見出し画像

坐骨神経痛のその後

2024年5月17日(金)、坐骨神経痛16日目。

痛みのピークは1週間程度で過ぎ、
寝ているよりも立ったり座ったりしている方が
楽な日々となってきた。

むしろ、寝て起きた時の方が痛むのはなぜなのか…!?

今朝も起きたらじくじくと痛み、ようよう夫の朝食と弁当を準備。
夫を送り出し、自分も朝食をとり、少しストレッチをしてシャワー。

今日はシャワーで温めたら、痛みがマシになったヽ(ΦωΦ)ノ

もちろん、効いているのかわからないけど、
ロキソニンも飲む(今朝は間違えて別の薬を飲んだみたい…)。

で、今回通っているい整体は、
今住んでいるところに引っ越してから、初めて通うところ。
ネット検索で発見し、GW中もやっていたので決めた。

初回3500円。
6回の回数券を買って、36100円(80円ひいてくれた)。

なかなかお高いよね(((゜д゜;)))

でも、まぁ、60分、手技で施術してくれるから、
それくらいの金額は致し方ない。
保険きかないしね…( ;∀;)

ちなみに、整体は施術してくれる整体師さんの技術によっていろいろ。
今までいくつかの整体や鍼に通っていたことがあるけど、
今回の整体は、今までになく、
整体師さんがストレッチの仕方や歩き方の注意点を教えてくれた。

で、整体で教えてもらった注意点や、ストレッチなどを実践。
忘れないように壁に貼り紙もした(トップ画ね)。

とにかく、

内転筋・下腹・お尻の筋肉を鍛える
※整体師さんいわく、下腹の筋肉が死んでるとのこと(笑)

足の親指に力を入れて歩く
※整体師さんいわく、右足の小指と側面に力が入ってるのは良くないと。

ちなみに、バネハサミ立ちはこちらを使っています。

正式な商品名は不明

お股に挟んで太ももを絞めるやつ。内転筋を鍛えるとか…?
座ってPCばっかいじってるからと、随分前から持っていたシロモノ。
気づいた時にやっていたけど、あんまり効果を実感していなかった。
今回は、整体師さんにちゃんと教わったので、
適宜ストレッチに組み込んでいる。

さて、ストレッチの効果があったのかなかったのか、
状態はだいぶマシになってきたように思う。

仕事用のデスクは、もともとスタンディングデスクを使っていたけど、
PC周りの配線とかもあるしなぁ…ってことで、
ほぼスタンディングにしていなかった。

やはり、座っている時間が長いのはよろしくないってことで、
スタンディングデスクをちゃんとスタンディングできるようにした(笑)

PCのキーボードを打つのも立って。
ゲーム(ゼルダ)をやるのも立って。
※PCとセカンドモニター、ゲーム用のモニター…計3つが机の上にある。

さらに、足元にはスタンディング時の足裏の負担を軽減するマットをおき、
疲れたらすぐ後ろにある椅子に座る。

環境が整い、数日前に仕事を再開(収益はク〇だけど)。

調子のいい日は、1日の大半を立って過ごすことができるようになった。
(ときどき座るけど)。

しかし、雨の日はつらい。

マジでつらい。

痛みが元に戻るほどの激痛に苛まれる。

16日(木)、天気予報は雨ではなかったはずなのに、
雨が降り、起きたら激痛…。

台所に1分と立てないので、夫の朝食の準備はしたが、
夫のお弁当作りは断念。

あまりの痛みに、ソファに転がりうんうん唸る。

夫が出勤後、意を決してシャワーで患部を温めたりもしたが、
今回は逆効果のようで、痛み激増。
ようよう着替え、ベッドに転がる。

心配になったのか、オス猫ちゃんがやってきて、
そばにたたずみ、肉球でぽんぽんしてくれた…。
(た、たぶん、大丈夫かお前?的な感じ?)

何もできずただ転がるだけ。

再開した仕事も手付かず。
再開したゼルダも手付かず( ;∀;)

買い物に行く予定だったのに行けず、
夕食を作るのも不安になってきた。

ところが、晴れたと思ったら雨がザーッと降ったりと、
不安定だった天気が落ち着いてきたようで、
午後3時半ごろになり、ウソみたいに痛みがひいた。

天気が安定したから痛みが治まったのか…?
それとも、コーヒーを飲んだからなのか!?

なんとなく、GoogleのAI(Gemini)に聞いたら、
コーヒーを飲むと坐骨神経痛が和らぐことがあるという。

ふむふむ。そうなんだヽ(ΦωΦ)ノ

ってことで、激痛から復活した昨日は、
夕方から夕飯を作り、クッキーも作り、
無事1日を終えることができた。

こうなってしまっては、一足飛びに完治するのは無理だとわかる。
整体師さんのアドバイスに従い、

内転筋・下腹・お尻

の筋肉を鍛えるよう、気を付けるほかない。

どうやら、使っている筋肉が偏っていて、使いすぎで疲弊している模様?
件の筋肉を鍛えることで、使いすぎている筋肉をカバーできるようになり、痛くなるのを防ぐことができるようになるのだとか。

YouTubeで坐骨神経痛を治すための動画はたくさんあるけど、
どれがいいのかいまいちわからなかった。
実際施術してくれる整体師さんのアドバイスに従うのが、
イチバン手っ取り早いのだと思う。

が、お高いι(´Д`υ)

整体の回数券はあと4回ある。あと4回でいい感じまで仕上げたい(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?