スタンディングデスクで作業をするとき、音声入力すると酔わないということを発見しました。
スタンディングデスク、ご存知ですか?
立ったままでPC作業をすることができる、高さ1mくらいの机です。
腰痛を防いだり集中力を高める効果があると言われるスタンディングデスクですが、場合によってはタイピングをするとディスプレイが揺れてしまうという欠点があります。
でも、音声入力ならタイピングをしなくていいの
こんにちは。
相変わらず引っ越し後の作業でバタバタしていまして、なかなか記事を書く時間が取れずにいました。
今は家具の配置を考えてるところなんですが、数年前からスタンディングデスクが欲しかったんですよね。
とはいえ、なかなか手が出ず。テーブルの上に台を置いたりして、凌いでいました。ですが、高さが調節できなかったので効果はいまいち…。
今使っているテーブルは、無印良品の折り畳み机。これは普通
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
スタンディングデスクを導入するか否かを悩んでいます。結論から言えば、今は検討段階です。試験的にボックスで簡易的に作って試しているところです。
1:立ち作業とは?
立ち作業はキヤノン電子がやってることでも知られており、アイリスオーヤマも実施しています。
立ち作業(スタンディングワーク)は従来の椅子に座って長時間作業するといろんなデメリットが
これはなに
みなさま、「デスクをすっきりさせるマガジン」はご存知でしょうか。
無数の工夫が詰め込まれた美しいデスクの数々……noteを見ているうちに「自分もこんなデスクをつくりたい!!」と思いつくってしまいました。
これまでのデスク
この状況下になり社のリモートワークが始まってから家族とともに地方へ引っ越したため、これまでのデスクは折りたたみテーブルにディスプレイを載せただけのデスクでした。
更新久しぶりになってしまいました。
ホームページがほぼ完成し,あとは写真挿入のみ。内装工事も完成しました。ようやく本格的になってきました。
今日は,妻と娘で,ご近所にチラシをポスティングしました。
比較的低い部分のポストは私と一緒に娘が担当,他は妻が担当しました。今日はちょっと腰が痛くて,私はそこまで動かないほうを担当。
会った方々は良い人ばかりでいい場所に開業できて良かったなと思いました。
天井の高さがクリエイティビティに影響するという論文があるが、部屋中の電気をつけっぱなしにしておくと同等の効果があることを発見してしまった。
スタンディングデスクは、やっぱりデメリットの方が多いなと思っています。
スタンディングデスクを絶賛したこともありましたが、印象はガラリと変わりました。
## 何と言っても疲れる
スタンディングデスクは疲れます。軽い運動をしている感じ。まぁ、家にいながら軽い運動が出来るのは良いと思いますが、個人的には、外に散歩に行った方が気分転換にもなるし良いなと思いますけどね。
散歩も疲れますが、散歩のほ
スタンディングデスクが、心身ともに良い!
と聞いていたけど、まだ始められずにいる…
という方、ちょっと長くなってしまいましたが、
この記事が参考になれば嬉しい。
………………
自宅でのデスクワーク時間がガッツリ増えて、
心身ともに不調を感じる、という方も
多くなっていると思う。
私は、体調…より、
メンタルになんだかきてしまった。
・ウジウジしやすくなった
・決断力がないと感じる
・行動力
先月始めた
スタンディングデスク。
腰の調子と集中力は
すこぶるいいのだが、
どうやら持病には
良くないようで、
座るのと立つのを
午前午後でシフトに
することに先週より変更。
妻の友人から
聞いてなかったら
良かれと思って
やっていたことで
さらに痔が悪化
していたかも。
知識って大事。
そして持つべきものは友。
午前中は座って作業、
ランチ後はスダンディングに
切り替え、また夜に
椅子
(前編からの続き)
ぎっくり腰を再発し、リモートワーク用のチェアの購入を決めたわけですが、色々あって2ヶ月経ってようやく到着。お次はPCデスクの新調に乗り出したのであった!
さて、お次はPCデスク。ネットで色々見てみたのだけど、正直リビングの設置スペースがそれほど大きいわけじゃないし、縦長のLDKの真ん中あたりに設置するということで、L字型のデスクや大き目のデスクは候補外。となるとゲーミング用