ちゃ ~きょうだい児~

元不登校・ひきこもり、きょうだい児。 自己肯定感が低いので、自分に足りないことや過…

ちゃ ~きょうだい児~

元不登校・ひきこもり、きょうだい児。 自己肯定感が低いので、自分に足りないことや過度に病まないように記事を残すことしかできません。

メンバーシップに加入する

【管理主『こちゃ』について】 ・20代 ・発達障害の弟を持つ『きょうだい』 ・元不登校 ・『きょうだい児』という「障害者の姉妹兄弟」に向けた支援団体『こたつ』を立ち上げ、将来的なイベント主催とコミュニティの運営を目指している。 ・野球が好き 【このグループでの投稿内容】 ○日記のような他愛もない話 〇きょうだい児支援『こたつ』が発展していく細かい過程や苦悩。 〇表では言えないような話 など を主に投稿していきます! 【こんな方に!】 ▶︎「きょうだい児」支援に賛同していただける方 ▶︎きょうだい児支援イベントでの新たなプログラムを共に作っていただける方 ▶︎プロジェクト(≒ボランティア)が少しずつ前に進んでいく過程を見たい方。 ▶︎ボランティア活動や、この活動に興味がある方 皆さんのご意見、そして知恵を貸してください🙇‍♀️ よろしくお願いします! *このメンバーシップは、予告無く終了する場合がございます。

  • わちゃわちゃプラン

    ¥580 / 月
    初月無料

マガジン

記事一覧

固定された記事

言えなかった。でもね、分かってほしかったの、本当の自分を

こんにちは、「ちゃ」です。 いま大学生で、きょうだい児(きょうだいに障害者・病気を患っている子がいる人)を支援するコミュニティ『こたつ』を運営しようと動いています…

300

来てくれると、安心する

”初めての〇〇講座”という突然湧いてきたタイトルで、何かしらnote書けないかなと悩んでいる『ちゃ』でございます。 今日は「来てくれると、安心する」という話を書いて…

回転寿司で25皿の意外性

仕事仲間の間で「だめ〜ッ」が流行った、謎の1時間を過ごしてからトム・ブラウンの漫才を見直している『ちゃ』でございます。 #ナカジマックス #きっと待つわ #少年のように

スポーツの応援と自己価値向上感

前回、野球ファンについて書いたので、今日はそれに関連した話を書いていこうかなと思います。 野球だけではなく、「推し」とかにも通ずる話なので、色んな人が同じような…

野球観戦の二次会(のようなもの)

ついに、一人で野球観戦することに恥が無くなった『ちゃ』でございます。 #もちろん外野席 今日は「野球観戦の二次会」について書いて行こうかなと思います。 相変わらず…

相手の出方で変わる。

*この記事は、そのうち消します

やらないと決めた選択肢を我慢できるか

そろそろ変なお誘いを上手く断る力を身につけたい『ちゃ』でございます。 今日は「やらなかった後悔を我慢できるか」という話を書いてみようかなと思います。 貴重な連休…

一塁まで全力で走るように、

やっぱり刺身包丁は鋼に限る。 どうも、『ちゃ』でございます。 今日は「一塁まで全力で走るように、」という話を書いていこうかなと思います。 まず、説明する 先日と…

重要拠点、ファミレス。

ハンバーーーーーグ!!が最高でした。『ちゃ』でございます。 今日は「情報交換の場」という話を書いていこうかなと思います。 この時間、失ったらあかんよなぁ 先日、…

晩御飯は10秒で決めよう。

洗濯を干せないイライラと野球できないイライラをどう変えていこうか、毎年答えが見つかってない『ちゃ』でございます。 #もうすぐ梅雨ですね 今日は「○○するために10秒…

起きて15時間後。

わたしの身長がどれくらいあると思うか、コメント欄で教えてください! #知りたいことがある こんばんは、『ちゃ』でございます。 今日は「起きて15時間後」という話を書…

キャパオーバーラインを超えたなら、反省しすぎるな。

文字だけしか見ずに

2日連続20kmチャリを漕いでいる『ちゃ』でございます。 #たまにある #チャリ爆走期間 今日は「文字だけ」という話を書いていこうかなと思います。 分かる。分かるよ、そ…

抽象話に具体話をぶち込む行為

気づけば明太ソースのものばっかり食ってて、痛風への恐怖を感じてる『ちゃ』でございます。 #パスタもササミも #とにかく明太子 #無意識 さて、今日は「抽象的な話に具体…

もう毎日プチパニックだから、パニックになっていっか。

ご近所さんのモーニングルーティンで目が覚める『ちゃ』でございます。 始めたての真っ只中 何かを始めた時にする、大量の「知る▶︎知ってる▶︎できる」の変換作業。わ…

どうしても出てこない場所

たまにはシンプルな挨拶します。 こんばんは。『ちゃ』でございます。 今日は「イップスのようなもの」という話を書いていこうかなと思います。 記憶はしてる 郵便番号…

言えなかった。でもね、分かってほしかったの、本当の自分を

言えなかった。でもね、分かってほしかったの、本当の自分を

こんにちは、「ちゃ」です。

いま大学生で、きょうだい児(きょうだいに障害者・病気を患っている子がいる人)を支援するコミュニティ『こたつ』を運営しようと動いています。

この話は、弟に発達障害児をもつきょうだい児で不登校も経験した、私のこれまでの人生を書いたものです。

「きょうだい児」や「不登校児」の1つのサンプルとして読んでいただけると嬉しいです。

また、この記事は完結まで書いておりますが、

もっとみる
来てくれると、安心する

来てくれると、安心する

”初めての〇〇講座”という突然湧いてきたタイトルで、何かしらnote書けないかなと悩んでいる『ちゃ』でございます。

今日は「来てくれると、安心する」という話を書いていこうと思います。

オフラインの重要性が高まっていると言われるいま

仕事において売上を伸ばすためには、顧客を増やしていくことはとても大切で、最近ではSNS以上に「人との深いつながり」「オフラインでのつながり」がより大きく影響するな

もっとみる

回転寿司で25皿の意外性

仕事仲間の間で「だめ〜ッ」が流行った、謎の1時間を過ごしてからトム・ブラウンの漫才を見直している『ちゃ』でございます。 #ナカジマックス #きっと待つわ #少年のように

今日は「意外ですか?」という話を書いていこうかなと思います。

ここ最近、意外と言われることが多かったので、いつも以上に結論もなくただただ書いていきますね。

意外と食べるね、というよりよく食べるね

スポーツの応援と自己価値向上感

スポーツの応援と自己価値向上感

前回、野球ファンについて書いたので、今日はそれに関連した話を書いていこうかなと思います。

野球だけではなく、「推し」とかにも通ずる話なので、色んな人が同じようなことを発信していると思いますが、改めて。

「自分の事のように嬉しい!」じゃなくて自分の事だから

あなたには好きなスポーツチームや選手、テレビやアニメの推しはいますか?

「私はいないよ」という方………も、ぜひ続きを読んでください。

もっとみる
野球観戦の二次会(のようなもの)

野球観戦の二次会(のようなもの)

ついに、一人で野球観戦することに恥が無くなった『ちゃ』でございます。 #もちろん外野席

今日は「野球観戦の二次会」について書いて行こうかなと思います。

相変わらずの趣味話でございます。

その場で

やらないと決めた選択肢を我慢できるか

やらないと決めた選択肢を我慢できるか

そろそろ変なお誘いを上手く断る力を身につけたい『ちゃ』でございます。

今日は「やらなかった後悔を我慢できるか」という話を書いてみようかなと思います。

貴重な連休の使い道を

久しぶりに2日連続の休みになりました。

ただ、当初から組んでいた休みではなく、勤務スケジュール上2連休になっただけなので、特になにも計画しておらず、この2連休で何をしようか悩んでいました。

わたしの仕事上、希望を出さな

もっとみる
一塁まで全力で走るように、

一塁まで全力で走るように、

やっぱり刺身包丁は鋼に限る。
どうも、『ちゃ』でございます。

今日は「一塁まで全力で走るように、」という話を書いていこうかなと思います。

まず、説明する

先日とある店に行ったのですが、その際に店員さんが、コラボ商品についての説明をしていただきました。

重要拠点、ファミレス。

重要拠点、ファミレス。

ハンバーーーーーグ!!が最高でした。『ちゃ』でございます。

今日は「情報交換の場」という話を書いていこうかなと思います。

この時間、失ったらあかんよなぁ

先日、めちゃくちゃ久々にファミレスに行きました。

平日ではありましたがそこそこ人がおり、ママ友同士の笑い声が各所で見受けられました。

ご飯が届くまでは暇だったので、スマホを見ずに少し話を盗み聞きしていたのですが、子どもの塾の話や学校の話

もっとみる
晩御飯は10秒で決めよう。

晩御飯は10秒で決めよう。

洗濯を干せないイライラと野球できないイライラをどう変えていこうか、毎年答えが見つかってない『ちゃ』でございます。 #もうすぐ梅雨ですね

今日は「○○するために10秒で決めよう」という話を書いていこうかなと思います。

とりあえず1週間

疲れや食欲に負けて、良い習慣が無くなり、多少動ける体から、運動に適さない体になっているのを日に日に感じます。

さらに、本格的な勤務が始まり、勤務時間も関係して

もっとみる
起きて15時間後。

起きて15時間後。

わたしの身長がどれくらいあると思うか、コメント欄で教えてください! #知りたいことがある

こんばんは、『ちゃ』でございます。

今日は「起きて15時間後」という話を書いていこうかなと思います。

先日、友人からチラっと聞いて、そこから少し調べたことです。

知ってる方はかなり多いと思いますが、どうぞお付き合いください。

さすがに朝早かったから眠いなぁ

時に、友人やビジネス仲間との交流会や、自

もっとみる
文字だけしか見ずに

文字だけしか見ずに

2日連続20kmチャリを漕いでいる『ちゃ』でございます。 #たまにある #チャリ爆走期間

今日は「文字だけ」という話を書いていこうかなと思います。

分かる。分かるよ、それ。

少し前まではYahooの速報が主流でしたが、今ではスポナビなどで1球ごとの配球が見られるようになり、テレビや現地で観戦しなくても試合や打席の結果がわかる世の中になりました。

さらに、Xで「#球団名」と検索するだけで、あ

もっとみる
抽象話に具体話をぶち込む行為

抽象話に具体話をぶち込む行為

気づけば明太ソースのものばっかり食ってて、痛風への恐怖を感じてる『ちゃ』でございます。 #パスタもササミも #とにかく明太子 #無意識

さて、今日は「抽象的な話に具体的な話で対応してしまう」という話を書こうかなと思います。

具体とか抽象とか。

抽象とか具体とか、「あぁ意識高いこと話してるなぁ」「頭良いぶってるなぁ」みたいに思いますが、別に「お前らに教えを説いてやるから聞きやがれ!」なんてこと

もっとみる

もう毎日プチパニックだから、パニックになっていっか。

ご近所さんのモーニングルーティンで目が覚める『ちゃ』でございます。

始めたての真っ只中

何かを始めた時にする、大量の「知る▶︎知ってる▶︎できる」の変換作業。わたしもその真っ只中にいて、「こんなことしてしまうの?」と絶望するようなものから、「あぁ、、」というものまで、何かしら毎日ミスし、損益しかもたらしていないなと実感しています。

どうしても出てこない場所

どうしても出てこない場所

たまにはシンプルな挨拶します。

こんばんは。『ちゃ』でございます。

今日は「イップスのようなもの」という話を書いていこうかなと思います。

記憶はしてる

郵便番号、お客様番号、社員番号など、私たちはいくつもの番号を使いますが、使用頻度が高いものほど、パパパッと出てくるものです。

脳疲れが激しいときや、いつもと違うものへ記入するときには、「なんだっけ?」と頭の中から出てこないこともありますが

もっとみる