見出し画像

APEX初心者で困ること

 移動してたらよく敵に不意を突かれる。戦ってたら四方八方から撃たれる。バトロワ不慣れ勢やFPS初心者だとよく遭遇すると思います。

 私自身、最初は索敵能力に大きな差があるせいだと思ってました。それはある面では正しいです。しかし、実際は索敵能力以前の問題であることに気づきました。

 これは負けたときにAIMのせいにする場合に似た構造だと思います。

 AIMの差はあるものの、実際には位置取り、人数差(味方が回復してるのに突っ込んでいたり、味方の裏取りする前に攻撃を開始してしまったり、味方の射線が通りにくい位置で交戦したりなど、位置的に近くても人数差類似の状況ができていることが多い)などで大きな差がついてるためにやられるという場合です。

 バトロワ系のゲームは再現性が低いため、反省しても、中々適切な改善点に気がつきにくいです。

 ここで、本題ですがAPEXでは各マップ毎に、戦ったら高確率で漁夫が来る場所、通るだけで死亡する確率が高い場所が複数あります。

 詳しい場所は解説動画等を見てください。ただ、そういった解説動画等を見てなければ、知ることが難しいと思います。

 多くの場合は、マップ中央付近で、複数のランドマークの通り道になっています。

 そういった場所を通る、長く居座るということはカモである可能性が高いため、狩りに来る人も結構います。

 対策は非常に簡単で、1つ目は知識を得ることです。2つ目は移動を早くすることです。それ以外にもありますが、まずは簡単に実行しやすいこの2つがおすすめです。

 バトロワ系の場合、こういった知識系が結構あり、またそれほど整備されてないため格差ができやすいです。

 調べたり、動画を観たりするのは確かに面倒ではあるもの、知識を少しずつ蓄えていくと、配信を観るときにより楽しめるようになると思います。

 配信者の行動の意図が分かるようになるし、また、苦境に立たされてる状況もよくわかり、どうやって乗り越えるのかを楽しみに見ることができます。

 知識がついてくると、案外、交戦するずっと前から、交戦に備えてることに気づくことも多いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?