マガジンのカバー画像

プロコーチによる一日一問_自分の人生を生きる

403
自分の人生のリーダーは自分。 自分を知り、深く理解し、思いきり『YES』することから人生は大きく変化します。 プロコーチとしての視点を取り入れつつ、 地に足をつけ生きることに…
運営しているクリエイター

#小学生

一日一問_助けを求めるとはどういうことか。

一日一問_助けを求めるとはどういうことか。

助けを求める、という事について自分の中にどんな意識があるだろう。

最近、息子が『やることないなー』と言ってはYou Tubeを見たがるようになった。見てはならない、とは思わないものの、長時間見続けることには何とも言えない悲しさと違和感を感じる。親として、いつも気になるところ。

時間があるなら、ドリルでもしたら、本でも読んだら、と思うけれどそういう言葉を子供たちはとにかく嫌うものだ。

**

もっとみる
【一日一問】見上げると何が見えるか

【一日一問】見上げると何が見えるか

みなさん、こんばんは。
今日も一日一問をご覧頂きありがとうございます。こうして『問い』を通じて皆さんと繋がれるこの時間がとても愛おしいです。

お会いすることはできなくても、同じときの流れの中で、同じように内側に意識を向ける。

こうやって私たちの根っこは互いに繋がりあっているのです。

今日は『見上げる』というところからの問い。
普段ゆっくり立ち止まり、上を見る、というのはなかなか無い行為の一つ

もっとみる
【一日一問】私の心に沁みる食べ物は何か?

【一日一問】私の心に沁みる食べ物は何か?

みなさんこんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

小学6年生の娘がシフォンケーキを焼いてくれました。お菓子作りや料理が大好きな彼女。ふんわり焼けたケーキを見てびっくりしました。可能性は無限ですね。

こういうお料理は、母が作って娘に教える、というようなものなのかな、と出産前はぼんやり思っていましたが、私自身はお料理・お菓子作りを格別楽しみたい、と思う方ではありません(笑)美味しい

もっとみる
【一日一問】私を輝かす要素は何か?

【一日一問】私を輝かす要素は何か?

皆さんこんにちは!

Grounding Lifeの由香です。

今日は予定されていた小学校の運動会が雨で延期となり、娘とゆっくり過ごしました。工作好きな彼女、わずかな時間で万華鏡を創っていました。

今日の写真は、その万華鏡の様子。こんな風に撮影できることを初めて知って二人で興奮しました。小さい頃、その瞬間的な『刹那の美しさ』が魅力的だった万華鏡。もはや動画で撮影できるのですから、不思議な感覚で

もっとみる
【一日一問】私は何を願っているのか。

【一日一問】私は何を願っているのか。

皆さんこんばんは。

Grounding Lifeの由香です。

今日は小学生の子供たちの『運動会リハーサル』を見学させてもらうことができました。

本番は『無観客』で行う運動会。せめてリハーサルだけでも観客の中で演技させてあげたい。そんな先生方の温かい思いで実現した今日の時間。

一生懸命ダンスを踊る息子や娘を見ることができ、とても幸せな時間でした。

小学校からの帰り道、高く晴れた空を見てふと

もっとみる
【一日一問】私が守りたいのは何か?

【一日一問】私が守りたいのは何か?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今、みなさんにもしお会いできるとするなら、私の最初の一言は『ねえ、ちょっと聞いてくださいよ!!!』です(笑)

実は昨夜とっても大変なことが起きました。いつもは『どう感じたのか?』という心の内側に意識の行く私ですが、今日は少し出来事の中身を書かせてください。

突然現れたスズメバチ昨日、娘と二人で夕食の用意をしていた時の事です。

もっとみる
【一日一問】私の中にどんなものが実ろうとしているのか?

【一日一問】私の中にどんなものが実ろうとしているのか?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

8月の半ばからこのブログと並行してラジオ配信をしていますが、とっても嬉しいことに1か月継続することができました。

この配信を通じて、私の想いや願いを『声』という温度のあるものでお届けできる喜びを知りました。また、新しい出会いもあり、少しずつですが確実に『共に生きる』ということの広がりを感じます。

同時に、子供たちもラジオを聴

もっとみる
【一日一問】私にとって『違い』はどんな意味があるのか?

【一日一問】私にとって『違い』はどんな意味があるのか?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今日は久しぶりの日曜日オフ。週末が仕事の母を持つ娘は、いつも『土日は暇で困る』と嘆いています。今日は二人で過ごすことにしました。

ちょうど一年前は二人で小樽旅行でした。今年も行きたかったね、とても残念だね、と語らいつつ、ショッピングモールを巡り歩いたのでした。

今日の問いは、こちらです。

私にとって『違い』はどんな意味があ

もっとみる

【一日一問】空から眺めて気づく、私の『変化』は何か?

みなさん、おはようございます。

今朝は早朝から『通学路での交通安全指導』をしていました。我が家の子供たちは6年生と4年生。こうやって学校にまつわるお仕事ができるのもあと数年なんだな、としみじみ感じながら『おはようー、行ってらっしゃーい』を何度も口にしてきました。

とても暑い時間でしたが、やはり子供たちは可愛く、私の方が癒しを貰いました。コロナ禍で教育現場も混乱が起きている中と思いますが、先生方

もっとみる
【一日一問】今日は何色の私か?

【一日一問】今日は何色の私か?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

日差しの強さに、命の危険すら感じます。今日の横浜は最高気温34度。少し散歩にでも出たいと思いつつ、暑さに負けました。こんな時は無理せず。

さて、この花、昨日娘と食材を買いに出かけた帰りに見かけたもの。珍しく娘の方が駆け寄って『綺麗だね』と言っていました。

そういう彼女の感性、とっても瑞々しくて好きです。

ランタナ(別名 七

もっとみる
【一日一問】深呼吸して何を手放すか?

【一日一問】深呼吸して何を手放すか?

おはようございます。Grounding Lifeの由香です。

昨日から朝の時間に一日一問を出しています。生活のリズムは意外に簡単に変化できるものだな、と思ったりしながら。

小学生の子供たちは今週から夏休みに入っています。短い夏をどう過ごすのか、は子供たちにとっても重要アジェンダ。ただだらだらと過ごしてしまいたくないようで、息子は野球の早朝トレーニングへと走っていきました。

さて、今日はこんな

もっとみる
【一日一問】今、私は、何に向けて準備をしているのか?

【一日一問】今、私は、何に向けて準備をしているのか?

みなさん、こんにちは。Grounding Lifeの由香です。

今、この瞬間、胸に沸き起こる『一日一問』

書き始めて7カ月が経ちました。この頃は、一日の終わりや、起きてすぐにこの問いに答え、ご自身の内省に使っていただく方もいらっしゃるようです。繋がることを想像すらしていなかった糸が、不思議と今このページから伸びていくような感覚になります。

問いはどこから出るのか私は、文脈を特に決めず、毎日N

もっとみる
【一日一問】今、私はどんなスタンスで物事を選択したいか

【一日一問】今、私はどんなスタンスで物事を選択したいか

皆さん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今日はこの問いです。

今日の問い:今、私はどんなスタンスで物事を選択したいか

コーチングにおいて『選択』というテーマは度々出てきます。具体的な事柄における何らかの選択、という事もあるし、日常的にどんな意識を持って日々を暮らすかという『視点』の選択、というテーマも。

私たちの生活は、ほとんど全て『その瞬間の選択』でできています

もっとみる
【一日一問】本当は何を願っているのか?

【一日一問】本当は何を願っているのか?

皆さん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今日は少し意識的に自分の時間を多く取ってみました。やる必要のある事は沢山あるのですが、ちょっとスペース(空間)が必要な気がしたので。

そういう時は直感に従って、スローダウンするといいなあと思います。

スローダウンするといい、と言えばコロナ禍になってしばらくした頃、この現象が自分に何を引き起こしているのかを見つめなおしたことがあ

もっとみる