見出し画像

【一日一問】私を輝かす要素は何か?

皆さんこんにちは!

Grounding Lifeの由香です。

今日は予定されていた小学校の運動会が雨で延期となり、娘とゆっくり過ごしました。工作好きな彼女、わずかな時間で万華鏡を創っていました。

今日の写真は、その万華鏡の様子。こんな風に撮影できることを初めて知って二人で興奮しました。小さい頃、その瞬間的な『刹那の美しさ』が魅力的だった万華鏡。もはや動画で撮影できるのですから、不思議な感覚です。

要素×瞬間の奇跡

万華鏡は回転させる度、様々な模様を生み出します。

それは

・万華鏡の中にある鏡

・ガラスやビーズといった『素材』

・光の差し込み具合

・万華鏡の回転スピード

といった複数の構成要素で成り立っています。その模様にしようと初めから準備されたものではなく、まさに『奇跡的』にその形になるのです。そして二度と全く同じにはならない、という『偶発性』もあります。

そんな風に見ていると、唯一『どんなビーズやガラスを入れるか』が模様の方向性に影響を与えるのだな、なんてことに思い至り、まるで人の『構成要素』のようで面白いな、と感じました。

画像1

私の要素を5つ挙げてみる

ちょっとだけ試していただきたいのですが、あなたの『要素』を5つ挙げてみてほしいのです。要素、といっても『人である』『母である』と言ったことではなく『特性(性質)』や『価値観(大事にしている感覚)』といったもの。そういうものです。

5つ、には根拠はないですが、とても短い時間で挙げてみることをおススメします。例えば3分ぐらいで。

私の場合、こんな感じです。今、ぱっと思いつくものを書いてみます。

・愛情、というものを大切にしている

・どっしりとしている

・寂しさというものに敏感

・命の大切さを何よりも重要視している

・繋がりを常に意識している

こうやって『自分の要素』を毎日少しずつでも意識すると、それをどのくらい大事にしているのか、そもそもどうしてこういう要素を持つようになったのか、自分を知る・深めることに繋がりそうだな、と感じました。

私達は外に意識を向けすぎる前に、まず『自分自身を知る』という事が大切です。そうすることで、自分が今見ている方向が自分自身に沿っているのかどうか、がわかり、より『自分らしい』感覚に近づくための道標を持つことができるのです。

今日の問い

今日はこんな問い。雨降りの今日。こんな日には一番身近なあなた自身にスポットライトを当ててみて下さいね。

問い:私を輝かす要素は何か?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?