マガジンのカバー画像

父ちゃんの育児日記

362
育休中の子育ての様子を書き記しています♪一年間続けることが目標です!
運営しているクリエイター

#子育て

364日目(花見酒)

364日目(花見酒)

妻と次女と3人で花見酒。平和公園→夕方5時から気楽に飲める屋外に席がある居酒屋でお酒を飲む→公園で花見。まだ遊んでいる子どもがいる時間ながら、酔っ払って子連れで花見をする罪悪感はすばらしい。

358日目(再会)

358日目(再会)

長女の修了式後、幼稚園の同級生と久しぶりの公園遊び。懐かしい仲間と懐かしい時間。学校に馴染めた子もまだ難しさを抱える子も、学校への関わり方やプリントの処理に困る親たちも一時休戦。写真は人のお菓子を無邪気に食べ続け、お兄ちゃんお姉ちゃんに混じる次女。

357日目(磨く)

357日目(磨く)

実家をおそうじ中。ワックス剥がしをかけて磨くと取れる汚れ。夢中になるとあっという間に二時間。長女が早帰りで時間がない。家事労働は大変だ。仕事の行方は自分の意志とは関係ないところにあるが、それはそれでよしとする。とりあえず、形ある成果はうれしい。

356日目(リサーチ)

356日目(リサーチ)

いつもの子ども食堂にあるボードゲームをリサーチ。週末のボードゲームの会に向けてなかなかの収穫。

我が家のラインナップも加えると10個くらいは楽しめる会になりそう!
ゴブレットゴブラーズは子どもたちが勝ち抜きで順番にやるのにはよさそうだ。

353日目(家族カラオケは楽しい)

久しぶりのカラオケ。第一回残響選手権。鬼滅の刃のオープニングで誰が高い点数を出せるかという大会をした。楽しかった。藤井風に挑戦。楽しかった。次女の「楽しかった!」が1番の収穫。

351日目(デート)

351日目(デート)

科学館へ。久しぶりに長女と2人でお出かけ。
○妻と長女が朝マック
○わたしと長女が科学館でプラネタリウム

348日目(少し落ち着く)

348日目(少し落ち着く)

次女。先週の荒れっぷりから少し落ち着きを取り戻す。話を聞いてくれるとありがたい。運動教室をがんばった。何かがんばれることがあるのはいいなと思う。

347日目(バレエの発表会)

347日目(バレエの発表会)

一年間の成果が出るとうれしい。この日に向けて長女はとても気合が入っていた。本番、無事終わってよかったと共に、関わってくださった全ての方々にはお礼申し上げたい。いや、本当に、人がたくさん関わる経験は子どもを成長させると思う。

346日目(お仕事)

346日目(お仕事)

実家の片付けをして遊び場にする計画。今日は3家族でお掃除。

子どもはお手伝いしたい

普段は学校に行けないたいちくんは、とても張り切っていた。

「何を手伝えばいいですか!」

目をキラキラさせて聞いてくるたいちくんは次から次へとお手伝いをしてくれる。こちらも負けじとどんどん仕事をつくる。周りの大人も一緒に動くとわずか一時間ほどで、今まで何日もかかってできなかったことが終わってしまった。

遊び

もっとみる
344日目(だんだん仲良く)

344日目(だんだん仲良く)

長女や次女、妻と一緒に、決まって出かける場所が、わたしにはいくつかある。すると、緩やかではあるが、その中でつながりが生まれる。

体幹トレーニング

毎週金曜日、大人の体幹トレーニングに次女と出かける。そうすると、別の親子と関わりが持てる。

子ども同士が仲良くなると親も少しずつ話せるようになる。半年かけて、子どもたちは自分達だけで遊べるようになった。

子ども食堂

毎週火曜日は、家族で子ども食

もっとみる
342日目(つながらない②)

342日目(つながらない②)

学校と保護者の関係は難しい。お互いに、立場が違えば考え方も態度もことなる。

久しぶりのお茶

長い間子どもが不登校だとゆっくり外食やお茶もできない。子どもも好きで学校に行けなくなるわけではない。一生懸命やった結果うまく通えなくなる。 

不登校の要因

こんな言葉が使われるようになったのはいつからだろう。考えてみると、実はわたし自身も小一の時、登校しぶりであった。その原因について、いろいろな可能

もっとみる
341日目(対話)

341日目(対話)

いつもの子ども食堂で映画「夢見る小学校」の感想を語り合う。きょうは子どものことはそっちらけで。たまにはそんな日があってもいい。

学校は起点ではない

これは、わたしの持論である。決して一般論ではない。けれども、とても大事な視点だと思う。

この数十年の学校は、多くは社会的要請によって変化してきたことを見落としてはならない。

民主主義、受験、規律、総合学習、安全、主体性、などのキーワードを掲げて

もっとみる
339日目(つながらない①)

339日目(つながらない①)

この日は小学校の運動場に集まって親子で遊ぶ。そんな中、霰が降ってきてなかなか珍しい光景。あられやこんこん。

学校に行けない

学校に行けなくなった子どもの話を聞いた。我が自治体では子ども適応指導教室というものがあり、そう言った子どもたちが集まってくる。

つながらない

そういった場所に繋がるのは案外難しいらしい。そんな時にありがたいのがスクールソーシャルワーカーの存在だ。

我が自治体では、子

もっとみる
336日目(ひな祭りとはまぐりと古事記)

336日目(ひな祭りとはまぐりと古事記)

母ちゃんを仕事に送った帰りのクルマ

「行きたくない、うわーん(泣」

原因不明のぐずり。昨日はあんなに楽しそうだったのに。

平行線

話を聞いても、行きたくない、から拉致があかなかった。でも、園で楽しくないことを聞くと何もないらしい。

「父ちゃんがいないと寂しい?」

「うん」

これが本音なのかもしれない。



今日は楽しいひなまつり。

男女が夫婦で添い遂げることことこそ幸せであると

もっとみる