人気の記事一覧

アコガレへの道筋

3か月前

画家マルティン・ペレヌールと哲学

マルティン・ペレヌール:Grillas 2023

マルティン・ペレヌール:#1 (Black) & #2 (Blue Black)-2021

マルティン・ペレヌール:黒のペイントサークルと問題ある対象物 (2011)

マルティン・ペレヌール:Abstract-2021

悪魔のピアノ

5か月前

(Today's Movie)制作中の画家マルティン・ペレヌール

フランシス・ベーコン著、佐藤けんいち編訳(2021)『超訳 ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版』株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン

4週間前

マルティン・ペレヌール:Gaston series #3

マルティン・ペレヌールのさらなる背景

ベーコンの「洞窟のイドラ」とは——岩崎武雄『正しく考えるために』より

5か月前

9人の天才たちのルーチンワーク/ぶりゃん

1か月前

良いも悪いも私は私だから私なのだ

1か月前

ローウェル

8か月前

フランシス・ベーコンさんの言葉

8か月前

苦しみと絶望こそすばらしいので、今すぐ苦しみなさい。快楽は思っていたよりもクソ。20231208

9か月前

【映画評】イエジー・スコリモフスキ『ザ・シャウト/さまよえる幻響』(The Shout, 1978)

7か月前

ドゥルーズ『感覚の論理学』

えせ評論(ホックニー展によせて)

否定は成長の父

ドローイング:「油性ペンのエスキス(2):FACES」

美術史第42章『現在の美術への発展』

名言で勝手にエッセイ 【1】

11か月前

泡で頭を使う。シャンプー、否ベーコンの話。

11か月前

10月11日はフランシス・ベーコンの日(架空記念日ブログ)

高校の「倫理」で教えられるフランシス・ベーコンの「四つのイドラ」がひどい出鱈目だった

ルネサンス期の風景を想像。「旅は力なり」ベーコン流「旅行」のすすめ。

1000日チャレンジ 927日目 「A LITTLE HISTORY OF SCIENCE」(若い読者のための科学史)CHAPTER 14 Knowledge is Power: Bacon and Descartes

自分を愛したことのない人間は、本当に人を愛することはできない

ベーコンになるまで…

11か月前

「知は力なり」の私なりの解釈 学ぶことの意味について【改版】

フランシス・ベーコンは、人間の知を「想像」「記憶」「理性」の3つに分けた。分野で言えば「想像」は文学などのエリアで、「記憶」は歴史学など、そして「理性」は哲学や数学が当てはまる。ベーコンはこれらを並列に考えていたが、読書猿さんが縦に積んで考えてみる視点が参考になったのでご紹介。

1年前

「知は力なり」の私なりの解釈 学ぶことの意味について という記事を加筆修正した【改版】を公開しました。学ぶことの本来の意味が案外見失われがちな現代日本社会。改めて問い直すことで、学びの本質と可能性を考えてみました。

哲学者ベーコンの養生法が現代性があり、驚く。ベーコン流知的生活のすすめ。

知は力なり!!【哲学・本翻訳】ノヴム・オルガヌム|フランシス・ベーコン 捨てるべき4つの思い込み

1年前

AI小説・『知識の鏡: フランシス・ベーコンの冒険』フランシス・ベーコン

それはそうと、ベーコンっておいしいよね。😋🥓 「厚切り」という言葉に誘われて焼き上げる「にんにく香る厚切りベーコン」|MASAMI@夜ごはんの話 @Masam_Yorugoha https://note.com/masami_pb/n/n118fbb8d787c

二度見した

1年前

コレクションからみる現代美術の背景と未来

note×standfm あるCafeにて/心理カウンセラーsuriさん🌹コラボ配信/好奇心について☕️

前向きになる英語の名言03

韻律的世界【16】

知はどう分類されるのか?―ドゥニ・ディドロ【百人百問#012】

精神病患者と幻覚剤服用時の自画像・動物画

2年前

フランシス・ベイコンと日本

【読書メモ】山口周『武器になる哲学』43

ウンベルト・エーコ『完全言語の探求』を読む

rakugaki_24「美術館へ行こう!【東京編】東京国立近代美術館」

2年前

「ぼくの世界」[2022年01月22日]ベーコンと経験論と合理論とライプニッツ

2年前