マガジンのカバー画像

思考法

20
現代を生きるすべての人に向けて、日常生活で得たライフハックや気付きを発信していきます
運営しているクリエイター

記事一覧

『何事も続かないんだよね』と言う人へ

『何事も続かないんだよね』と言う人へ

継続は力なり よく聞く言葉ですが、本当に継続は難しいですよね🤔

◯◯を明日から毎日やろう!と言っても次の日にはもう熱が冷めてしまう。
続いても三日坊主
そんな自分が嫌になる よくある話です。

ちなみに筆者が継続していることはこれ

そんな筆者から見る、
継続できない理由と継続できるコツ お話しします🤲

なぜ継続できないのか?結論本当にやりたいと思っていないから
です

意識には顕在意識と

もっとみる
なぜBluetoothは『青い歯』なのか?

なぜBluetoothは『青い歯』なのか?

皆さんが普段から使っているであろうBluetooth。和訳すると青い歯。なんともいえぬダサさがあるではありませんか。。

私たちの日常には欠かせない、新しい技術にも拘らず、この名前である理由を見ていきましょう

由来実はこの名前の起源は千年以上前の実在の王様「Harald Bluetooth Gormsson」という方にあります。

なぜBluetooth=青い歯が名前に入っているかというと、

もっとみる
断定口調で話す人は賢くないかも

断定口調で話す人は賢くないかも

こんにちは。
今回はちょっと強めの言葉だなと感じ人はすみませんに。ご容赦を🙇‍♂️

まず私生活において、理不尽なことを言う人や、周りを不快にする人の共通項を考えた時に、語尾が断定であることが多いことに気がつきました🤔

あなたの周りではどうでしょう❓❓そんな方の共通点は口調に表れているのではないでしょうか❓

もし共感、興味を持ったら読み進めていただけたら幸いです☺️

では何故断定口調にな

もっとみる

急な電話は非常識か

こんにちは。先日AbemaTVでもタイトルの話題を取り上げていたので、自分でも考えてみました。

あなたはどう考えるでしょうか

私や周りの20代はかなりストレスだと感じている人がほとんどでした。

理由は時間を拘束されるから。

今やスマホで仕事や娯楽もスマホに集約され、電話以外の用途がほとんどとなっています。
自分のペースで仕事をしていたり、動画などを楽しんでいるときに電話が来たらかなりのスト

もっとみる
【一歩が踏み出せない人へ】『道を知っていることと、実際に歩くことは違う』

【一歩が踏み出せない人へ】『道を知っていることと、実際に歩くことは違う』

どうもこんにちは。
今回はチャレンジしようとしている人、なかなか一歩が踏み出せない人に向けた記事になっています。

タイトルの言葉
『道を知っていることと、実際に歩くことは違う。』
これは映画マトリックスに出てくる言葉です。

何かをチャレンジするとき、どうしても失敗が怖かったりする為、効率の良い方法などノウハウを勉強しがちです。

「熟慮は時に短慮以上の愚行を招く」by呪術廻戦 真人

「時には

もっとみる
【面倒くさいことの対処法】JUST DO IT.

【面倒くさいことの対処法】JUST DO IT.

こんにちは。生きていると面倒くさい事ばかりですがどう対処するのかの話です。
その答えはズバリ、速攻で着手することです。

すぐ終えられないから面倒くさいんだよ!と思うかもしれませんが、後回しにすればするほど腰が重くなりますし、
後回しにしている最中はずっと頭の中にそのタスクが置いてあり、他のことに集中しきれない。

結果、なるべく早く終わらせたほうが効率は良いですよね!

メンタリストDaigoさ

もっとみる
憧れの人はいますか?

憧れの人はいますか?

「憧れの人はいますか?」と質問されて何と答えますか??

「なりたい人はいますか」のほうが質問としては適切かもしれない。

よくこの質問を自問自答するんですが、ぶっちゃけ全部が全部その人になりたいという人はいないな~と思うんですよね

自分が一番!とかそういうことではなく、色んな人のいい部分や面白い!と思った部分を取り入れた自分になりたい感じです。

そういう色んな好きを取り入れまくるフレキシブル

もっとみる
情報過多の時代だからこそ重要な3つの力

情報過多の時代だからこそ重要な3つの力

こんにちは!
近年SNS戦国時代と言われているように、あらゆる人が発信をし、情報は溢れかえっています。

これがいいよ!と価値観を押し付けられて振り回される気持ちになります。
そんな中、重要なのが以下の3つの力

です。

本質を捉える力とは、
溢れかえるこの世の中で、真理や法則といった本質を見極める力です。
嘘や枝葉の情報を見抜く力と言ってもいいです

次に突き進む力
実行力や継続力と言ってもい

もっとみる
自己肯定やプライドの為に相手を否定するSNSの世界

自己肯定やプライドの為に相手を否定するSNSの世界

2022年9月29日現在、国葬問題や静岡の水害対策、ごぼうの党奥野さんの問題など様々な話題がTwitterはじめ様々なSNSで話題に上がっています。

そんな中思うのは、自分の意見を発言する前に、他人の意見を聞くという姿勢が欠如している人が多すぎるということ。

もちろんこの世界は主観で出来ていますが、だからこそ自分と異なる主義主張があることを理解しようとすることが必要。

発言すること議論するこ

もっとみる
私の日常をnoteが変えてくれた話

私の日常をnoteが変えてくれた話

以前も記事に書いたのですが、1か月SNS断食&note執筆をはじめた私。
いつの間にか日常の変化があったので筆を走らせております✍️

↓記事載せておきますのでよかったら、、!

変わったことは主に3つ

1 メモを取る量が格段に増えた
2 集中力が高まった
3 言語化能力が伸びた

でした‼️
#1 メモを取る量が格段に増えた当初は日頃のネタになりそうなことを書き留めておくことから始まりました

もっとみる
【子育て中の方にも読んで欲しい】幼少期の「なぜなぜ期」が大切だと思う話

【子育て中の方にも読んで欲しい】幼少期の「なぜなぜ期」が大切だと思う話

こんにちは!私は現在28歳なのですが、幼少期の「なぜなぜ期」がその後の人生に影響を与えてるな~とつくづく感じています🤔

同時に若者が生きにくい国だなとも思っていて、その期間が解決へのヒントになるのかななんて思ったりしてます

自分は子供がいるわけではなく、偉そうに読んでほしいなどと言える立場ではないのはないですが、
今子育てされている親御さんに参考になればと思い筆を走らせています!お付き合いく

もっとみる
1か月SNS断食をしたらいい事しかなかった話

1か月SNS断食をしたらいい事しかなかった話

実はこの1か月「SNS断食」ということをしていまして、タイトル通りの体験をしました。😉

まあまだ1ヶ月なのですが、
たった1ヶ月継続しただけでも色々な事がわかったので、少しまとめておきたいな〜と思い筆を進めています。🤲

「SNS断食」とは❓なんとなく字面から想像できると思いますが、SNSを見ないようにする時間を作る。という感じです。

そんなSNS全部消す!とかではなく緩めです😅

見る

もっとみる

【一石八鳥】私がnoteを書く理由

こんにちは!いつも見ていただきありがとうございます。
今回はnoteを書く理由をお話しさせていただければと思います。

✔まずは結論

一石二鳥ならぬ、一石八鳥なのです!
それぞれ簡単に説明してきます。

①アウトプットする癖つけるアウトレットすると何がいいのか。私はメモの魔力という本から学び、以前記事にもしましたが簡単に言うと、

頭がクリアになり、回転が速くなり、何よりも記憶が定着するというこ

もっとみる
#10 【あなたはどう?】老害ってどんな人?ならない為には?

#10 【あなたはどう?】老害ってどんな人?ならない為には?

SNSやネットをはじめ、リアルでも目上の人の事を“老害”と揶揄する声をよく耳にする。

基本的に自分の周りの人間も、目偉そうにする目上の人に対して使っていた言葉だと思っていたが、認識が変わる出来事があった。

つい先日同級生と遊ぶ機会があった時、友人のことを(老害だな、、)と思ってしまったことがある。
元々持っていた老害という言葉のニュアンスと全く重なったのだ。

果たして老害とは何だろうか。

もっとみる