けいくん

バイク、車好きな30代半ばのサラリーマン。 人生100年時代に、何ができるだろう?と…

けいくん

バイク、車好きな30代半ばのサラリーマン。 人生100年時代に、何ができるだろう?と考えて、36歳で転職。 最近は、YoutuberとしてYoutubeをはじめたり オンラインサロンにはいってみたりと 自分の「感性」や直感に正直に生きる生き方を追求中!

マガジン

記事一覧

固定された記事

Create Heart Viblation 〜感動の伝播〜

今日は、僕の中で大切にしている「心を震わす」について、過去から現在を振り返って書いてみようと思う。 大学生の時に書いたmixiの日記大学四年生のとき、鬱になった。正…

けいくん
4年前
13

【不定期】バンブーの青春時代を彩った懐メロ紹介①

元々文章書くのが好きなのに、最近note書いてないな~、Facebookも他SNSもROM専になってきてるなぁと思い。 とは言え、ビジネス用途的に書くのは好きじゃない。誰かの目を…

けいくん
10日前
1

「真っ白な妖精」に心奪われた話。白が好き過ぎて好きの根源がどこにあるのか分解してみた。

昨年末に複数人で食事をした際に、とある方が全身「真っ白」なコーディネイトの服装をしていて、妖精のように見えた。もしも頭に西野カナ的な【ふわふわ帽子】を被っていた…

けいくん
2年前
6

ADHDは料理が苦手なの…か?

こんにちは、けいくんです。 少し前に自身の発達障害のこと(ADHD特性+ASD特性)について、Standfmという音声ラジオで話してみました。その時、なかなかうまく喋れないな…

けいくん
3年前
28

noteを再開しようと思う。次回予告

こんばんわ、けいです。 今日から再開するために、次回書きたいテーマの予告を書きます! 最近、とても感動して泣いた映画があるんですが… 「劇場版 ヴァイオレット・…

けいくん
3年前
6

Youtubeで12万回、5000時間再生されててちょっとびっくりな話。

どうも、けいくんです。 Youtubeというものを真剣に始めてから半年以上が立ちました。正直にいうと、始めてから3-4か月(2019年10月~20年2月)はちゃんとやってまし…

けいくん
3年前
4

アートは心の栄養か?

こんばんわ、けいくんです。 僕はADHD、発達障害を患ってることもあって、何か行動を起こすときに衝動的にやってしまうことが多いです。 今日も、突如として「あの展示会を…

けいくん
3年前
12

愛着と執着心。あの時の熱中について考える。あれはADHDの衝動だったのだろうか?

最近、自粛期間も終わったのに、みなさんより"一足遅く"断捨離をしてるんですが…。 自分の興味の移り変わりってなんだったんだろうなぁって思うことあります。 本当にこ…

けいくん
4年前
9

ADHD多動脳と可処分時間を両立させたい問題。コミュニティ入り過ぎた悩み。

どうも、こんにちわ!けいくんです。 こちらのnoteには、僕が発達障害、ADHDだと公表してなかったので、少しだけADHDを紹介します。 不注意、多動性、衝動性などが原因で…

けいくん
4年前
5

勝手な使命感に燃える

こんばんわ、けいです。 みなさんは、なんでか分からないけど、勝手に使命感を感じて取り組むことってありますか?いい意味で言うと、周りに起こったことを全部、自分事化…

けいくん
4年前
3

マネタイズについて考えてみた

こんにちは! 最近、会社の仕事も、自分で発信するYoutubeも、そしてハイブリッドサラリーマンズクラブというオンラインサロンも楽しいと感じてるけいくんです。 しかしな…

けいくん
4年前
7

Youtubeチャンネル登録者100人達成する為に一番重要なこと

こんにちは、36歳で二児(4歳と2歳)の子育てパパのビッグバンブーこと大竹です。サラリーマンしながら5カ月前にYoutuberを始めました。 実は、この記事を書いているほんの…

けいくん
4年前
20

Youtubeは厳しい。。4か月でチャンネル登録者74人のお話

noteをはじめてから2本目の記事を書くまで、時間が経ってしまいました。。今日はYoutubeのお話。僕のnoteは、オンラインサロンのこと、Youtubeのことなど、気ままに書いて…

けいくん
4年前
10

2019年は波乱万丈から希望の光

2019年をざくっと振り返ってみたいと思います。 しいたけ占いの「おうし座」の予言どおりに、新しい環境を切り開く1年になりました。 2018年くらいからいろんなモヤモヤが…

けいくん
4年前
7
Create Heart Viblation 〜感動の伝播〜

Create Heart Viblation 〜感動の伝播〜

今日は、僕の中で大切にしている「心を震わす」について、過去から現在を振り返って書いてみようと思う。

大学生の時に書いたmixiの日記大学四年生のとき、鬱になった。正直、毎日死にたいと思っていた時もある。そこから「人の繋がり」の中で復活し、生きていることに感謝しようと思った。復活してすぐmixiの日記に書いた言葉。

Create Heart Viblation

心が震える体験を作り出す、人の心

もっとみる
【不定期】バンブーの青春時代を彩った懐メロ紹介①

【不定期】バンブーの青春時代を彩った懐メロ紹介①

元々文章書くのが好きなのに、最近note書いてないな~、Facebookも他SNSもROM専になってきてるなぁと思い。
とは言え、ビジネス用途的に書くのは好きじゃない。誰かの目を気にして、「どう見られるか?」「どうしたら伸ばせるか?」も疲れた。

じゃあもういいや!そういうの全部無視して、自分の好きなことだけをとりあえず書き始めてみよう!と思い、突然再開してみる!

よく深夜にYoutubeなどで

もっとみる
「真っ白な妖精」に心奪われた話。白が好き過ぎて好きの根源がどこにあるのか分解してみた。

「真っ白な妖精」に心奪われた話。白が好き過ぎて好きの根源がどこにあるのか分解してみた。

昨年末に複数人で食事をした際に、とある方が全身「真っ白」なコーディネイトの服装をしていて、妖精のように見えた。もしも頭に西野カナ的な【ふわふわ帽子】を被っていたら、もはや惚れていたと思う。

当時の西野カナが好きだった。wikipediaで調べてみると2009年12月の曲。もう12年も前になる。
僕は社会人2年目にして、まだ大学生気分が抜けず、仕事に恋に遊びに明け暮れていたときである。

クリスマ

もっとみる

ADHDは料理が苦手なの…か?

こんにちは、けいくんです。
少し前に自身の発達障害のこと(ADHD特性+ASD特性)について、Standfmという音声ラジオで話してみました。その時、なかなかうまく喋れないな…と思ったので、今回はラジオの原稿がてら、思考の整理のためにnoteに綴ります。

特性はひとそれぞれ僕が思うに、”ADHDだから○○~”みたいなのは、一見合ってるようで少し違っているように思います。そう、人それぞれ特性の凹凸

もっとみる
noteを再開しようと思う。次回予告

noteを再開しようと思う。次回予告

こんばんわ、けいです。
今日から再開するために、次回書きたいテーマの予告を書きます!

最近、とても感動して泣いた映画があるんですが…

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

ADHD×ヴァイオレット・エヴァーガーデン
人の気持ちがわからないヴァイオレットと、ADHDの自分を重ねて。。

良き自動手記人形(ドール)とは…
人の話している言葉の中から
伝えたい本当の心を救い上げるもの

もっとみる
Youtubeで12万回、5000時間再生されててちょっとびっくりな話。

Youtubeで12万回、5000時間再生されててちょっとびっくりな話。

どうも、けいくんです。

Youtubeというものを真剣に始めてから半年以上が立ちました。正直にいうと、始めてから3-4か月(2019年10月~20年2月)はちゃんとやってましたが、残りの数か月はほぼ何もしていません。コロナ禍に上げた動画は2つしかないです。

ただ、そんな中でも何かこのタイミングで、Youtubeをやったまとめ的なことを残そうと思い、このnoteを書いています。

登録者1000

もっとみる
アートは心の栄養か?

アートは心の栄養か?

こんばんわ、けいくんです。
僕はADHD、発達障害を患ってることもあって、何か行動を起こすときに衝動的にやってしまうことが多いです。
今日も、突如として「あの展示会を見に美術館へ行こう!」とお昼ご飯を食べてる時に思いつきました。そんな話です。

アートとADHDのお話ADHDの特徴である、多動や興味の移り変わり。例によって僕もそうです。すぐに色んなことに興味がわき、のめりこんでいる。気づいたら冷め

もっとみる
愛着と執着心。あの時の熱中について考える。あれはADHDの衝動だったのだろうか?

愛着と執着心。あの時の熱中について考える。あれはADHDの衝動だったのだろうか?

最近、自粛期間も終わったのに、みなさんより"一足遅く"断捨離をしてるんですが…。

自分の興味の移り変わりってなんだったんだろうなぁって思うことあります。

本当にこだわり抜いて好きで好きで熱中してたと思ってたことが、

数年経って振り返ってみると、もう全然やってなくて、興味が1mmもなくなっていたりする。

でもでも、あの当時は本当に真剣に向き合ってたと思うんだよね。自分の気持ちに嘘はなかった。

もっとみる
ADHD多動脳と可処分時間を両立させたい問題。コミュニティ入り過ぎた悩み。

ADHD多動脳と可処分時間を両立させたい問題。コミュニティ入り過ぎた悩み。

どうも、こんにちわ!けいくんです。
こちらのnoteには、僕が発達障害、ADHDだと公表してなかったので、少しだけADHDを紹介します。

不注意、多動性、衝動性などが原因で、職場や日常生活に支障をきたす。正式名称は、注意欠陥・多動性障害=Attention-deficit hyperactivity disorder。

詳細は専門的なサイトなどにお譲りして、具体的な事例としていくつかwikip

もっとみる

勝手な使命感に燃える

こんばんわ、けいです。

みなさんは、なんでか分からないけど、勝手に使命感を感じて取り組むことってありますか?いい意味で言うと、周りに起こったことを全部、自分事化するってことなのかな。

ちょっと悪い方の意味で言うと、なんでもかんでも首突っ込みすぎw。ときには要らぬお節介、かもしれないですw

僕は割と人から言われないでも、勝手に使命感を感じてしまう方です。

「これについては、僕がやらなければい

もっとみる
マネタイズについて考えてみた

マネタイズについて考えてみた

こんにちは!
最近、会社の仕事も、自分で発信するYoutubeも、そしてハイブリッドサラリーマンズクラブというオンラインサロンも楽しいと感じてるけいくんです。
しかしながら、新たな悩みが…。それは…。

色々やり過ぎて時間とお金がないことだー!

なんとかして楽しみながらも「お金も稼げないかな?」と考えることが多くなりました。色々な活動をしている割に、支出ばかりで稼ぎにつながってないし…。投資と思

もっとみる
Youtubeチャンネル登録者100人達成する為に一番重要なこと

Youtubeチャンネル登録者100人達成する為に一番重要なこと

こんにちは、36歳で二児(4歳と2歳)の子育てパパのビッグバンブーこと大竹です。サラリーマンしながら5カ月前にYoutuberを始めました。
実は、この記事を書いているほんの数時間前…

★☆チャンネル登録者数100人達成しました!☆★

正直…本当に長かったです。嫁さんからは「Youtubeやる時間あるなら、家事と育児をもっとやってほしい」と何度も言われました。
子育て世代の方、時間…ないですよ

もっとみる
Youtubeは厳しい。。4か月でチャンネル登録者74人のお話

Youtubeは厳しい。。4か月でチャンネル登録者74人のお話

noteをはじめてから2本目の記事を書くまで、時間が経ってしまいました。。今日はYoutubeのお話。僕のnoteは、オンラインサロンのこと、Youtubeのことなど、気ままに書いていく予定です^^

Youtube始めたきっかけ元々プレゼンが好きだったって言うのが大きいです。大学生のころ、学生フォーミュラという部活みたいな活動をやっていて、そこでプレゼンに触れ、周りのみんなに「プレゼンうまいんだ

もっとみる
2019年は波乱万丈から希望の光

2019年は波乱万丈から希望の光

2019年をざくっと振り返ってみたいと思います。

しいたけ占いの「おうし座」の予言どおりに、新しい環境を切り開く1年になりました。
2018年くらいからいろんなモヤモヤがあって、それまでの所属している組織だったり、自分自身にだったりとなにかイライラしたり、「もういいや」って思うことがありました。
2019年はそこから吹っ切れて、新しい環境に飛び出していくような感じでした。

1月:ベンチャー企業

もっとみる