まえちゃん

アラサーからアラフォーにさしかかった公立中学数学教員。コーチング、スポーツコーチ、メン…

まえちゃん

アラサーからアラフォーにさしかかった公立中学数学教員。コーチング、スポーツコーチ、メンタルトレーニング、『学び合い』など様々な外部学習にここ数年チャレンジ。他人のチャレンジのきっかけとなれるように自分も色々な学習に取り組んでいます。実践した感想や変化をアウトプットしていきます。

マガジン

  • 教育

    教育に対して考えていることや変えていけそうなことを考察します。

  • もっと速く(時間術、ディバイス、ライフハックなど)

    「タイムイズマネー」ではなく「タイムイズライフ」 時間以上に大切なものはないと、多くの成功者は言っている。 無駄な時間を過ごさない、時間の質を上げる、同じことなら時間を短くする手段を選ぶ など、「より速く」を目指して取り組んでいることをまとめました。

  • より賢く(習慣、ミニマリスト、行動など)

    脳のパフォーマンスの向上やいい習慣、行動や言動を変えることでよりよく生きることを目指しています。

  • もっと幸せに(考え方、瞑想、生き方)

    どうしたら心の平穏や幸福を得ることができるのか。 同じことをしていても「幸せそうな人」と「不機嫌そうな人」がいるのか。 できるなら「幸せな人」になりたいと思いますよね

  • ダイエット

    「目標 標準体重65kg 体脂肪率10%」 86kg25%からスタートしたダイエットは4年が経過。 現在72kgで14kgの減量に成功している。 今後は更なる減量と体脂肪を落とすようにトレーニングと食事、生活習慣をやっていくという記事。

最近の記事

今日は 40分インターバルランニング ベットシーツ交換 iPadminiの処分 読まなくなった書籍と終わったゲームの売却 ブックオフで本購入 ロマサガ2購入 捗った・・・

    • 難しい問題を解くにはどうしたらいいか?

      中学校は受験シーズンになり、「難しい問題はどうやったら解けるようになるのか?」と質問を受けました。数学の難問が多いと感じる分野は図形が多いなと思います。補助線引いたり、意外な部分から求めていったりと面白いのですが「そんなの思いつかない」という声もよく聞きます。 思いつかないからどうやったら思いつくのか? 数学の先生が問題見て、解き方がパッとわかるのは経験だと思います。この問題は似たような問題をみたことある、考えたことある、教えたことあるからわかる。 ちなみに直感を磨く方法

      • 「変な絵」を読み終えました

        「変な絵」を読み終わりました。 本当に話のつながりというか人物のつながりがすごいなと思います。 登場人物それぞれにストーリーがあり、悲劇が生まれているんだなと感じました。 が、今回の終わり方が雨穴さんらしくない。 ちょっと最後はいい感じで終わっている! って思ってネットを探したら同じ疑問を持っていてそれぞれの解釈があって面白かったですね。 実はこういう解釈の違いや考える余地がある方が本って面白いのかもしれません。 ある意見では「次回作を匂わしている」とか他では「対比なんだ」

        • 本日の朝活は瞑想、アファメーション、30分インターバルランニング、note執筆。「30歳が選ぶテイルズOPメドレー12曲」を聞きながら走りました。思い出補正ってすごいな。夢であるようにでちょっとウルってくる(笑)

        今日は 40分インターバルランニング ベットシーツ交換 iPadminiの処分 読まなくなった書籍と終わったゲームの売却 ブックオフで本購入 ロマサガ2購入 捗った・・・

        • 難しい問題を解くにはどうしたらいいか?

        • 「変な絵」を読み終えました

        • 本日の朝活は瞑想、アファメーション、30分インターバルランニング、note執筆。「30歳が選ぶテイルズOPメドレー12曲」を聞きながら走りました。思い出補正ってすごいな。夢であるようにでちょっとウルってくる(笑)

        マガジン

        • 教育
          29本
        • もっと速く(時間術、ディバイス、ライフハックなど)
          157本
        • より賢く(習慣、ミニマリスト、行動など)
          146本
        • もっと幸せに(考え方、瞑想、生き方)
          160本
        • ダイエット
          86本
        • 47都道府県ご当地グルメ作ってみた
          2本

        記事

          キーボードを前使っているものに戻した話

          キーボードをkeychronに変えたのですが、その前まで使っていたロジクールMXKEYSminiに戻しました。 YouTuberの平岡さんを真似て変えてみたのですが、平べったいキーボードに慣れてしまったのが結局打ちづらい。よくタイプミスもする。 カチャカチャっていう感じは好きなんですが、ちょっと使いづらいが先行するようになってしまいました。 またBluetoothで接続しているのですが、スリープになると再接続?に結構なラグがある気がします。デスクでの作業時間が長い場合は気に

          キーボードを前使っているものに戻した話

          今日の朝活は瞑想、アファメーション、ウォーキングしながら「変な絵」を読書、note執筆です。本が読みたくてウォーキングにくっつけてしまったけど、走った方が気持ち良いな〜と思ったので明日は走ります。

          今日の朝活は瞑想、アファメーション、ウォーキングしながら「変な絵」を読書、note執筆です。本が読みたくてウォーキングにくっつけてしまったけど、走った方が気持ち良いな〜と思ったので明日は走ります。

          「理解する」とは

          「理解した」という言葉、教育現場でもよく使います。 しかし、何を持って「理解」なのかよくわからないという部分があります。 辞書では 「物事の仕組みや状況、またその意味するところなどを論理によって判断しわかること。納得すること」とあります。また相手の立場や気持ちをくみとることともありますが授業で使う多くの意味合いは前半の意味だと思われます。 「変な家」の作者雨穴さんの動画「変なAI」の中で画像生成AIの仕組みがざっくり説明されいました。猫が例に出されていましたが、大量の猫の

          「理解する」とは

          今日も朝活で瞑想、30分インターバルラン、そしてnoteの執筆をしました。 なぜか夜中に2回ほど目が覚めて、寝起きはイマイチだけどなんとかやりました。

          今日も朝活で瞑想、30分インターバルラン、そしてnoteの執筆をしました。 なぜか夜中に2回ほど目が覚めて、寝起きはイマイチだけどなんとかやりました。

          変な家を一気読みした

          今まで「ミステリー小説」なんてほとんど読んだことがなかったのですが「変な家」を読みました、とても意外な展開でゾクっとくる展開が面白かったです。 漫画版がPrimeで1巻分無料で読めたので何気なく読んでみると、面白くて4巻全部買った上にYouTubeも小説も買ってしまうという・・・やられた感がありますが、まあ自分の読書の幅が広がったと思って喜びましょう。 もともと変な家という本は知っていました。流行っているからちょっと手に取って読んでみたことがあります。ミステリーとわかって

          変な家を一気読みした

          本日の朝活 4時半起床:瞑想5分、アファメーション5分、30分インターバルウォーキング、10分note執筆 今週は健康に運動も食事も睡眠もがテーマ

          本日の朝活 4時半起床:瞑想5分、アファメーション5分、30分インターバルウォーキング、10分note執筆 今週は健康に運動も食事も睡眠もがテーマ

          休日のワンオペ育児に思うこと

          前回の休日は妻が1日休日出勤&飲み会だったため朝から晩までワンオペ育児でした。 先日、コーチングの会に出席した際「普段からコーチングマインドを持って、普段とコーチングとの乖離がないようにしている」「育児にもコーチングを活かせる」という話を聞いて、心がけてみましたが・・・ ん〜全然できない 一人で見ていると思うと気になることを色々言っちゃうなとつくづく思います。夫婦で見ているときは「この範囲はあっちに任せたい」「今は自分かな」と分担ができる感じですが、一人になると「頑張らな

          休日のワンオペ育児に思うこと

          学校行事に脱出ゲーム

          秋の遠足行事ってありますか? 私が生徒の頃は覚えていませんが、教員になってからは毎年あります。 係になったことも多く、行く場所や活動を考えることがありますが、私はそれとなく見てこよう、観光してこようというタイプの遠足があまり好きではありません。 クラスメイトと行くからそれなりに面白いかもしれませんが、なんとなく行ってきた感が多くて好きになれません。せっかく校外活動したのだから、頭を使ったり、協力しないといけなかったりと何か考えるものがあった方が学びになるのではないかと考えてい

          学校行事に脱出ゲーム

          効果的なグループワークには何が必要なの?

          授業でグループで考えるということをよくします。 しかし、自分の意見をグループで共有し、話し合いを効果的にするにはどういうことが必要なのでしょうか。 3~4人グループで協議を効果的に進めるためには、以下のポイントに気をつけると良いです。 1. **明確な目的・目標の設定** グループ全員が同じゴールを理解することで、議論が脱線しにくくなります。 目標を「具体的」「測定可能」にするのがポイントです。(例:「20分以内に次の発表案を決定する」) 2. **役割分担を行う**

          効果的なグループワークには何が必要なの?

          コーチングのセミナーに行っての気づき

          久しぶりにちゃんと朝にランニングしました。 朝のタスクをこなすことができると気持ちいいですね。 昨日はコーチングの勉強会&親睦会に行ってきました。 普段は会えない職業や年齢の方、代表の方など刺激が多くある場だっったなと感じます。その中でも3人のパネルディスカッションでコーチングスゴい人たちのマインドを聞いてとても勉強になりました。 今年度私が主催する集まり(セミナー)のようなものをやっているのですが、「人が集まるかな〜」と毎回不安になりながらやっています。 パネルディスカ

          コーチングのセミナーに行っての気づき

          ChatGPTを使ってタスク整理

          ChatGPTに課金して音声会話をできるようにして一週間ほど経ちました。 朝の車通勤でよく今日のタスクや予定を出してまとめてもらっています。 そんなことを平日毎日やってわかったことを書きます。 ①聞き取り精度は高い ほとんど聞き間違えしないのはすごいなと思います。ちょっと言い間違えても直してくれるし、あとから補足もできるのでちゃんと会話になっています。GPTの返答が長くて途中で口をはさんでもちゃんと聞いてくれるのもすごいですね。 ②以前に話したことを覚えている 前に話

          ChatGPTを使ってタスク整理

          最近のダイエット日の晩御飯

          最近のダイエット晩御飯を紹介します。 ①オーバーナイトオーツ オートミールを食べてダイエットしていた時期が長くあり、最近はやめていましたがまた始めました。クイックオーツを朝にアーモンド生活で浸しておいて、夕食のときにさつまいもと豆乳チーズ、ココアパウダー、ミックスナッツ、はちみつをかけて食べます。 アーモンド生活とはちみつがそれなりに甘いですが、これ食べた次の日はお腹の調子がいい&体重も増えない(ほかに食べ過ぎると太る) さつまいもを蒸かすのと豆乳チーズを準備するのに手間

          最近のダイエット日の晩御飯