マガジンのカバー画像

繊細さんが、日々過ごしやすくなるための知識

11
繊細さんがもっと日々過ごしやすく、ハッピーに生きる為の知識を詰め込んでます🍀*゜
運営しているクリエイター

記事一覧

HSPやINFJは「一発逆転的な行為」ではなく「丁寧な日々の積み重ね」や「できることを着実に増やす」で、確実に自信を獲得できる理由

HSPやINFJは「一発逆転的な行為」ではなく「丁寧な日々の積み重ね」や「できることを着実に増やす」で、確実に自信を獲得できる理由

振り返ると10代、20代は「今の自分が嫌でしかたない」といった自己嫌悪が高じて「自分とはかけ離れた人間になる術はないか?」と模索していた時期だった。

この頃、僕は「創作を生業にしたい」という価値観を持っており、「何か大きな賞をとれたら人生が180度変わるはず」と意気込んでいた。

日々の積み重ねを軽視して、刺激の強い表現に明け暮れ「まるで別の人間になろう」と、もがいていた。

体にも心にも、かな

もっとみる
生きやすくなるために必要な仮面

生きやすくなるために必要な仮面

皆さんは、ONとOFFの切り替えが上手に出来ておられますか?
現在は、ワークライフバランスという良い方もよく耳にしますよね。

いわゆる、仕事時の自分とプライベート時の自分
の切り替えを上手にして、仕事もプライベートも充実させましょう。

という考え方です。

でも、プライベートの充実はイメージしやすいですが、仕事の充実?って皆さんはどんなイメージですか??

私の今までの仕事の捉え方としては、

もっとみる
HSP(繊細さん)はスタミナを付けるために散歩、ジョギングする習慣があった方がいいかも

HSP(繊細さん)はスタミナを付けるために散歩、ジョギングする習慣があった方がいいかも

日々、仕事やプライベートでの予定をこなすだけで疲れてしまった経験はありますでしょうか?

僕はHSPとして「できて良かった」と思う習慣に「運動を継続できる」習慣があります。

「なぜ、疲れやすいのに運動した方が良いのか?」という背景含め書いていきたいと思います。

スタミナを付けることで集中して働ける時間を増やす

社会人になってから人よりも仕事ができる体力、気力がなく困った僕は
まず「体力をつけ

もっとみる
第2弾 繊細さん、HSP勇者になる~7つの実体験の旅~

第2弾 繊細さん、HSP勇者になる~7つの実体験の旅~

みなさん、こんにちは。館長のよっちゃんです。

今週は
「うつ」「繊細さん」「HSP]というメンタル系の特集です。

今日は第2弾!
繊細子さんの 繊細さん、HSP勇者になる~7つの実体験の旅~

第1弾はこちら

著者の繊細子さんは、自分はHSS型のHSP気質だとある時気づいたそうです。それを自覚するまではそんな気質に逆らって生きてきたので人間関係でつまづくことが多かったと言っています。きっと同

もっとみる
HSP(繊細さん)にSNSで見かける「モチベーション高める系の動画」は逆効果?

HSP(繊細さん)にSNSで見かける「モチベーション高める系の動画」は逆効果?

Youtubeでたまに見かける
「モチベーション高める系の動画」
もしかしたらHSPさんとは少し相性が良くないものかもしれません。

今日は実際にその種類の動画を見て、僕が頑張った結果、軽い燃え尽き症候群のようになった話を
したいと思います。

仕事で行き詰まった時にモチベーション動画と出会った

僕が20代中盤くらいのころ、仕事で思うような成果も出ず、仕事が終わっても自宅でずっとモヤモヤを抱えて

もっとみる
四六時中、何か考え事をしているHSP、INFJほど「身体の使い方」を意識することで心身のバランスが整う理由

四六時中、何か考え事をしているHSP、INFJほど「身体の使い方」を意識することで心身のバランスが整う理由

HSP、INFJで四六時中何か考え事をしている人は多い。

野口整体の体癖論でいえば、上下型に該当する1種、2種も頭脳型と呼ばれ思考する時間が長い。

元来、思考を巡らすことが好きな人もいれば、考えることが習慣化しており「考えない人生なんてあるの⁉」というくらい常々考えている人もいる。

僕も何かひとつのことが気になると、居ても立っても居られなくなり調べて考えて勝手に検証をしていることが少なくない

もっとみる
HSPがよく聞く「頑張りすぎない」って具体的にどのライン?

HSPがよく聞く「頑張りすぎない」って具体的にどのライン?


頑張りすぎていない基準がわからなかった

HSPだとよく目にする
「頑張りすぎないで大丈夫。」
「もっとラクして大丈夫。」
「HSPは無理しすぎなくて良いんです」
という内容ですが、自分の中で
どのレベル感が「頑張りすぎてない」基準なのか
わからない時期がありました。

自分が考える「頑張りすぎていない」基準

「どれくらいだったら自分ってちょうど
よく働けてるの?」ということを考えるように

もっとみる
HSPは自己認識力を高めよう:内面の声に耳を傾け、自信を育む

HSPは自己認識力を高めよう:内面の声に耳を傾け、自信を育む

😀生徒:先生、最近仕事がうまくいかず、自信を失ってしまったんです。HSPとして、自分の性格や長所が見えなくなり、進むべき道がわからなくなりました。どうしたらいいでしょうか?

😎先生:うん、自信をなくすと、本当の自分を見失いがちだよね。でも、大丈夫!自分を深く理解する「自己認識力」を育てれば、きっと立ち直れるよ。🌟

😀生徒:自己認識力って、具体的には何ですか?

😎先生:自己認識力とは

もっとみる
今ここを全力で感じる

今ここを全力で感じる

人間だれしもが、過去と未来に縛られている
気がします。

過去の栄光。
過去のトラウマ。
過去の思い出。

未来への期待。
未来への不安。

どれも、今ここには存在しません。

何処かで見たのですが、
今生きてる時間軸でも、今この瞬間から1秒前は
過去世なんだと。

占いで、過去世診断がありますが、
昔は武士だった。
といわれて、

武士かぁ。じゃぁ、武士らしく生きよう!!
って思わないですよね?

もっとみる
繊細さんが生きやすくなる為のポリシー 3選

繊細さんが生きやすくなる為のポリシー 3選

今日は、HSPの私が生きるにあたってのポリシー3選を説明したいと思います😊

⚠️私独自の見解や視点でのお話になっております
 のでご理解の上読んで頂ければと思います。

1.誰に対しても平等に接する   

人は誰しもが優劣をつけたがる生き物です。

「嫌!私はそんな事ないです!」

と言われる方もおられますが、
それだけ、優劣をつける作業は無意識下で行われています。

なので、本当に優劣をつ

もっとみる
大切な寂しいという感情

大切な寂しいという感情

今日は、ただただ私の近況報告です( ˙꒳​˙ )

引き寄せの法則に出会ってから、もう2年が
たとうとしています。

他人軸だった自分が
自分陣の自分へと変わり、

あんなに、憂鬱だった毎日が感謝で溢れる
毎日へと変わっていきました( ᎔˘꒳˘᎔)

仕事場の人もこの2年で何人か移動があり、
素敵な人達に囲まれて仕事出来るように
なりました☺️

今まで苦手だった人が実は、波動がとても
高い人だ

もっとみる