地図上の冒険

農業、特に水耕栽培タワーに興味があります!!!! 楽天ルーム https://roo…

地図上の冒険

農業、特に水耕栽培タワーに興味があります!!!! 楽天ルーム https://room.rakuten.co.jp/room_3e89a95356/items

マガジン

  • 読む本に困ったら見よ!

    • 370本

    osusume本~読む本に困ったら見よ~マガジンでは本の紹介記事を投稿しています。マガジン共同投稿者を募集中です。読書が大好きで、おすすめの本をNOTEで紹介している方やこれから投稿し始めたい方も大歓迎です。 このマガジンでは私が読んだ本を紹介していきます。読む本に困った際にもお勧めです。記事内でアマゾンのあれを貼っておくので気が向いたらどうぞ。

  • omosiro商品

    この記事では楽天ルームやアマゾンで出品されている面白い商品について投稿していく。この記事経由で購入してもらえるととても嬉しい🎵😍🎵。

  • 植物のある暮らし

    日常に緑を加えると、心が豊かになります。

  • ビジネスモデル リバースエンジニアリング

    • 15本

    「編集者は趣味で学んだことをアウトプットする場、読者は多分野の知識を知るきっかけとなる場」がこのマガジンのモットーである。 多分野にわたるnote投稿者の集合体マガジンでもある。

  • 苔の世界:小さな大自然

    コケ、キノコ、観葉植物・・・などについて記していく。

最近の記事

「僕はこんな本を読んできた」~読む本に困ったら見よ~

立花隆さんの「僕はこんな本を読んできた」を読んで。 この本では主に「読書」について書かれてあるのだが、特に私が感銘を受けた内容を厳選してひとつ紹介する。 独学の仕方だ!!!!強烈な印象を持ち私の頭にこびりついて離れない。 立花隆さんの独学法は大ざっぱに ①三万円もって本屋へ ②学びたい分野の本を買いまくる ③学ぶ である。 ①三万円もって本屋へ・・・これは三万円すべてを使って本を買うというわけではない。お金の心配なしに本を購入できるようにするための準備だ。 ②学びた

    • アクアテラリウムを創ろう!

      苔の世界にあなたをご招待・・・。  近年、にわかに人気をあつめているのが苔。室内で育てる植物といえば、パキラやエバーフレッシュ、サボテンなどの観葉植物を想起するだろう。しかし、苔もなかなか良いものだ。「日本人」の心をくすぐるものがある。  苔の中でも私が最も注目しているのが「アクアテラリウム」である。前述した「近年、苔が人気を集めている」というのは、主に苔ボトルなるものである。 書籍はこちらから購入可能→ https://item.rakuten.co.jp/book

      • 勝ち続ける会社をつくる起業の教科書~読む本に困ったら見よ~

         ごちそうさまです、「カンブリア宮殿」さん。 私は今朝、カンブリア宮殿というビジネス系番組を視聴した。もちろん、毎週視聴している。 この番組は出演者として企業経営者を招き、その企業の歴史やビジネスモデル、経営者の人生などを分かりやすく解説してくれる番組だ。あなたがもしこの番組を観ていないのであれば早急に観始めることを全力で推奨する。 今回の登壇企業はトレジャーファクトリーであった。 トレジャーファクトリー、トレジャーファクトリー、トレジャーファクトリー、、、どこかで聞き

        • 真田広之とは何者か。

          「エミー賞を受賞」「史上初」・・・・ メディアでは大騒ぎされている一連のニュース。 わんさか報道されているものの、私の頭の中はクエスチョンマークでいっぱいだ。 「待てよ、アカデミー賞とは何が違うのだ?」 そこで、今回の記事は真田広之さんとは何者なのか、そしてエミー賞とは何なのかについて簡単に記していきたいと思う。 まず、報道内容を見ていこう。 NHKによると だそうだ。 大河ドラマでおなじみの徳川家康をモデルとした映画らしいが、う~~ん。この重厚感、最高である。

        「僕はこんな本を読んできた」~読む本に困ったら見よ~

        マガジン

        • 読む本に困ったら見よ!
          370本
        • omosiro商品
          166本
        • 植物のある暮らし
          7本
        • ビジネスモデル リバースエンジニアリング
          15本
        • 苔の世界:小さな大自然
          40本
        • 証券アナリスト資格日記
          80本

        記事

          村上春樹おすすめ9冊~読む本に困ったら見よ~

          村上春樹(Murakami Haruki)は、日本を代表する現代作家であり、国際的にも高く評価されている文学界の巨匠です。彼は幻想的な要素と哲学的な洞察を含んだ作品で知られており、読者を深い洞察と魅力的な物語に引き込む能力に長けています。  彼の作品は、普遍的なテーマ(孤独、愛、人間関係、成長など)を探求しながら、独自の文体とストーリーテリングで読者を魅了します。村上春樹の作品は、日本文学の伝統と西洋文学の影響を融合させ、独自の文学的領域を築き上げています。  彼の代表

          村上春樹おすすめ9冊~読む本に困ったら見よ~

          読む本に困ったら見よ~騎士団長殺し~

          今日、ご紹介する本はこちら。 皆さん大好き村上春樹さんの「騎士団長殺し」。私は普段ノンフィクションを好んで読書している。そのため、小説に触れる機会が少ない。 この本を手にした時も心配ことだらけ。 久しぶりの小説、読み切ることができるのか・・・登場人物が頭の中でごっちゃになってしまわないか・・・ 読み進めていくうちに、私の心配事は吹き飛んだ。 おもしろい、おもしろい。上と下に分かれている長編小説?であったがなんとまあ、二日で読み切ってしまった。 小説は映画やドラマとは違い

          読む本に困ったら見よ~騎士団長殺し~

          不動産の未来~読む本に困ったら見よ~

          日本は自然災害大国である。地震による建物の倒壊、津波。台風による被害。洪水や火山活動による災害もある。 しかし、不思議な現象が日本では起きている。海岸沿いの不動産が高騰していることだ。もとはといえば海。埋め立てることにより人工的に作り出された土地。そこにタワーマンションなるものが建てられ価格が高騰する。大地震が起きればどう考えても津波がくるような土地だ。 そのような不動産を買うのはいかがなものか・・・というのが本書に記されていたことのひとつである。 それとは対照的に、私がもの

          不動産の未来~読む本に困ったら見よ~

          マクドナルド 読む本に困ったら見よ!

          この本を読んでからはという者の、マックの店の前を通るたびにこの本のことを思い出す。「レイ・クロックさんがマクドナルド兄弟にビジネス提携を請い・・・」 サプライチェーンを開始し、ハンバーガー大学を設立。社員の教育にも抜かりがない経営。 私が一番驚いたのは、メジャーリーグ球団を買収していたということだ。 やはり読書は面白い。 ほんの表紙を見てその内容に興味を持ったから、読んでみたのだけれども予想外の知識が手に入る。その新たな知識をもとにインターネットで検索。そして、YouTube

          マクドナルド 読む本に困ったら見よ!

          山崎実業のキッチンツールで料理がもっと楽しくなる

          山崎実業は、デザイン性と機能性を兼ね備えたキッチンツールで知られており、料理の作業を快適にするためのアイテムが揃っています。ここでは、山崎実業のキッチンツールを使って、料理がもっと楽しくなる方法を詳しく紹介します。 1. スリムトートの活用 アイテム: スリムトート(キッチンツール収納ケース) 使い方: カウンターの整理整頓: スリムトートをカウンター上に置き、調理器具やスパイスボトルを整理整頓。コンパクトなデザインで、スペースを無駄にせず、キッチンがスッキリします。

          山崎実業のキッチンツールで料理がもっと楽しくなる

          デジタルデトックスのススメ―スマホ依存から解放される方法

          現代社会では、スマートフォンやデジタルデバイスが私たちの生活の一部となり、便利さを提供する一方で、過剰な使用が心身に悪影響を及ぼすこともあります。デジタルデトックスは、これらのデバイスから一時的に距離を置き、より健全な生活を送るための方法です。ここでは、スマホ依存から解放されるための具体的な方法とその効果について詳しく解説します。 1. デジタルデトックスとは? デジタルデトックスとは、デジタルデバイスやインターネットから一定期間距離を置くことで、心と体の健康を回復する手

          デジタルデトックスのススメ―スマホ依存から解放される方法

          人間関係の築き方―コミュニケーションを円滑にするためのヒント

          人間関係は私たちの生活において重要な要素であり、良好な関係を築くことは、仕事やプライベートでの満足感を大きく向上させます。しかし、人間関係を築くためには、適切なコミュニケーションが不可欠です。この記事では、コミュニケーションを円滑にし、良好な人間関係を築くためのヒントをご紹介します。 1. 積極的なリスニングを実践する コミュニケーションにおいて、聞くことは話すことと同じくらい重要です。相手の話をしっかりと聞くことで、相手の感情や意図を理解し、信頼関係を築くことができます

          人間関係の築き方―コミュニケーションを円滑にするためのヒント

          創造力を高める―日常に取り入れたいクリエイティブな活動

          創造力は、私たちが日々の問題を解決し、新たな視点を発見するために欠かせない能力です。しかし、現代の忙しい生活の中では、創造的な時間を意識的に確保することが難しくなることもあります。そんな中で、日常生活の中に簡単に取り入れられるクリエイティブな活動を習慣にすることで、創造力を高めることが可能です。この記事では、創造性を養い、心を豊かにするためのアクティビティをいくつかご紹介します。 1. ジャーナリング(書くこと) ジャーナリングは、毎日思いついたことや感じたことを自由に書

          創造力を高める―日常に取り入れたいクリエイティブな活動

          自然と触れ合う大切さ―森林浴の効果とリフレッシュ方法

          現代の忙しい生活の中で、自然とのふれあいは私たちの心身にとって非常に重要です。特に都会に住んでいると、コンクリートに囲まれ、自然との接点が少なくなることが多いですが、自然は私たちに多くのリフレッシュ効果を与えてくれます。その中でも「森林浴」は、木々に囲まれた自然の中で過ごすことで、身体と心を癒す方法として注目されています。この記事では、森林浴の効果やリフレッシュ方法について詳しく紹介します。 1. 森林浴とは? 森林浴(しんりんよく)は、森林の中で過ごし、五感を通じて自然

          自然と触れ合う大切さ―森林浴の効果とリフレッシュ方法

          読書で広がる世界!おすすめのジャンルと読み方の工夫

          読書は、私たちの世界を広げ、知識を深める素晴らしい方法です。言葉の力で新しい視点や感情、文化を体験できる読書は、日常生活に豊かさを与えてくれます。この記事では、読書がもたらすメリットや、おすすめのジャンル、さらにより効果的に読書を楽しむための読み方の工夫について紹介します。 1. 読書がもたらすメリット ① 知識の拡大 読書は、特定のテーマについての深い知識を得るための最も効果的な方法のひとつです。歴史、科学、自己啓発、フィクションなど、あらゆるジャンルの本を読むことで

          読書で広がる世界!おすすめのジャンルと読み方の工夫

          一日の始まりを大切にするモーニングルーティンのすすめ

          https://item.rakuten.co.jp/book/16240493/ 私たちの一日は朝から始まります。どのように朝を過ごすかは、その日の気分や効率に大きな影響を与えるものです。充実したモーニングルーティンを作ることで、心身ともにリフレッシュし、一日を快適に過ごすための準備が整います。この記事では、朝を有効に活用するためのモーニングルーティンのメリットや、具体的な方法を詳しく紹介します。 1. モーニングルーティンのメリット ① 一日のスタートを快適に切れる

          一日の始まりを大切にするモーニングルーティンのすすめ

          毎日が充実!時間管理のコツとライフハックを紹介

          時間は誰にとっても平等で限られた資源です。しかし、日常生活で「もっと時間があれば…」と感じることはよくありますよね。時間の使い方を工夫することで、1日をより充実させ、目標達成や趣味に費やす時間を増やすことができます。ここでは、時間管理のコツやライフハックを紹介し、忙しい毎日を効率的に過ごすための方法を提案します。 1. 時間管理の基本:優先順位を明確にする まず、効果的な時間管理の基本は「優先順位の設定」です。すべてのタスクに同じように取り組むのではなく、重要なものとそう

          毎日が充実!時間管理のコツとライフハックを紹介