見出し画像

【乗り遅れたくない人に|瞑想習慣】 これからは心も筋トレの時代

瞑想はわかっていてもなかなか続かないなぁ・・・
と経験したことはありませんか?

・挫折した
・忙しすぎてできない
・うまくできない
こんな状況は、瞑想初期には誰に起こります。

メンタリストdaigoさんの直近のyoutubeでも
『瞑想2020』がアップされてました。

今日はこの瞑想が長く続かない時に
乗り越える方法をヨガインストラクターとしておすすめの方法も
合わせてお伝えさせて下さい。

瞑想習慣が身につくと、
ご自身の能力が開花していきます。

少しでもお役に立てることがあれば幸いです!

画像2

➀瞑想の効果ー心の筋トレ

体にとって効果的な筋トレをするように
心にとっての筋トレ、それが瞑想です。

少し驚くかもしれませんが、
最終的には1日1時間くらいくらい
瞑想しないと気持ち悪いわっていうくらい
瞑想するのおすすめです。


「長いわ!」
って思われた方、ご安心下さい。

一見長いように見えてパラドックスのようですが、

・無駄な事を考える時間が減る
・アイディアも良い質のものがふっと思いつくようになる
と、とても効率がいいのです。

人生のクォリティがあがるのです!

むしろ続ければ1日1時間の瞑想で
おつりがくるぐらいの効果なんです。

体の筋トレでテストステロンを
たくさん分泌させながら

心の筋トレでセロトニン(幸せホルモン)を
たくさん分泌させてあげてください。

画像3

➁瞑想の正しい姿ーあなたは間違っていないー


何かをぼんやり自分が
『考えていることに気づくこと』
『自分が何かに振りまわされているな』
と実感することなんです。

「なんでこんなに色々考えているんだろう?」
とただ気づくことでOKです。

だから
「できない・・・」
と感じて、挫折する必要はないです。
それはとてももったいないです。

雑念がずっと取れなかった・・
呼吸に集中できなかった・・・
自分の呼の吸ペースをつかめなかった・・
この前できたのに出来なかった・・

これは、ざらにあります。
誰にもあります。
ずっとやってきた瞑想のプロでもあります。

体がぐらついて集中できない場合は
思い切って体を一度ゆすったりしてみてください。

あぐらの状態が辛い場合は
あぐらを緩めたり

シャバアサナ(亡骸のポーズ)で
体に負担をかけず
瞑想にチャレンジしてみてくだい。

画像4

➂瞑想あるある_雑念が・・・


最初は一生懸命必死にやろうとするので集中するけど
一旦ある程度できるようになってくると・・・

雑念が止まらなくなる瞬間がでてきます。


少し慣れてきたからこそ
雑念が止まらなくなるとか

15分過ぎたあたりから
集中できないなとか

中には不安な感情が湧き上がってきたり
過去怖かったこととかフラッシュバックするような
怖いって思う時が出てくる方もいます。

では、こうなったらどうしたらいいの?

この問いに対する対策はあります。

画像5

④副作用の先⇒レジリエンス(自己回復力)↑↑


先のような症状は瞑想の副作用と呼ばれているもので
副作用は出ることが必然です。

この副作用を超えたら・・

それを超えたらむしろ、恐怖心や不安や痛み、
人生の辛さに対して強くなれるのです。

回復力(レジリエンス)が身につき強くなれるのです。

画像6

⑤瞑想のポイント

本来、瞑想をすることに対して
効果を求めてはいけないんですよね。

でも、続けるモチベがおちてきたり、
うまくできてるか不安だったり
忙しくて後回しになりそうだったりしますよね。

誰にでも起こることです。

一時的に

「瞑想でどんな素敵な未来が手に入るんだろう・・!」

ということに目を向けてあげると
モチベを支えてくれます。


最初から1時間の継続した瞑想を
進める必要はありません。

最初は3分の瞑想で

「呼吸するって気持ちいいな~」

って感じたら、それで充分なのです!


やってみると、悪くないという方が多いです。


エステというかマッサージというか
お昼寝の後に近いスッキリ感爽快感があります。

空気の澄んだ森で
たくさんの新鮮な酸素を吸って
体にの隅々まで巡ったような

気持ちいい温泉に入ったような
サウナ→水風呂に入った爽快感にも等しいです。

マッサージにいくと思ってやってみてください。
この爽快感が家で無料でできるのです。


瞑想を習慣化することで
無駄に消耗しない人生へ遷移していくので

瞑想はこれからの時代の習慣(心の筋トレ)となりそうです。


このnoteはフォローして毎日読んで頂くと

・起業や副業の過程が少しでも楽になる
・健康的でマインドフルネスな人生になる

この2つに行き着くよう設計しています。


最後まで読んで下さってありがとうございます。


◆起業に向け、こんな人と繋がっていきたい◆
クリエイティブなエネルギーを内包している少し恥ずかしがりやさんの方
https://note.com/enaenanote/n/n6c256cc1c6c0

フォローやスキして頂いたらおもしろいことやビジネスで繋がっていける
可能性が上がるのでとてもうれしいです。

◆twitter
https://twitter.com/@kono_from2015

◆stand.fm
https://stand.fm/channels/5f6aa501f04555115df40bca

#カジュアルメンター #毎日note #スキしてみて #ヨガ #ヨガインストラクター #瞑想 #心の筋トレ #解剖学 #RYT200 #骨格 #改善 #柔軟性向上 #健康 #在宅ワーク #リモート #運動 #情熱大陸 #小さな勇気 #願望実現 #恥ずかしがり #オンラインサロン #男子ヨガ #ヨガ男子 #メンズヨガ #ヨガ男 #アラフォー #アラフィフ #マインドフルネス #呼吸が全て #森羅万象 #美容 #医療 #未病 #頭痛 #デジタルデトックス #好きなこと #女性 #副業 #転職 #起業 #ライティング #プログラミング #ビジネス #stand .fm #うつ #HSP #エンパス #ITベンチャー #学生 #美大 #アート #イエロー #黄色 #カタカムナ #クリエイティブ



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?