うさぎまる

教員5年目。4月で転職。

うさぎまる

教員5年目。4月で転職。

マガジン

記事一覧

教員の転職

こんばんは 長い期間投稿しておらず、せっかくフォローしてくださった方は申し訳ございません! 今回は、「教員の転職」について書こうと思います。 教員情報がわかると…

うさぎまる
3か月前
5

Googleフォームで問題解説の効率を上げた

最近新たなことに取り組み、手応えを感じたのでこちらに書こうと思います。 今回は、 「Googleフォームを使って正答率を測ったら起きたこと」についてです。 やり方は簡…

生徒との雑談に困った時の対処法

こんにちは。 今日は、「生徒との雑談に困った時の対処法」について私なりのやり方を書きます。 「生徒に話しかけたいけど、会話が続くか不安」 「『そうなんだ〜』しか…

2

クラスのGoogle Siteを作った

こんばんは。 まもなく新学期ですね。 春休みを迎えた生徒たちはきっと、気持ちも頭(の中の学習内容)もリフレッシュして始業式を迎えることでしょう。 生徒たちが新し…

12

生徒にオンライン朝礼をやらせてみる

こんにちは。 今日は、「Googleスライドを使って、生徒が伝達事項を共有する方法」を書いてみます。 私の勤務校は来週からオンライン授業になります。 毎朝10分ほどの朝…

6

オンラインHRでできるレク

こんばんは。 今日は、「オンラインHRで簡単にできるレクリエーション」を書いてみます。 今回紹介するのは、zoomでのやり方になります。 〜その場でできるもの〜1 し…

3

スプレッドシートで座席表作らせた

こんにちは。 今日は、「スプレッドシートを使っての座席表作成方法」について書きます。 生徒に自分の座席の場所に出席番号を入力してもらうだけで、 名前とふりがなの…

6

Googleドキュメントで学級委員へ事前連絡

こんばんは。 今日は「Googleドキュメントを使った、生徒への連絡方法」について書きます。 (以下、ドキュメントと表記します。) 私のクラスでは、朝礼の司会進行を学級…

3

教務手帳に書く出席簿を電子化した

※ファイル付き こんばんは。 今日は、「iPadを使って、授業ごとに付ける出席簿を電子化」したお話をします。 最後にテンプレートやショートカットのレシピを載せるので…

6

Google Classroomで最初に注意すること(超初歩)

こんばんは。 前回の記事で書いたのですが、 Google Formを一斉配信するために、Google Classroomデビューを果たしました。 私の勤務校では現在、全校生徒に一斉にクラス…

1

点数入力にGoogle Form使ったら結構メリットがあった

こんにちは。台風の音がすごいですね。 今日は、 「Google Formで生徒に点数入力してもらったら、メリットがたくさんあった」 ということについて書きます。 フォームを…

8

勝手にやってたらデジタルを促進してた方法

こんばんは。 今日は、「無意識にやっていたらデジタル利用を促進していた方法」を紹介します。 それは、「勝手にデジタル教材を提供し続ける」というものです。 私が主…

2

対面授業でチャット使ってみた

こんにちは。 今日は久しぶりに学校のことを書こうと思います。 授業内でチャットを使ってみた 私は現在、理系クラスの現代文を担当しています。 現代文が受験科目でない…

23

【読書感想文】『キャラクター』長崎尚志

こんにちは。 今日は、長崎尚志さんの小説、 『キャラクター』の感想文です。 前回、映画『キャラクター』の感想文を書きましたが、 今日は小説版の方になります。 映画…

2

【映画感想文・考察】『キャラクター』を観て

カバー画像元:https://eiga.com/movie/94252/ ※ネタバレになるかもしれません※ こんばんは。 今日は、映画『キャラクター』を観た感想と、 面白いと思うポイントを…

1

後輩指導をしないと

こんにちは。 波乱の2020年度がなんとか終わり、明日からは新年度ですね。 のんびりと新学期に向けての準備をしているところです。 新年度の校務分掌が発表され、去年と…

1
教員の転職

教員の転職

こんばんは
長い期間投稿しておらず、せっかくフォローしてくださった方は申し訳ございません!

今回は、「教員の転職」について書こうと思います。

教員情報がわかると思ってフォローしてくださった方は申し訳ございません!
教員やめます!

2023年のはじめ、今年度で教員を辞める決意しました。
そして、来年度から新しい仕事に就くための転職活動を始めました。

今年度の担当初めて高3生の担任になりました

もっとみる
Googleフォームで問題解説の効率を上げた

Googleフォームで問題解説の効率を上げた

最近新たなことに取り組み、手応えを感じたのでこちらに書こうと思います。

今回は、
「Googleフォームを使って正答率を測ったら起きたこと」についてです。

やり方は簡単で、
ある問題が正解だったか不正解だったかをアンケートするだけです。

そうすると生徒の正答率がわかるので、
正答率が低かった問題を重点的に解説することができます。

Googleフォームだとリアルタイムで集計結果の円グラフが更

もっとみる
生徒との雑談に困った時の対処法

生徒との雑談に困った時の対処法

こんにちは。

今日は、「生徒との雑談に困った時の対処法」について私なりのやり方を書きます。

「生徒に話しかけたいけど、会話が続くか不安」
「『そうなんだ〜』しか返せず、会話が詰まってしまう」

そんな思いを抱えた先生の参考になれば嬉しいです。
教員ではない人も使えます。

流れとしては、

生徒から話を引き出して、
自分(教員)の得意な話題になったら喋る

です。

では、具体的にどうしていく

もっとみる
クラスのGoogle Siteを作った

クラスのGoogle Siteを作った

こんばんは。

まもなく新学期ですね。

春休みを迎えた生徒たちはきっと、気持ちも頭(の中の学習内容)もリフレッシュして始業式を迎えることでしょう。

生徒たちが新しいことに向かっていくので、教員である私も新しいことにチャレンジしてみようと思います。

今日は、新年度から使おうと思っている
「クラスのGoogle Siteを作ってみた」ことについて書きます。

なぜサイトが必要なのか普段、生徒への

もっとみる
生徒にオンライン朝礼をやらせてみる

生徒にオンライン朝礼をやらせてみる

こんにちは。

今日は、「Googleスライドを使って、生徒が伝達事項を共有する方法」を書いてみます。

私の勤務校は来週からオンライン授業になります。

毎朝10分ほどの朝礼を行ってから授業という流れなのですが、
毎朝担任が一方的に連絡をしては、生徒が受け身でつまらないのではないかと思い始めました。

普段の朝礼も生徒主体で行っているので、
それをうまくオンラインでもできるようにしたいと思います

もっとみる
オンラインHRでできるレク

オンラインHRでできるレク

こんばんは。

今日は、「オンラインHRで簡単にできるレクリエーション」を書いてみます。

今回紹介するのは、zoomでのやり方になります。

〜その場でできるもの〜1 しりとり【やり方】
グループに分かれて、制限時間内で何個答えられたか数を競う。

【ルール】
・1チーム4人。
(スマホの画面に映るのが最大4人なので)
・制限時間(1分)以内にしりとりをする。
・リーダーはその数を数えて担任に報

もっとみる
スプレッドシートで座席表作らせた

スプレッドシートで座席表作らせた

こんにちは。

今日は、「スプレッドシートを使っての座席表作成方法」について書きます。

生徒に自分の座席の場所に出席番号を入力してもらうだけで、
名前とふりがなの入った座席表が作成できる!というものです。

教員の仕事は、

①シートを作成すること
②配信すること

だけです。

〜手順〜①新規スプレッドシートを立ち上げる② シート1に氏名を載せる(名簿)

載せる情報は以下の通りです。

・出

もっとみる
Googleドキュメントで学級委員へ事前連絡

Googleドキュメントで学級委員へ事前連絡

こんばんは。
今日は「Googleドキュメントを使った、生徒への連絡方法」について書きます。
(以下、ドキュメントと表記します。)

私のクラスでは、朝礼の司会進行を学級委員が行っています。
その際、クラス全体に伝達してほしいことを全てドキュメントに書いて共有しています。

朝礼時、学級委員は前に立ち、
スマホでドキュメントを開きながら話しています。

最初は紙に書いて伝えようと思ったのですが、

もっとみる
教務手帳に書く出席簿を電子化した

教務手帳に書く出席簿を電子化した

※ファイル付き

こんばんは。

今日は、「iPadを使って、授業ごとに付ける出席簿を電子化」したお話をします。
最後にテンプレートやショートカットのレシピを載せるので、よかったら使ってみてください。

これをしようとしたきっかけは、私が、授業担当者が管理する出席簿を付け忘れることが多いことです。

私が授業に持って行くのは、教材とiPad。

今まではこれに教務手帳を加えて持って行ったのですが、

もっとみる
Google Classroomで最初に注意すること(超初歩)

Google Classroomで最初に注意すること(超初歩)

こんばんは。

前回の記事で書いたのですが、
Google Formを一斉配信するために、Google Classroomデビューを果たしました。

私の勤務校では現在、全校生徒に一斉にクラスルームにログインさせるのではなく、
「使いたい授業担当者が生徒に入れさせて良いですよ」というスタンスでやっています。

なので授業内に、自分の担当クラスの生徒達にアプリのインストールをお願いしました。

アプ

もっとみる
点数入力にGoogle Form使ったら結構メリットがあった

点数入力にGoogle Form使ったら結構メリットがあった

こんにちは。台風の音がすごいですね。

今日は、
「Google Formで生徒に点数入力してもらったら、メリットがたくさんあった」
ということについて書きます。

フォームを活用している先生はたくさんいらっしゃると思うので今更感があるかもしれませんが、そこは優しい目で見てください。

使い方としては、
授業内で行う小テストをその場で採点させ、
その点数を各自フォームに入力してもらうというものです

もっとみる
勝手にやってたらデジタルを促進してた方法

勝手にやってたらデジタルを促進してた方法

こんばんは。

今日は、「無意識にやっていたらデジタル利用を促進していた方法」を紹介します。

それは、「勝手にデジタル教材を提供し続ける」というものです。

私が主に作って提供しているのは、教室のモニターに映すスライドです。

現在、私は3人の先生と組んで授業をしていて、科目の責任者になっています。
授業方針や教材などを決める立場です。

その先生との連絡は基本的にSlackで行うのですが、そこ

もっとみる
対面授業でチャット使ってみた

対面授業でチャット使ってみた

こんにちは。
今日は久しぶりに学校のことを書こうと思います。

授業内でチャットを使ってみた
私は現在、理系クラスの現代文を担当しています。

現代文が受験科目でない生徒が多いため、
いつ飽きられるかという恐怖心から、なんとか生徒の興味を引けるように工夫しています( ;∀;)

そんな理系クラスで先日、
Zoomのチャット機能を使って意見発表をしてもらいました。

いくつかの文章を読んで、
そこか

もっとみる
【読書感想文】『キャラクター』長崎尚志

【読書感想文】『キャラクター』長崎尚志

こんにちは。

今日は、長崎尚志さんの小説、
『キャラクター』の感想文です。

前回、映画『キャラクター』の感想文を書きましたが、
今日は小説版の方になります。

映画がとても好きになり、
あれからもう一度観に行ってしまいました。

さて、
小説『キャラクター』は、何稿目かのシナリオを元に作られているそうです。

裏表紙には、
「後半からラストにかけてのストーリーは大幅に異なります」
と書かれてい

もっとみる
【映画感想文・考察】『キャラクター』を観て

【映画感想文・考察】『キャラクター』を観て

カバー画像元:https://eiga.com/movie/94252/

※ネタバレになるかもしれません※

こんばんは。

今日は、映画『キャラクター』を観た感想と、
面白いと思うポイントを書こうと思います。

この映画を知ったきっかけはYouTubeです。
偶然、映画『キャラクター』に出演する
Fukaseさんの映像を見つけました。

それから映画の予告や主題歌にハマり、
狂ったように毎日

もっとみる
後輩指導をしないと

後輩指導をしないと

こんにちは。
波乱の2020年度がなんとか終わり、明日からは新年度ですね。

のんびりと新学期に向けての準備をしているところです。

新年度の校務分掌が発表され、去年とは環境が少し変化しそうです。
また一から学ぶこともあるので、
積極的に仕事を探しに行ってたくさん吸収していきたいと思います。

今日は「教員の後輩指導は大事」というお話しです。

そこは教えて欲しいさっそくですが、
私の勤務校の先輩

もっとみる