DesignYifan

21卒のプロダクトデザイナーです。高橋祥子さんと羽田康祐さんの本が好きです。推し物書き…

DesignYifan

21卒のプロダクトデザイナーです。高橋祥子さんと羽田康祐さんの本が好きです。推し物書きは岡潔です。

記事一覧

固定された記事

4月に新卒同期に読んで欲しい資料6選

2021年4月1日。私は東京のIT企業に新卒として入社しました。 留学やインターンのため、大学生活を2年遅らせた私は、本来19卒のところを21卒として入社しています。 「2年…

DesignYifan
3年前
9

【GW編】自宅でニートを貫く、フードデリバリーの激安活用術

待ちに待ったゴールデンウィーク。だったのですが、3回目の緊急事態宣言を受けて、旅行や友人と遊ぶ予定などをキャンセルされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 …

DesignYifan
3年前

每日一問 - 第二言語習得のたった一つの条件とは -

こんにちは、鎌田一帆です。 ちょっと前まで中国で留学していました。 今年の2月始めに日本に帰ってきてからいろいろありました。 就活したり、 インターンしたり、 韓国…

DesignYifan
3年前
6

最後の青春 - 2020年の振り返り -

2020年も残すところ数日になったので、久しぶりにnoteで投稿をしようと思います。せっかくいろんな人と繋がれているサービスを利用しているので、今後はもっと活用していき…

DesignYifan
3年前
6

水上渋滞

みなさんこんばんは、鎌田一帆です。 デザインをしたり、言語を勉強したりするのが好きな人です。 最近はnoteを定期的に書くようにしているので、良かったら続きを読んであ…

DesignYifan
3年前
7

鳥の餌、幸せを呼ぶ

みなさんこんばんは、鎌田一帆です。 デザインをしたり、言語を勉強したりするのが好きな人です。 最近はnoteを定期的に書くようにしているので、良かったら続きを読んであ…

DesignYifan
3年前
4

大学生を振り返ってみる(帰国後編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高をふりかえる」や「大学1年生編」「大学2年生編」「大学3年生編」「大学4年生編」そして「中国編」などを読んでくださった方だと…

DesignYifan
3年前
18

大学生を振り返ってみる(中国編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高を振り返って」や「大学1年生編」「大学2年生編」「大学3年生編」「大学4年生編」などを読んでくださった方だと思うので、このno…

DesignYifan
3年前
24

大学生を振り返ってみる(大学4年生編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高を振り返って」や「大学1年生編」「大学2年生編」「大学3年生編」などを読んでくださった方だと思うので、このnoteを各理由は省…

DesignYifan
3年前
13

大学生を振り返ってみる(大学3年生編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高をふりかえる」や「大学1年生編」「大学2年生編」を読んでくださった方だと思うので、このnoteを書く理由は省略します。 もし「…

DesignYifan
3年前
21

大学生を振り返ってみる(大学2年生編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高をふりかえる」や「大学1年生編」を読んでくださった方だと思うので、このnoteを各理由は省略します。 もし「あなたのnoteは初…

DesignYifan
3年前
5

大学生を振り返ってみる(大学1年生編)

題名通りこのnoteでは、大学生活を振り返ってみようと思います。 一応理由がありますので、簡単に以下で説明します。 最近ポートフォリオを製作したのですが、製作中に「自…

DesignYifan
3年前
24

小中高を振り返ってみて

題名通りこのnoteでは、小中高生活や人生を振り返ってみようと思います。 一応理由がありますので、簡単に以下で説明します。 最近ポートフォリオを製作したのですが、製作…

DesignYifan
3年前
16

就活 #12 学歴フィルター嫌やねん

こんにちは、鎌田一帆です。 春から関西私立大学の4年生で 
事業開発とデザイン制作・運用の会社でインターンをしています。 前回(第11回)記事では 
「私の面接回答公…

DesignYifan
4年前
3

就活 #11 面接回答丸ごと見せて!

こんにちは、鎌田一帆です。 春から関西私立大学の4年生で 事業開発とデザイン制作・運用の会社でインターンをしています。 前回(第10回)記事では 「2桁内定ってなんな…

DesignYifan
4年前
12

就活 #10 2桁内定ってなんなん?

こんにちは、鎌田一帆です。 春から関西私立大学の4年生で 事業開発とデザイン制作・運用の会社でインターンをしています。 前回(第9回)記事では 「人事さんってすごい…

DesignYifan
4年前
4
4月に新卒同期に読んで欲しい資料6選

4月に新卒同期に読んで欲しい資料6選

2021年4月1日。私は東京のIT企業に新卒として入社しました。
留学やインターンのため、大学生活を2年遅らせた私は、本来19卒のところを21卒として入社しています。

「2年遅らせたから社会人として出遅れているな」という焦りもあり、「2年遅らせたから納得のいくキャリアが歩めているな」という期待もあります。入社式当日の今日は、さまざまな感情を入り混じらせながら、六本木にあるオフィスに向かいました。

もっとみる
【GW編】自宅でニートを貫く、フードデリバリーの激安活用術

【GW編】自宅でニートを貫く、フードデリバリーの激安活用術

待ちに待ったゴールデンウィーク。だったのですが、3回目の緊急事態宣言を受けて、旅行や友人と遊ぶ予定などをキャンセルされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も東京近辺の他県へ、ぶらりと遊びに行こうと考えていたのですが、今回の宣言を受けて、不要不急の外出は避けることにしました。せっかくのOFFに友人や家族と会えないのは残念かもしれませんが、STAY HOME期間に開発・拡張された、私たちの潜

もっとみる
每日一問   - 第二言語習得のたった一つの条件とは -

每日一問 - 第二言語習得のたった一つの条件とは -

こんにちは、鎌田一帆です。
ちょっと前まで中国で留学していました。

今年の2月始めに日本に帰ってきてからいろいろありました。

就活したり、
インターンしたり、
韓国語勉強したり
フットサルしたり、
デザインの勉強をしたり
Uberの配達したり、
またインターンしたり、、、



相変わらず忙しくしていないと落ち着かない性分で、やりたいことにはどんどん手を出しているような自分がいます。

なんで

もっとみる
最後の青春 - 2020年の振り返り -

最後の青春 - 2020年の振り返り -

2020年も残すところ数日になったので、久しぶりにnoteで投稿をしようと思います。せっかくいろんな人と繋がれているサービスを利用しているので、今後はもっと活用していきたい次第です。長らくお会いしていない人には、そもそも今どこで何をしているの。と聞かれるので、簡単にそこの認識だけQ&A式で共有させてもらおうかなと思います。

Q.まだ海外にいるの?

A.いえ、現在は東京にいます。国籍も日本のまま

もっとみる
水上渋滞

水上渋滞

みなさんこんばんは、鎌田一帆です。
デザインをしたり、言語を勉強したりするのが好きな人です。
最近はnoteを定期的に書くようにしているので、良かったら続きを読んであげたり、フォローしてあげたりしてください。
私のことをもっと知りたいと思ってくれた方のために、ポートフォリオも載せておくのでよかったら。

Kazuho Kamada Portfolio
https://kilinsan.studio

もっとみる
鳥の餌、幸せを呼ぶ

鳥の餌、幸せを呼ぶ

みなさんこんばんは、鎌田一帆です。
デザインをしたり、言語を勉強したりするのが好きな人です。
最近はnoteを定期的に書くようにしているので、良かったら続きを読んであげたり、フォローしてあげたりしてください。
私のことをもっと知りたいと思ってくれた方のために、ポートフォリオも載せておくのでよかったら。

Kazuho Kamada Portfolio
https://kilinsan.studio

もっとみる
大学生を振り返ってみる(帰国後編)

大学生を振り返ってみる(帰国後編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高をふりかえる」や「大学1年生編」「大学2年生編」「大学3年生編」「大学4年生編」そして「中国編」などを読んでくださった方だと思うので、このnoteを各理由は省略します。

もし「あなたのnoteは初めてみるわ」と言う方がいらっしゃれば、以下のnoteを読んでいただけると簡単にわたしが自分のことを振り返っている趣旨や、わたしのことを知って頂けると思いますの

もっとみる
大学生を振り返ってみる(中国編)

大学生を振り返ってみる(中国編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高を振り返って」や「大学1年生編」「大学2年生編」「大学3年生編」「大学4年生編」などを読んでくださった方だと思うので、このnoteを各理由は省略します。

もし「あなたのnoteは初めてみるわ」と言う方がいらっしゃれば、以下のnoteを読んでいただけると簡単にわたしが自分のことを振り返っている趣旨や、わたしのことを知って頂けると思いますので、先にこちらに

もっとみる
大学生を振り返ってみる(大学4年生編)

大学生を振り返ってみる(大学4年生編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高を振り返って」や「大学1年生編」「大学2年生編」「大学3年生編」などを読んでくださった方だと思うので、このnoteを各理由は省略します。

もし「あなたのnoteは初めてみるわ」と言う方がいらっしゃれば、以下のnoteを読んでいただけると簡単にわたしが自分のことを振り返っている趣旨や、わたしのことを知って頂けると思いますので、先にこちらに立ち寄っていただ

もっとみる
大学生を振り返ってみる(大学3年生編)

大学生を振り返ってみる(大学3年生編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高をふりかえる」や「大学1年生編」「大学2年生編」を読んでくださった方だと思うので、このnoteを書く理由は省略します。

もし「あなたのnoteは初めてみるわ」と言う方がいらっしゃれば、以下のnoteを読んでいただけると簡単にわたしが自分のことを振り返っている趣旨や、わたしのことを知って頂けると思いますので、先にこちらに立ち寄っていただければ幸いです。「

もっとみる
大学生を振り返ってみる(大学2年生編)

大学生を振り返ってみる(大学2年生編)

このnoteを見てくださっている方は「小中高をふりかえる」や「大学1年生編」を読んでくださった方だと思うので、このnoteを各理由は省略します。

もし「あなたのnoteは初めてみるわ」と言う方がいらっしゃれば、以下のnoteを読んでいただけると、簡単にわたしが自分のことを振り返っている趣旨や、わたしのことを知って頂けると思いますので、先にこちらに立ち寄っていただければ幸いです。

「小中高を振り

もっとみる
大学生を振り返ってみる(大学1年生編)

大学生を振り返ってみる(大学1年生編)

題名通りこのnoteでは、大学生活を振り返ってみようと思います。
一応理由がありますので、簡単に以下で説明します。
最近ポートフォリオを製作したのですが、製作中に「自分のことがまとまっているプラットフォームみたいなものも作ってみたい」と考えるようになりました。その際に、小学生からの足跡を辿りたくなったため、ポートフォリオの一部分として、このnoteを書いてから、製作物にリンクを貼り付けようという思

もっとみる
小中高を振り返ってみて

小中高を振り返ってみて

題名通りこのnoteでは、小中高生活や人生を振り返ってみようと思います。
一応理由がありますので、簡単に以下で説明します。
最近ポートフォリオを製作したのですが、製作中に「自分のことがまとまっているプラットフォームみたいなものも作ってみたい」と考えるようになりました。その際に、小学生からの足跡を辿りたくなったため、ポートフォリオの一部分として、このnoteを書いてから、製作物にリンクを貼り付けよう

もっとみる
就活 #12 学歴フィルター嫌やねん

就活 #12 学歴フィルター嫌やねん

こんにちは、鎌田一帆です。
春から関西私立大学の4年生で

事業開発とデザイン制作・運用の会社でインターンをしています。

前回(第11回)記事では

「私の面接回答公開🙈」

などを試みてみました!
前回の記事はこちら
https://note.com/kamachu/n/n187efcc97048

今回(第12回)の記事では
「学歴フィルター嫌やねん」
についてお話ししていこうと思います

もっとみる
就活 #11 面接回答丸ごと見せて!

就活 #11 面接回答丸ごと見せて!

こんにちは、鎌田一帆です。
春から関西私立大学の4年生で
事業開発とデザイン制作・運用の会社でインターンをしています。

前回(第10回)記事では
「2桁内定ってなんなん?」
についてお話ししました
前回の記事はこちら
https://note.com/kamachu/n/nc7d6733bc91d

今回(第11)の記事では
「私が就活で実際に話した面接回答をほぼ丸ごと共有」
ということをしてい

もっとみる
就活 #10 2桁内定ってなんなん?

就活 #10 2桁内定ってなんなん?

こんにちは、鎌田一帆です。
春から関西私立大学の4年生で
事業開発とデザイン制作・運用の会社でインターンをしています。

前回(第9回)記事では
「人事さんってすごい!」
についてお話ししました。
前回の記事はこちら
https://note.com/kamachu/n/n38516d498c63

今回記念すべき(第10回)の記事では
「2桁内定ってなにごとなのか」
についてお話ししていこうと思

もっとみる