D

自分が経験したこととそれについての考えを中心に投稿したいと思います。

D

自分が経験したこととそれについての考えを中心に投稿したいと思います。

記事一覧

私のムカ着火ファイアーのときの考え方

 なにかしら、ムカつくことをされたり、言われたら、やり返し、言い返す派の過激派の私だった。  ただ、何度も繰り返すとキリがないなと思った。  怒りって精神エネル…

D
10か月前
1

ハリーポッター 魔法の覚醒 2vs2で魔法デッキが最も恐れるカードについて

 エクスパルソ  この呪文は魔法デッキにおいて、最も危険な呪文である。  自分が魔法デッキを使っていて、味方がこの呪文を使っているのを見ると警戒度がMAXになる。 …

D
10か月前

ハリーポッター 魔法の覚醒 ロコモーター対策

 最近、2VS2覚醒試合のモチベーションが上がらないため、練習試合をメインにやっている。  プラチナ~マスターくらいとマッチングするがダイヤ帯以下とマスター帯の差…

D
10か月前
2

ハリーポッター魔法の覚醒 2VS2でマスターいったので整理

2VS2野良でやって、マスターに行ったので、意識していることを整理していきます。 基本的な考え方相手が水牢(6コスト)を使ったとき、こちらが付き添い姿現し(3コス)…

D
11か月前

塾で働いていた時に気づいた勉強が苦手な生徒の特徴part1

メモを取れない 色んな講師が繰り返し教え、それでも中々上達しない子はいる。 やたらと塾での指示を忘れてる生徒がいた。 そこで、生徒にメモを取っているのかを聞き、見…

D
1年前
2

冷水シャワーを3週間ほど毎日浴びてみた結果

1.だるいなって時に切り替えやすくなった 5時間くらいの睡眠で目が覚めたときに、後2時間くらいは寝たいけど眠れないって時が私にはよくあります。  2度寝をしたいと…

D
1年前
1

APEXなどのチームでする対人ゲームでイライラする原因

なぜイライラするのか 私の場合は、期待を裏切られるからだと思っています。味方がなんでカバーに来ないのか、なぜ最初にダウンするのか、どうしてポジションを取らないの…

D
1年前

APEX初心者で困ること

 移動してたらよく敵に不意を突かれる。戦ってたら四方八方から撃たれる。バトロワ不慣れ勢やFPS初心者だとよく遭遇すると思います。  私自身、最初は索敵能力に大きな…

D
2年前

APEX初心者が意識すること

 相手が同格だとして、位置不利・人数同じ、位置差なし・人数不利のどちらも勝つことは非常に厳しい。  今回は、初心者にとって中々改善が難しい項目を3つほど取り上げ…

D
2年前

APEXは難しいのか

 私はAPEXはFPS初心者には非常に難しいと思います。以下でその理由を話したいと思います。 視認性が悪い バトロワ系のゲームだと基本的に敵の視認性が悪いですが、APEX…

D
2年前
1

APEX ブロンズ~ゴールド帯で必要なこと

はじめに バトロワ系のゲームは正直苦手で、pubgなど最初なぜ面白いのか分かりませんでした。  敵の位置が分からない、位置が分かっても視認性が悪くて見えない、一方的…

D
2年前

学びを加速させる意識

 読んで頂きありがとうございます。  勉強に関する記事を1つくらい書いておこうと思ったので、執筆してみました。  私が塾とかで教えていて、気がついたことですが、…

D
2年前

歯 マウスウォッシャー

 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日は、マウスウォッシャーについて話したいと思います。  私自身、小さい頃に歯を磨く習慣がありませんでした。そのため、…

D
2年前
1

VRについて

 読んでいただきありがとうございます。  この記事では、今私が使っているVR機器と使用感について書きたいと思います。 使用しているVR機器 VIVE Cosmos 選んだ理由 …

D
2年前

ダイエット⑦まとめ

 読んでいただきありがとうございます。上は前回の記事です。読んでいただけると嬉しいです。  ここでは今までのまとめを書いていきたいと思います。 運動について ・…

D
2年前

ダイエット⑥食事の手間を減らす(そば・パスタ)

 読んでいただきありがとうございます。上は前回の記事です。読んでいただけると嬉しいです。  ここでは食事の手間を減らすためにやったことを書いていきたいと思います…

D
2年前
1
私のムカ着火ファイアーのときの考え方

私のムカ着火ファイアーのときの考え方

 なにかしら、ムカつくことをされたり、言われたら、やり返し、言い返す派の過激派の私だった。

 ただ、何度も繰り返すとキリがないなと思った。
 怒りって精神エネルギーをかなり消耗するのだ。
 そして、消耗した分、何か楽しいことをする気にもなれなくなる。

 そして、ある日、台風みたいなものだと思うようにし、そういうことがあっても無視し、気にしないよう意識するようにした。

 運が悪かっただけ、早く

もっとみる
ハリーポッター 魔法の覚醒 2vs2で魔法デッキが最も恐れるカードについて

ハリーポッター 魔法の覚醒 2vs2で魔法デッキが最も恐れるカードについて

 エクスパルソ

 この呪文は魔法デッキにおいて、最も危険な呪文である。

 自分が魔法デッキを使っていて、味方がこの呪文を使っているのを見ると警戒度がMAXになる。

エクスパルソはすごい この呪文は、相手の行動を中断でき、位置を変更できる呪文である。
 使い方としては、敵の蘇生行為の中断、クルーシオの中断、水牢の中断、奥にある浮遊爆弾、卵、カサンドラなどを中央へ飛ばすこと、逆転時計の分身を相手

もっとみる
ハリーポッター 魔法の覚醒 ロコモーター対策

ハリーポッター 魔法の覚醒 ロコモーター対策

 最近、2VS2覚醒試合のモチベーションが上がらないため、練習試合をメインにやっている。
 プラチナ~マスターくらいとマッチングするがダイヤ帯以下とマスター帯の差を感じた。
 その1つがロコモーターへの対処の仕方だった。
 今回は、自分がロコモーター出されたときの対応を紹介したいと思う。
 私自身、魔法デッキメイン(ハーマイオニー共鳴)です。

1.ロコモーターへの対処方法・インカ―セラス+グレイ

もっとみる
ハリーポッター魔法の覚醒 2VS2でマスターいったので整理

ハリーポッター魔法の覚醒 2VS2でマスターいったので整理

2VS2野良でやって、マスターに行ったので、意識していることを整理していきます。

基本的な考え方相手が水牢(6コスト)を使ったとき、こちらが付き添い姿現し(3コス)を使うと3コスト分こちらが有利になる。
相手がサンダーストーム(6コスト)を使ったとき、こちらがネビュラス(2コス)を使うと4コスト分こちらが有利になる。
相手が怪物の本(3コスト)を使ったときに、こちらがオパグノ(2コスと)を使うと

もっとみる
塾で働いていた時に気づいた勉強が苦手な生徒の特徴part1

塾で働いていた時に気づいた勉強が苦手な生徒の特徴part1

メモを取れない 色んな講師が繰り返し教え、それでも中々上達しない子はいる。
やたらと塾での指示を忘れてる生徒がいた。
そこで、生徒にメモを取っているのかを聞き、見させてもらった。
しっかりとメモが取られていた。
しかし、本人は自分のメモを読んでも意味が分からないようだった。
どうやら、塾長にメモを取るように言われたことを書いたようだ。

 気になり個別指導をした後に、生徒に内容をノートにまとめさせ

もっとみる
冷水シャワーを3週間ほど毎日浴びてみた結果

冷水シャワーを3週間ほど毎日浴びてみた結果

1.だるいなって時に切り替えやすくなった 5時間くらいの睡眠で目が覚めたときに、後2時間くらいは寝たいけど眠れないって時が私にはよくあります。

 2度寝をしたいというよりは、私自身の適正な睡眠時間が大体7時間半~8時間くらいなのでこれを切ってると1日しんどいからです。

 何度も寝ようとするのですが、身体はだるいのに寝れる気がしない、かといって起きる気になれず、時間だけが過ぎていく。

 こうい

もっとみる
APEXなどのチームでする対人ゲームでイライラする原因

APEXなどのチームでする対人ゲームでイライラする原因

なぜイライラするのか 私の場合は、期待を裏切られるからだと思っています。味方がなんでカバーに来ないのか、なぜ最初にダウンするのか、どうしてポジションを取らないのかなどと。

なぜ期待を裏切られるのだろうか これは非常に簡単な話で、味方と敵の状況を把握してないからです。
 
 もし、自分のチーム、敵のチームの状況(人数差、位置差、物資差など)を把握していればそもそも、戦闘が始まる前にどういう流れでど

もっとみる
APEX初心者で困ること

APEX初心者で困ること

 移動してたらよく敵に不意を突かれる。戦ってたら四方八方から撃たれる。バトロワ不慣れ勢やFPS初心者だとよく遭遇すると思います。

 私自身、最初は索敵能力に大きな差があるせいだと思ってました。それはある面では正しいです。しかし、実際は索敵能力以前の問題であることに気づきました。

 これは負けたときにAIMのせいにする場合に似た構造だと思います。

 AIMの差はあるものの、実際には位置取り、人

もっとみる
APEX初心者が意識すること

APEX初心者が意識すること

 相手が同格だとして、位置不利・人数同じ、位置差なし・人数不利のどちらも勝つことは非常に厳しい。

 今回は、初心者にとって中々改善が難しい項目を3つほど取り上げたいと思います。

1.有利位置を優先して取る・なるべく手放さない
 もし、不利位置を取ってしまうと、ダウンしやすいだけでなく、多くのリスクがあります。
 
 カバーするために同じ位置にいく→チームとして位置不利

 同じ位置に行かない→

もっとみる
APEXは難しいのか

APEXは難しいのか

 私はAPEXはFPS初心者には非常に難しいと思います。以下でその理由を話したいと思います。

視認性が悪い バトロワ系のゲームだと基本的に敵の視認性が悪いですが、APEXも同様で非常に敵が見にくいです。

 通常、AIM練習ソフトなどでは敵が赤色であり、背景が白だったりして的が非常に見やすいと思います。APEXも射撃場にいる的は赤色をしており、見やすいです。

 しかし、実際の戦闘ではどちらかと

もっとみる
APEX ブロンズ~ゴールド帯で必要なこと

APEX ブロンズ~ゴールド帯で必要なこと

はじめに バトロワ系のゲームは正直苦手で、pubgなど最初なぜ面白いのか分かりませんでした。

 敵の位置が分からない、位置が分かっても視認性が悪くて見えない、一方的にやられる、戦いに至るまでが長いなど、ゲームとしてクソでしょしか思っていませんでした。

 APEXはそのスピード感がないバトロワでスピード感を極限まで追求したゲームであり、近年人気がとてもあります。

 このゲームを知ってる人は多い

もっとみる
学びを加速させる意識

学びを加速させる意識

 読んで頂きありがとうございます。
 勉強に関する記事を1つくらい書いておこうと思ったので、執筆してみました。

 私が塾とかで教えていて、気がついたことですが、教える側が生徒に課題・発問を出す時は明確な意図がある一方で、生徒側がその意図を考えることは少ないように感じました。教える側もわざわざ意図を言うことはないと思います。

 例えば、問題集の問題を解くことは生徒はしても、問題選定者がその問題で

もっとみる
歯 マウスウォッシャー

歯 マウスウォッシャー

 いつも読んで頂きありがとうございます。
今日は、マウスウォッシャーについて話したいと思います。

 私自身、小さい頃に歯を磨く習慣がありませんでした。そのため、虫歯に歯相当苦労しました。

 思春期前になると、流石に歯を朝夜磨くようにはなりました。大学に行ってからも歯は磨いてるけど、虫歯になったりもしています。

 ある日、某youtuberがマウスウォッシャー(ドルツ)の紹介を見て、歯に溜まっ

もっとみる
VRについて

VRについて

 読んでいただきありがとうございます。
 この記事では、今私が使っているVR機器と使用感について書きたいと思います。

使用しているVR機器 VIVE Cosmos

選んだ理由 当時、新型(解像度などの性能が高いこと)でインサイドアウト・トラッキング方式を採用していたこと。(要は、動作等をキャプチャするための外部機器が不要だったこと)

使用感・VR空間上でPCの操作ができる。これによって、VR

もっとみる
ダイエット⑦まとめ

ダイエット⑦まとめ

 読んでいただきありがとうございます。上は前回の記事です。読んでいただけると嬉しいです。

 ここでは今までのまとめを書いていきたいと思います。

運動について
・肉体的負担感 
 →運動強度を下げる
・時間的負担感
 →観たい動画をジムで観るようにする(時間に関する意識を変える)食事について
・食事制限でなく食事改善をする
・炭水化物の質を変える
 →GI値の低めのものにする(そば、パスタなど)

もっとみる
ダイエット⑥食事の手間を減らす(そば・パスタ)

ダイエット⑥食事の手間を減らす(そば・パスタ)

 読んでいただきありがとうございます。上は前回の記事です。読んでいただけると嬉しいです。

 ここでは食事の手間を減らすためにやったことを書いていきたいと思います。

 食事改善が満足度やダイエット的に上手くいった一方で、手間が結構かかっていました。

 最低鍋2つを使い、そば・パスタ用、茹で野菜用とめんどいなと思ってました。特に、そば・パスタは鍋にくっつくこともあり、鍋のそばにいないといけない状

もっとみる