マガジンのカバー画像

浅草

65
運営しているクリエイター

#日記

【目印を見つけるノート】1191. 浅草寺の四万六千日とどら焼きの列

【目印を見つけるノート】1191. 浅草寺の四万六千日とどら焼きの列

きのう、ちょっと思い立って浅草に行ってきました。この前は浅草橋でしたが、浅草にまともに行くのは平成中村座(歌舞伎)を観に行って以来です。2015年のことでした。浅草寺に芝居小屋がドンと現れて壮観でしたね。歌舞伎座より少し狭い感じでしたが、野球場よりはゆとりがあったように記憶しています。立派なしつらえでした。
それ以来です。

何はともあれ、浅草寺。
日・月曜日とほおずき市です。四万六千日という観音

もっとみる
浅草・三社祭で神輿を担ぐ

浅草・三社祭で神輿を担ぐ

4年ぶりの開催となった浅草・三社祭に参加。
大学生の時からインターンなどでお世話になっている
浅草にオフィスを構えるベンチャー企業の方々にお誘いいただきました。
三社の文字が記された半纏とねじり鉢巻を身につけ
浅草の町会の方々と一緒に神輿を担いできました。

三社祭というと日本の中でも有数のお祭りです。
そして世界中の方々が集まる浅草での一大イベントに
参加させていただく貴重な経験でした。
祭り最

もっとみる
レトロな雰囲気が好き。浅草編

レトロな雰囲気が好き。浅草編

note始める前に、ママ友と浅草に遊びに行ったことがあったんだけど☺︎

その時、写真をたくさん撮ったの思い出して

せっかくだからnoteに載せようかなーって。

一緒に浅草に行った気持ちになりませう。笑

それでは、ご覧ください☺︎

まずは、ずっと行きたかったこちらから。

大正ロマン館。全てが可愛い。

なんか、お着物レンタルして館内で写真撮影とかできるらしいよ。
若い可愛い女子たちがたく

もっとみる

2023年2月1日『スカイツリー浅草観光』

カナダに住んでいたときのベトナム人の友達が日本まで遊びに来てくれました。

成田空港の到着ゲートで友達を待ちます。ずっとここで待機していたのですが、一瞬おせんべいを買っている隙に友達がここを通過していったらしく、出会うのにとても手こずりました。まさか日本に初めて来た観光客が、私に連絡せずに勝手にゲートを出てJRのインフォメーションセンターに行っているなんて思いませんでした。

成田空港からバスに乗

もっとみる
浅草で浮世絵を知る

浅草で浮世絵を知る

3連休の昼下がり、お昼ご飯を食べて幸せになりながらふらふらと歩く。
日差しも気持ちいいな〜このまま日向ぼっこしたい、などと考えていたところ、ふと、一緒にいた彼がいった。「ここ、版画のお店なんじゃない?」
今まで全然気がつかなかった!確かにお店の外観には浮世絵の絵が描かれていた。しかし、この地の特性上、完全に装飾だと思っていた。もうこの通りは300回くらい通っていたのに。そう、実は浮世絵が好きなのだ

もっとみる
【お酒好きオススメ】酔いの宵に参加して浅草を盛り上げよう!

【お酒好きオススメ】酔いの宵に参加して浅草を盛り上げよう!

こんにちは!IVRyの竹安です。IVRyではインサイドセールスをやっています。
この記事は2023年2月現在、浅草に行われている酔いの宵の紹介の記事です。

皆様はお酒が好きでしょうか?

僕はお酒がとても好きで、フライドポテトとの組み合わせに取り憑かれております。
またオフィスがほぼ浅草のため、浅草によく繰り出しています。

酔いの宵とはいろんなお店を気軽に試せるイベント

下記の情報が全てなの

もっとみる
二枚一組で浅草の節分を撮って見たりする。

二枚一組で浅草の節分を撮って見たりする。

 たまたま見れた。どうも、あいりす(@iris_7f)です。

ーまえがきー

 今年に入ってから、ふと「まだ浅草行ってないな」ということで浅草に行って参りました。

 ぼけーっと歩いていたのですが、ふと人が集まっているところを様子見しているとたまたま節分行事と被っていたので、それを撮影してみることに。 

浅草寺 最初に言ってしまうと、今回は全体を通して撮影意欲があまり湧かなかった。場所とか天気

もっとみる
浅草の鰻屋

浅草の鰻屋

 2012年7月の普通の日常日記です。

 先々週、次男一家が米国シャーロットから一時帰国し、
我日本橋人形町のマンションに滞在した。
次男は一足早く戻ったが、嫁と孫娘は
松山で更に一週間過ごし、先週金曜日に我が家に舞い戻って、
翌土曜日の朝、成田から米国に飛び立った。
人形町は成田にも、羽田にも電車で一本、
乗り換え無しの直通だから、格好の中継基地だ。

 娘孫は勿論かわいいのだが、
平穏な

もっとみる
浅草の釜めし「むつみ」

浅草の釜めし「むつみ」

 2013年12月の日記です。

 12月に入り、やや体調不良(酒が原因か?)だったが、
土日の引き篭もりで略回復した。
3連休の最後、23日の昼、浅草に釜飯を食べに行った。
雷門側から見て浅草寺の裏手にある「むつみ」は
釜飯屋として有名で、テレビにも何回か登場している。

 旧い木造2階家の引き戸を開けて中にはいると、
左側の板の間に6,7の座卓があり、ほぼ満席だ。
2階もあるようだが上がっ

もっとみる