西岡眞博

演出家 / film director 映画『ハミンンンンンング』2023年11月4日…

西岡眞博

演出家 / film director 映画『ハミンンンンンング』2023年11月4日公開。『泥の子と狭い家の物語』/『ニジェール物語』DVDとか配信とか絵本とか。2024年から日記始めました。 http://team-tani4.co.jp

最近の記事

三日坊主日記 vol.184 『台風シーズンの台湾ってどうなの』

8月に海外へ行こうと考えている。 妻が長めの休みを取れるということで、せっかくなんで海外へ行きたいなと。先月久しぶりに行ったバリ島と香港への旅行で火がついた(というほどでもないけど)。僕はなんだかんだで仕事で海外へ行くことも多いんだけれど、妻はほとんど経験がない。全部で3回とか4回じゃないだろうか。結婚してからずっと子育てをしてくれていたんで無理もない。 本当はゆっくりと日程を取ってヨーロッパをぐるっと巡ったりできればいいんだけど、なかなかそうもいかない。で、今回は近場で

    • 三日坊主日記 vol.183 『ほっとして呑みすぎた』

      昨日は従姉妹が集まった。 大阪が二人、奈良から一人、和歌山から一人、横浜から二人。母方の祖父母を祀る仏壇終いをするためだ。この祖父母も、そしてその娘達(従姉妹の母親たちね)も結構信心深かったので、仏壇終いは非常に気が重かった。なんだろう、ご先祖の居場所をなくすというか、薄情な仕打ちをするというか。 しかし、いつもお参りに来てくれていた浄土真宗の寺の住職に相談すると、あっさりと、そして軽やかに、引き受けてくれた。曰く、浄土真宗はそういうややこしいというか、面倒なことは一切い

      • 三日坊主日記 vol.182 『女子プロ野球観戦』

        甲子園球場へ戦を見に行った。 と言っても女子プロ野球の話。知人の知人の娘さん(遠い)がジャイアンツの選手だというので、応援に行ってきた。以下、今日は女子プロ野球を見た感想を書きます。女性の方がご覧になったら不愉快な表現があるかも知れませんが、全く悪気はありませんのでお許しください。 僕自身、いまは趣味でサッカーをしているが、野球歴の方がずっと長い。我々の年代、育った地域にはサッカー文化がほとんどなく、男子小学生はほぼ全員(は言い過ぎか)野球をしていた。放課後はどこの空き地

        • 三日坊主日記 vol.181 『吾唯知足』

          一年半越しのトラブルが解決した。 時間も費用も掛かったが良いカタチで解決してよかった。細かいことを書いても誰も幸せにならないんでやめておくが、今回とても勉強になったことを書き留めておく。 最初に相談した弁護士は諦めろと言った。こういう相手は何をしても無駄だからと。そして、この弁護士は道義的な部分を考慮するように勧めた。今後のビジネスを考慮して、損して得とれというようなことだ。穏健派と言えるだろう。 二番目に相談した弁護士は武闘派だった。かなり厳しいが道はあると。そして、

        三日坊主日記 vol.184 『台風シーズンの台湾ってどうなの』

          三日坊主日記 vol.180 『詐欺サイトに引っかかりそうになった話』

          危うく詐欺サイトに引っかかるところだった。 ある商品をネットで探していた。amazonでちょうどいいのを見つけたんだけど、送料が高かったので他のサイトにないか探してみた。すると楽天にもヤフーショッピングにも同じ商品があるにはあった。しかし、送料は無料だけど商品が高かったり、その逆だったりと、どこも同じような値段設定だ。そんな中でひとつだけメチャ安のサイトが見つかったのだ。 なんと86%割引。ちょっと信じられない値段だ。いや、普段なら絶対に信じないだろう。信じないと思う。し

          三日坊主日記 vol.180 『詐欺サイトに引っかかりそうになった話』

          三日坊主日記 vol.179 『映画と方言』

          昨日、舞台設定が大阪でほぼ全編全員が大阪弁を喋っている映画を見た。 それ自体は珍しいことではない。僕が撮った映画も2本共大阪が舞台で出演者も基本的に大阪弁を喋っている。内容的に大阪(関西)が舞台でないと成立しないものも沢山ある。そして、大阪弁を正確に喋らないと物語の根幹を揺るがしかねない場合もある。大阪に限らず、四国だったり、九州だったり、広島だったり。そしてもちろん東日本に於いても同じことが言えるだろう。 しかし、昨日見た映画はあまりそこにこだわる理由が見えない。東京で

          三日坊主日記 vol.179 『映画と方言』

          三日坊主日記 vol.178 『我が家の湿度問題』

          梅雨入りしてからあまり雨が降らないが、それでも湿度はものすごく高い。 僕は寒がりでエアコンがあまり好きじゃないんだけど、梅雨入りしてからはずっとエアコンを入れっぱなしで過ごしている。が、しかし、我が家にはひと部屋だけ構造上エアコンがつけられない部屋がある。窓用エアコンはつくんだけど、あまり性能が良くないんで何年も前に廃棄したままなしにしてある。 この部屋の湿気がものすごい。今の時期はエアコンがないので湿度が高く、冬は冬で結露がひどい。年間を通してカビが発生しやすい環境にあ

          三日坊主日記 vol.178 『我が家の湿度問題』

          三日坊主日記 vol.177 『腱板損傷は治るのか』

          先週撮ったMRIの診断結果を聞きにいってきた。 結論として、腱板に炎症が見られるが、大きな損傷も断裂もないということ。ひとまずはホッとひと安心。その割には相変わらず酷く痛むんですけど、大丈夫なんでしょうか。 腱板といえば、つい先日ドジャースの山本由伸投手が右肩腱板損傷で戦線を離脱したことで、ちょっとホットな箇所。簡単にいうと、腕を上げたり下ろしたり回したりするときに使う筋肉グループをつなぐ腱のこと(詳しくはご自分で調べてください)。僕の場合は、腕を上げるときに腕の角度によ

          三日坊主日記 vol.177 『腱板損傷は治るのか』

          三日坊主日記 vol.176 『スタンディングデスク考』

          今日は仕事場に篭ってコンテを描いていた。 正確にいうとまだ途中なので、篭ってコンテを描いている。とはいえ、ほぼ目処は付いたのでこうして今日の日記を書くことにした。さすがに一日中座っていると腰が痛い。僕は普通の仕事机とスタンディングデスクを併用している。何年か前に酷いぎっくり腰になったことがあって、その時にスタンディングデスクを買った。が、絵を描くときはどうしても椅子に座ってしまう。立っているとどうも線が定まらないのだ。 だからと言って、絵を描かないときはずっと立っているか

          三日坊主日記 vol.176 『スタンディングデスク考』

          三日坊主日記 vol.175 『杉無垢の家具』

          杉無垢の家具を手に入れた。 もちろん我が家の家具にも合板素材や集成材でできているものがあるんだけど、何年か前からなるべくそういうのを使わないようにしようと思い始めるようになった。無垢板で家具を作るとなると、必要な板の面積によって当然太い木、すなわち樹齢の長い木が必要になる。そういう木を使うよりも、集成材や合板を使う方がエコで自然に優しいという考え方もあるだろう。だいいちお安いし、いろんなデザインがあって選択肢も広い。 しかし、無垢材の家具がよいと思うようになったのだ。そう

          三日坊主日記 vol.175 『杉無垢の家具』

          三日坊主日記 vol.174 『血が止まらない』

          ひと晩中血が止まらない。 と言っても僕ではなく、妻の話し。昨夜歯医者から帰ってきて風呂に入ったあたりから、治療した歯から血が滲み出した。風呂で血行が良くなったんだろうと様子を見ていたんだけど一向に止まらない。とはいえ、歯医者は既に閉まっているし、救急病院へ行っても歯科なんかないので我慢するしかない。非常にかわいそうだが様子を見るしかなかった。 僕は血が苦手だ。まあ、得意な人はあまりいないと思うんだけど、僕はずいぶん苦手。自分の血でも、他人の血でも、息子たちの血も、妻の血も

          三日坊主日記 vol.174 『血が止まらない』

          三日坊主日記 vol.173 『テレビ番組の作り方』

          ある人からテレビ番組を作りたいという相談を受けた。 なんで僕なの?って感じなんだけど、僕に何か可能性を感じたのか、僕しか手掛かりがなかったのか、とにかく会って話を伺った。何を隠そう(隠す必要なないんだけど)、元々僕はテレビのバラエティ番組が作りたくてこの業界に入った。もう40年ほど前の大昔の話だ。 当時MBS(毎日放送)で、ラジオ番組をそのままテレビにしたような新しくて自由でゆるい番組が出現していた。局のアナウンサーと若手のタレントが少数のスタッフを引き連れて街を練り歩き

          三日坊主日記 vol.173 『テレビ番組の作り方』

          三日坊主日記 vol.172 『Immersive Museum OSAKA 2024』

          仕事の参考になればと、Immersive Museumで“ポスト印象派”を見てきた。 Immersiveとは没頭させるとか、夢中にさせるという意味の形容詞。映画館に入ると正面のスクリーンだけでなく、左右の壁にも、時には背後の壁にも、なんなら床面にもスクリーンがあって映像が映写されている感じ。つまりスクリーンで作った四角い箱の中に入ったかのように文字通り視界が全て映像で埋め尽くされ、その世界観に没入するという最近流行りのエンターテインメントコンテンツだ。 今回行った堂島リバ

          三日坊主日記 vol.172 『Immersive Museum OSAKA 2024』

          三日坊主日記 vol.171 『ある活字メディアに取材してもらった話』

          今日は、ある活字メディアの取材を受けた。 CMのことと映画(泥の子と狭い家の物語)のことをみっちり2時間ほど、記者さんのインタビューに答えた。映像(動画による)取材ではないので、ほとんどなんの準備もせずに臨んだんだけど、やはり答えに困ることがちょこちょこあったような気がする。動画だとなかなかそうはいかないが、活字になるなら記者さんが上手く原稿にしてくれるだろうという甘い考えもあって、ついつい予習せずにいたのが良くないのだろう。 それにしても今日来られた方は、とてもよく下調

          三日坊主日記 vol.171 『ある活字メディアに取材してもらった話』

          三日坊主日記 vol.170 『MRIリポート』

          人生で3回目のMRI検査を受けた。 MVPを3回もとったのなら人にも自慢できるが、MRIではね。これまでは足首と股関節で、今回は左肩。MRIとは核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう、英: magnetic resonance imaging、MRI)のことで、核磁気共鳴(英: nuclear magnetic resonance、NMR)現象を利用して生体内の内部の情報を画像にする方法である。磁気共鳴映像法ともいう。〜ウィキペディア(Wikipedia)より〜

          三日坊主日記 vol.170 『MRIリポート』

          三日坊主日記 vol.169 『雑草抜きと枝払い』

          僕が管理している空き家の雑草抜きと伸び放題の木の枝払いをした。 今日は運良く曇天で気温もそれほど高くなく好条件ではあったが、それでもなかなかキツかった。しかし、手伝いに来てくれた妻の妹の大活躍ですっかりキレイになったのだ。 雑草は根から引き抜いた方がいいのは分かってるんだけど、育ち放題の根っ子は力強く大地を掴んでいてなかなか抜けない。そういうのはもう意地にならず諦めて切るだけ。切って切ってきりまくる。 そして、クチナシの木が手強い。切っても切っても次から次へと細い枝がす

          三日坊主日記 vol.169 『雑草抜きと枝払い』