデアの紡ぎ方 』音声レビュー

          再生
          再生

          #80『 親子副業 』音声レビュー

          \ 親子副業 は最強の少子化対策だ / 中 2 の息子が社長に就任、親子で子供向けの金融教育サービスを展開する 株式会社バビロニアの代表取締役、のだたくや さんの新刊を読ませて頂きました。『 親子副業 』かなり可能性のある 新しい流れです。驚きと感動が詰まった一冊でした👇 『 親子副業 』 https://amzn.to/47w7YHg ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます! 【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 \ 親子副業 は最強の少子化対策だ / 【 中学 2 年生、長男くんが  社長に就任 】 とてもインパクトのある、キャッチフレーズ ですよね。2020 年の流行病禍をきっかけに、著者と息子さんの「 親子副業 」は始まりました。20 年以上 会社員一筋だった 著者と、当時中学 2 年生だった長男くんが、ふとしたことから、会社を立ち上げました。 2 年生の長男くんは社長に就任。パパは代表取締役になります。 当会社の飛躍的な成長を記録した 3 年間の歩みが本書になります。きっかけは、学校を休みがちになった、長男くんを心配した父親の想いからスタートします。 【 学校に馴染めなかった 息子さん 】 中学 2 年生長男くんは、中学デビューに失敗してしまい、学校に馴染めずにいたそうです。偏差値は 30 。家でスマートフォンを見続ける息子が著者は心配だったそうです。 流行病がきっかけで、著者は在宅の時間が増えます。親子の時間を持ちたいと思った著者は、金融会社で働いていた経験から、お金の勉強を息子としたいと思ったそうです。 親子で一緒に「 中田敦彦の YouTube 大学 」などで、勉強する時間が増えます。 ある時、お父さんの仕事の話も聞きたいとい話になり、著者が息子さんにお金の仕組み、経済の話をしました。すると、息子さんの表情が明るくなります。 「 お金の仕組みって、めちゃくちゃ大事じゃん。なんで学校では、お金の勉強を教えてくれないの 」と、 興味津々だったと言います。 長男くんは言いました。「 中学生でお金に対する勉強をしたことない子がほとんど。僕は、同世代にも、お金の知識を広めていきたい。」 このように話したのが、親子副業のきっかけ。会社設立後、子供向けの金融教育サービスの展開に繋がります。 【 息子の学校生活に変化  学級委員と生徒会長に立候補する 】 会社設立し、法人化します。自分達でビジネスを立ち上げ、会社をアピールしていきます。その中で、考える力、人前で話す力がついてきたと言います。 学校の休校が明けると、長男くんの行動に変化が現れます。 なんと学級委員に立候補して見事に当選。その後、落選はしてしまいますが、生徒会長にも立候補したと言います。 子供が生き生きとする事ほど、親として嬉しいことは、ないですよね。 「 子供の学校生活が充実していった 」ことが、著者としては、会社を設立した大きなメリットだったと言います。 その後も親子副業で、2 人 3 脚、子供向けの金融教育を進めて行き、次のような成果をあげるようになりました。 ・地元 三鷹市長との対談  「 みたかビジネスコンテスト 」で  奨励賞受賞 ・大手保険会社にて親子で  セミナー講師の依頼 ・フジテレビの情報番組『 ノン  ストップ!』で  約 10 分間に渡りTV 紹介される ・主催したクラウドファンディングの   「 親子副業コンテスト 」。審査員  に、なんと中田敦彦さんの奥さん、  福田萌 さんが就任する、など 父と息子の人生が、親子副業で変化していきます。 【 稼ぐことは、子供でも楽しい 】 初めて 0 → 1 を達成した時のことを、覚えてますでしょうか? 僕は 0 → 1 を達成するまでかなりの時間が掛かりました。初めてお金を自分の力で稼いだこと。軌道に乗り始めた時の感動は、今でも覚えています。 先日我が家で、こんなことがありました。 小学 2 年生の長男が「 メルカリ デビュー 」をしたんです。ポケモンのバトルタグ「 メザスタを売りたい 」と言い出しました。 近所の友達が、メルカリでメザスタを売ったみたいなんですよね。 使わなくなった、お気に入りのメザスタ 10 枚を販売しました。 子供は意外と真剣で、販売コメントや価格を工夫していました。売ることに必死でした。 親としても、子供のビジネスへの参加。初めての「 0 → 1 達成 」に立ち合えるのは、とてもわくわくしました。 大人と一緒で、子供にとっても、自分の商品を売るって、楽しいことなんですよね。 今の子供にはメリカリの存在があり、小学生でもビジネスが出来る環境なんです。40 歳近くで 「 0 → 1 達成 」を経験した僕の時代とは、大きく違うな、と感じます。 「 教えることは学ぶこと 」 子供にビジネスを教える大人だって、教えることで成長していくんです。 子供とビジネスを通して成長していけるなんて、最高じゃないですか。 【 「 親子副業 」は最強の  少子化対策だ 】 と本書を読んで強く思うようになりました。 よくお金にまつわることで、このような話を聞きます。 「 学校では、お金の勉強を教えてくれない。だから、自分達で学ばなくてはいけない 」 とよく聞きます。しかし、学校でお金の勉強を教えたからって、子供達は、自分で自立して稼げるようになるでしょうか?お金の教育を、学校のせいにすることで、思考停止になってはいないでしょうか? そこで最適な活用法が 『 親子副業 』です。 1番身近にいる親が、楽しんでビジネスしてる。感謝されながら稼いでる姿を見せることが、子供にとって何よりの教育ではないでしょうか? 社会を相手にビジネスすることで、大人も真剣になります。 自分の好きと強みを最大限に活かさなくては、相手に価値提供することが出来ません。 それを実現できる方法が『 親子副業 』なのです。 相手の役に立つサービスを提供して、親子共に成長できる大きなチャンスです。 親子でわくわくして、ビジネスに取り組む。そんな親子が増えていけば、世の中は、変わっていくのではないでしょうか? 親子の絆は深まり、家族を持つ価値が上がっていくのではないでしょうか? 「 親子副業 」こそ、これからの社会を変えていく、最強の少子化対策にもなると、本書を読んで感じました。 現代は【 国民・全クリエイター時代 】です。本書では、株式会社、法人の設立、親子副業の始め方が、丁寧に解説されています。 本書を読むことで、本日から親子副業をスタート出来ます。 親子の関係を劇的に変える『 親子副業 』を世の中に広めて行きましょう👇 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンクから👇 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1725336778117373965?s=46 YouTube ver.👇 https://youtu.be/gIRS6RUcuBw?si=iGWzLaooEueVaHLN 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #親子 #家族 #副業 #起業家 #起業 #起業したい #フリーランス #出版社

          #80『 親子副業 』音声レビュー

          再生
          再生

          #79『 kindle出版 ペーパーバックは  事前準備が 9 割 』音声レビュー

          \ 本は誰でも出版できる時代 / 個人出版をすると、スキルアップする成長の喜びが付いてきます。表紙デザインも自分で出来るんです。紙の本の出版はさらに格別です。個人出版のわくわく感が、シンプリストやまださんの新刊から、ひしひしと伝わってきます👇 『 kindle出版 ペーパーバックは  事前準備が 9 割 』 https://onl.la/FK78FuX Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22 ※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます!   【 7つのプラットフォームで拡散中。  リンク先は巻末に👇 】 \ 本は誰でも出版できる時代 / 【 個人出版の楽しさが  伝わる本でした 】 インターネットの普及で、電子書籍が個人で作れる時代になりました。インターネットと印刷技術の発展で、紙の本も、個人で作れる時代になったんです。 これまで、出版というと、インフルエンサーや著名人など、限られた人だけが出版できる時代でした。 「 自分には無理かもな 」と思う方がほとんどだったのでは、ないでしょうか? しかし、Amazon の kindle 出版によって、誰もが自分の本を出版する時代になったんです。 本書では、kindle 出版で紙の本を作るやり方が解説されています。また、表紙を自分で作成する方法も解説されています。 kindle 出版経験者も、未経験者も、自分で本を出版する楽しさ、わくわく感が伝わってくる本でした。 【 自分で紙の本を作れる喜び 】 僕も何冊か、自分の電子書籍を kindle 出版の紙の書籍で販売しています。 初めて、紙の本の見本が、自分のうちに届いた時は、心の底から感動したのを今でも覚えています。 やはり、紙の本って、憧れというか、とっても嬉しいになります。 自分の作品が、目に見える形で手に取れるというのは、格別です。 その kindle 出版の紙の本の作成方法が本書には載っています。 【 今までになかった解説本なんです 】 ただ、kindle 出版の紙の本の作成には、欠点があったんです。 それは、電子書籍データと、紙の本のデータを、それぞれ別に作る必要がありました。 というより、本書の解説を読むまでは、分けて作る方法以外、知らなかったんです。 これまでは、わけて作ることで、かなりの時間が掛かっていました。そのため、紙の本の作成を躊躇する人も多いです。 しかし、本書の解説では、電子書籍のデータと、紙の本のデータを、予め一つにまとめて作成する方法が解説されています。 このやり方であれば、かなりの時間を節約出来ますし、本のデータ管理が格段に使いやすくなります。 図解入りで解説が大変わかりやすく、この一冊を参考にすれば、kindle 出版の紙の本作成が効率的に出来ます。 また、表紙の作り方もわかりやすく解説されているのが、本書の魅力でした。 紙の本作成のハードルを大幅に下げてくれる画期的な書籍でした。 紙の本の作成と、表紙作成で参考にしていきたいと思います👇 【 関連動画 】 #62『 Amazon定期おトク便 徹底活用ガイド 』 音声レビュー https://youtu.be/jzoKKu5ECO8?si=HDoxlai1RXeumn7A #51『 子供がワクワクする家 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/jB1Jq08KpPk?si=ff5_QbRx-yoNfoPp #40『 色弱に生まれて損したこと 』♪ https://youtu.be/XuTrje--36w?si=DTh__fzoWsgdYVNQ 【 当チャンネル 人気配信ベスト5】 1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4 2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6 3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』  音声レビュー ♪ https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR 4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ  ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪ https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6 5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』  音声レビュー https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN 【 7つのプラットフォームで拡散中!】 こちらのリンクから👇 X ver.👇 https://x.com/yama_kindle/status/1725270630499860816?s=46 YouTube ver.👇 https://youtu.be/kdorOdZXsx8?si=Ba9fnboC7WwQNt1V 【 この動画の発信者 】 耳読書家 Kindle作家 やま 10 冊目 新刊 『 脱・口呼吸宣言! 』 https://amzn.asia/d/3ZqNqBb レビュー160超 人気書籍 4冊目『 耳読書 』  やま著 https://amzn.to/3FRMTeq 好評発売中 ♪ #kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 # #レビュー動画 #レビュー #紙書籍 #ペーパーバック #kdp #googleドキュメント #ワード #word

          #79『 kindle出版 ペーパーバックは  事前準備が 9 割 』音声レビュー

          再生