マガジンのカバー画像

clione scrapbook

997
これは面白い、と思った他の方のnote記事をスクラップします。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

終わらせたくない彼ら/反ワクチン陰謀論と6時間

終わらせたくない彼ら/反ワクチン陰謀論と6時間

陰謀論者はコロナ禍の終わりを想定していない。帰るべき場所もなくなっていた。そもそも目覚めるとは何なのか。

取材:加藤文(Kヒロ) マネージメント:ハラオカヒサ

はじめにまず最初に、お断りしておかなければならないことがある。

2021年7月、筆者は知人から旧知のA(30代男性)がSNSで陰謀論を元に反ワクチン、反マスクの主張をし、主張通りの行動をしていると教えられた。陰謀論の只中にある人への取

もっとみる
私たちは簡単に「良かれと思って良くないことをする」

私たちは簡単に「良かれと思って良くないことをする」

美しさは罪だし、可愛いは正義だし、色白は七難隠すし、立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花だし。

魅力を語る言葉は時代時代に生まれ蓄積され、何割かは消えていくけど何割かは生き残り、そのサイクルのどこで生きているかで私たちの価値観は規定されていきます。

美しいとはどういうことか。

突然そんなことを言い出したのには理由があります。

我が家の長女のKちゃん(小5)の話です。

まだコロナの猛威

もっとみる
自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた

自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた

「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日本でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です.

そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フ

もっとみる
【読書メモ】12章 セルフ・コンパッション(有光興記著):『非認知能力』(小塩真司編著)

【読書メモ】12章 セルフ・コンパッション(有光興記著):『非認知能力』(小塩真司編著)

コンパッション(compassion)とは見返りなく他者を苦しみから救い出そうとする気持ちです。このコンパッションを自身(セルフ)に向けるセルフ・コンパッションは、「失敗や傷ついた経験の後に、自分の感情をバランスよく受け入れ、その経験が他の人たちとも共通していることを認識し、自分に優しい気持ちを向けること」(193〜194頁)と著者はしています。

セルフ・コンパッションの三つの側面セルフ・コンパ

もっとみる
バカッターとクソリプの共通点は、公私の境界のバグである

バカッターとクソリプの共通点は、公私の境界のバグである

「バカッター」「バイトテロ」などのネットスラングでも知られるSNSでの悪ふざけは、今も後を絶ちません。企業にとっても大きな炎上リスクになっており、こういうサービスも出てきています。「事前に設定したキーワードで投稿数が急に増加した場合に通知が届く仕組みで、企業は炎上の予兆を察知して迅速な対応につなげることができる」

なぜ同じような行為が繰り返されるのか。弁護士ドットコムニュースのこの記事では、「仲

もっとみる
副社長を辞めました

副社長を辞めました

まずはじめに

悪いことしてません。
サイボウズを退職するわけでもありません。

「副社長 組織戦略室長」の肩書が
「組織戦略室長」に変わります。

役割はこれまでと変わらずサイボウズが持続拡大していくための組織戦略を担う部門の責任者のままです。

副社長の後任はいますか?
現在のところ後任はいません。

なぜ副社長を辞めるんですか?
副社長としての役割を実質的に持たなくなったので、「副社長」とい

もっとみる
厚労省がnoteを開設。皆さまの「暮らし」を支え、「未来」を紡ぐ政策に関する情報や、職員の想いをお届けします。

厚労省がnoteを開設。皆さまの「暮らし」を支え、「未来」を紡ぐ政策に関する情報や、職員の想いをお届けします。

初めまして。

厚生労働省 広報室長の野﨑伸一と申します。

私は、2019年7月から2年あまり、広報室長を務めてきました。人事異動により、今日9月13日が、私が広報室長である最後の日となります。この間、新型コロナウイルス感染症への対応に多くの力を注ぎながら、厚労省の広報改革を一歩ずつ進めてきました。

この厚労省公式アカウントの開設は、改革の一つとしてこれまで準備を進めてきましたが、開設を最後に

もっとみる
社会心理学は社会に提言できるか(4)

社会心理学は社会に提言できるか(4)

第4弾です
2021年8月開催の日本社会心理学会第62回大会の「新型コロナウィルス1・2」セッションでの質問への回答第4弾です。他の回答はこちらから御覧ください。

現状の社会心理学から、新型コロナ対策にかんして何かしらの提言(社会的提言、政策提言)などをすることは、どの程度まで可能/適切と考えますか。Covid-19パンデミックに対して、社会科学の知見を積極的に発信するべきという立場と (Van

もっとみる
財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件

財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件

TwitterとFacebookにも投稿した事案です。財務省北陸財務局から、間接的に受けた講演依頼。

通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。
ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。

1.背景2

もっとみる
オリンピック開会式に葬送的過去を感じパラリンピック閉会式に祝祭的未来を感じることについて- 2021年8月の分水嶺-

オリンピック開会式に葬送的過去を感じパラリンピック閉会式に祝祭的未来を感じることについて- 2021年8月の分水嶺-

実は良かったよ、パラリンピック「パラリンピックの開会式、意外と面白いよ」見てみて、と友人に言われて見た人も多いと思う。

デコトラから「キル・ビル」のテーマソング「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」とともに布袋寅泰見参。

多くの人が、オリンピックの開会式閉会式は残念だったけど、パラリンピックの開会式閉会式は普通に感動した、という。

オリンピックに比べて関心が薄い

もっとみる
俺たちは誤解の平原でやさしく語る

俺たちは誤解の平原でやさしく語る

誤解の平原で、悩み苦しむ患者さんたちを見てきました。

「抗がん剤は毒だから使ってはいけない。食事を工夫すればがんは消せる」と言って、標準治療を受けずにどんどん病気が進行してしまった患者さん。

「糖はがんを成長させるから、甘いものは食べてはいけない」と信じて、大好きな甘いものを全部やめて、苦しい生活をおくっていた患者さん。

世の中に広がる情報にまどわされて、命を危険にさらしたり、苦しい思いをす

もっとみる
我が家のどん詰まり読書感想文問題

我が家のどん詰まり読書感想文問題



勉強ができる子というのはいます。勉強が苦手な子もいます。

我が家では、家庭教師経験の長い夫の「できない子への寄り添い方」に感心することが多く、今回読書感想文という敵と対峙し、そこで見たやり方の一例を描かせてもらいました。

宿題をやるやらないより前の感触として、「一つの創作物を通して、他人とコミュニケーションを取る」ことの効用がこれほど大きいとは、と驚きました。

私も読むべきだと思って月末

もっとみる