コロナ下での1つの挑戦を完了
火曜日に、2020年度の立教経営BL1の最終回が終了しました。2013年から担当してきたこの科目のコースリーダーとしての、最後の授業日でもありました。 立教経営1年生の大…
1
現状否定だけが変革ではない:自由研究の良さを引き出すには
モメンタム・デザイン代表高橋俊之が2013年から関わり現在は教育顧問を務めている淑徳与野中学・高等学校での活動について聞きました。 高橋俊之の淑徳与野中学・高等学校…
1
授業より先に学校生活でアクティブ・ラーニング:淑徳与野中学・高等学校
モメンタム・デザイン代表高橋俊之が2013年から関わり現在は教育顧問を務めている淑徳与野中学・高等学校での活動について聞きました。 高橋俊之の淑徳与野中学・高等学校…
4
就活生と同じキャリア教育を中高生が受けると何が起きるか
モメンタム・デザイン代表高橋俊之が2013年から関わり現在は教育顧問を務めている淑徳与野中学・高等学校での活動について伺いました。 高橋俊之の淑徳与野中学・高等学校…
9
生徒の15年後から考えた:淑徳与野中学・高等学校
モメンタム・デザイン代表高橋俊之が2013年から教育顧問として関わっている淑徳与野中学・高等学校の活動について伺いました。 高橋俊之の淑徳与野中学・高等学校サポート…
4
ピエロになれるSAたちが起こす波
立教経営BL1(論理思考とリーダーシップ)は第2回を完了しました。各クラス、なかなか雰囲気が良く、見方によっては対面の時以上にアクティブかも知れません。 以前、あ…
6