マガジンのカバー画像

よくぼう備忘録。

103
行きたい・食べたい等の備忘録。(皆さまの記事からのBM的なもの。)
運営しているクリエイター

#料理

パクチーに特化したタイカレーの店オープン!パクチー爆盛だとカレーが見えなかったよ@新宿 パクチーファーム5/6OPEN

パクチーに特化したタイカレーの店オープン!パクチー爆盛だとカレーが見えなかったよ@新宿 パクチーファーム5/6OPEN

白い一枚の紙に
小さな丸を描いて

新宿にまたもや
新しいカレー屋さんができてる!
と言う事で偵察してきました。

パクチーファーム
2022年5月6日オープン

新宿マインズタワー

新宿と代々木の間に位置する
高層ビルなんですが

ひつじやさんや重慶料理のお店が
入っていてスパイス好きには
たまらないスポットなんです。

そんなマインズタワー地下の
どこにパクチーファームが
出来たんだろう?

もっとみる
2000円で盛りだくさん!事前予約でスペシャルなベンガル料理を作ってもらったよ@グレイトカルカッタ 赤羽店

2000円で盛りだくさん!事前予約でスペシャルなベンガル料理を作ってもらったよ@グレイトカルカッタ 赤羽店

重くても
軽くても

先週行ったカレー屋さんが
メニューにはないけれど
事前に頼めばベンガル料理を
作ってくれるという事で
お願いして再訪してきました。

グレイトカルカッタ 赤羽店
インドのコルカタ出身者のお店です。

ちょっと小道に入った所にある
きらびやかなカレー屋さん。

店内は年季が入っていて
独特なムードを醸し出しています。

今回は事前にベンガル料理を
お願いしていたので
おかませで

もっとみる
まるで民家!食材店の2階でベンガルカレーが食べられるようになったよ@十条 マジャマダー ハラール フード

まるで民家!食材店の2階でベンガルカレーが食べられるようになったよ@十条 マジャマダー ハラール フード

おジャ魔女どれみって
噛まずに言える?

映画「メイドインバングラデシュ」
好評公開中!

バングラデシュを舞台にした
衣料品工場の過酷な労働環境と
低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた
ヒューマンドラマ。

映画の中ではバングラデシュの
お家の中も出てきて
バングラデシュ人はこんな場所に
住んでいるのか~と
興味深く拝見しました。

そんなわけで今日は
まるで民家みたいな空間で
食べられるベンガル

もっとみる
羊湯初体験!自分で味を整える濃厚羊スープはおなかの中からぽかぽかになったよ@御徒町 羊貴妃羊湯館

羊湯初体験!自分で味を整える濃厚羊スープはおなかの中からぽかぽかになったよ@御徒町 羊貴妃羊湯館

羊スープで
美しくなれたら

行こうと思ってた
カレー屋さんにフラれ
途方に暮れていたところ
そういえば羊スープの店があった!
と思い出し行ってきました。

羊貴妃羊湯館
2020年12月5日OPEN

JR御徒町駅降りてすぐ。
飲み屋やビフテキ屋など
魅力的な飲食店が軒を連ねる
細い道にありました。

中が見えるように透明ビニールの入り口。
冷たい風を一切通さないような
しっかりとしたシートをめ

もっとみる
こんなについて990円?!ホスピタリティあふれるバングラデシュ料理店が素晴らしかったよ@バングラ フード 錦糸町

こんなについて990円?!ホスピタリティあふれるバングラデシュ料理店が素晴らしかったよ@バングラ フード 錦糸町

貧しくても
心豊かに

先日試写会で見た
映画「メイドインバングラデシュ」は
バングラデシュを舞台にした
衣料品工場の過酷な労働環境と
低賃金に立ち向かう女性たちの姿を描いた
ヒューマンドラマ。

バングラデシュ人の友人に聞いたら
バングラデシュの女性の賃金は
驚くほど安いんだそう。

どうしたらこんな賃金で生活できるのか
不思議なほどです。

そんな生活の影響か
日本にある現地人向けの
バングラ

もっとみる
アジア8か国の料理が楽しめるお店で500円ダルバート!料理も接客も丁寧だったよ@新大久保 アジア屋台村

アジア8か国の料理が楽しめるお店で500円ダルバート!料理も接客も丁寧だったよ@新大久保 アジア屋台村

ランチタイムに行ける
世界旅行

じょいっこは以前大久保ネパールマップ
なるものを作ったことがあるのですが
その中にまだ行っていないお店がありまして。

その中の一つが今日ご紹介する
こちら。

新大久保 アジア屋台村
2018年2月10日オープン。

なぜ今まで行かなかったかと言うと
夜に店の前を通ることが多いのですが
いつも賑わっていて一人で
入りにくかったんですよね~

13時過ぎくらいに

もっとみる
雰囲気も味も抜群!吉祥寺のはずれに南インドのカレー屋さんができてたよ@吉祥寺SAPPADU READYサッパドゥレディ5月オープン

雰囲気も味も抜群!吉祥寺のはずれに南インドのカレー屋さんができてたよ@吉祥寺SAPPADU READYサッパドゥレディ5月オープン

遠く遠く離れていても
夢を見させてくれたから

今日は料理の話に入る前に
少々映画の話を。

吉祥寺にあるアップリンクで
現在公開中の映画「れいわ一揆」を
見てきました。

伝説の映画監督
原一男がれいわ新選組から出馬した
やすとみ歩さんを撮った
ドキュメンタリー最新作です。

実はじょいっこ、こちらの作品に
少々関わらせていただいています。

今はれいわ新選組の勢いも
落ち着いてますが、
一年前

もっとみる
車に3度突っ込まれた人気ベトナム料理店が復活!バインミーもスイーツも絶品だったよ@高田馬場 バインミー☆サンドイッチ

車に3度突っ込まれた人気ベトナム料理店が復活!バインミーもスイーツも絶品だったよ@高田馬場 バインミー☆サンドイッチ

生き続けることは
奇跡の結晶

今では都内に多くのバインミー屋さんができ
さほど珍しいものではなくなってきましたが、
まだバインミーが日本に浸透していない
2010年にオープン。

ベトナムサンドイッチ専門店の
草分け的存在として有名なお店が
高田馬場にあります。

バインミー☆サンドイッチ
美味しいと評判の人気店なのですが

なんと!

過去に3度も車に突っ込まれた
ことがあるのです。

yah

もっとみる
どれも絶品!高級インド料理店のオーナー奥様に希少なグジャラーティー料理を作ってもらったよ@京橋 BOMBAY SIZZLERS

どれも絶品!高級インド料理店のオーナー奥様に希少なグジャラーティー料理を作ってもらったよ@京橋 BOMBAY SIZZLERS

焦らし焦らされ
思い高まる

去年(2021年)にオープンした
高級インド料理店。
興味ありつつも食べログを見ると
ナンとカレーの投稿が目立ち
あまり足が向かなかったのですが

なんと!
事前オーダーすれば珍しいインド料理が
食べられるという事で行ってきました。

BOMBAY SIZZLERS
こちらのオーナーさんは
北海道で13年インドレストランを経営した後、
2021年9月10日に東京に移転

もっとみる
独特なセンスがキラリと光る!お祝いでステキなバングラデシュ特別料理を作ってもらったよ@西荻窪 ミルチ

独特なセンスがキラリと光る!お祝いでステキなバングラデシュ特別料理を作ってもらったよ@西荻窪 ミルチ

「幸せ」は誰かのものではなく
みんなで分かち合うもの

じょいっこがカレーに傾倒しはじめた
初期のころから仲良くしてもらっていた
お友だちが新しい人生を歩むことになり
そのお祝いをしてきました。

ミルチ 西荻窪南口店
じょいっこは二度目の訪問です。

一回目はバングラ中華をいただきましたが
今回は事前に電話予約して
バングラデシュ料理の特別セットを
用意してもらいました。

西荻窪駅南口。

もっとみる
発酵と唐辛子!希少な貴州料理を堪能!米のとぎ汁を発酵させたスープがすごかったよ@新小岩 貴州火鍋

発酵と唐辛子!希少な貴州料理を堪能!米のとぎ汁を発酵させたスープがすごかったよ@新小岩 貴州火鍋

辛い時こそ
よく笑おう

日本にはまだほとんど
お店がないという
貴州料理のお店が去年爆誕!

2019年3月に
新小岩にできた「貴州火鍋」。
唐辛子をふんだんに使うので
四川料理に近いけれども
そこに発酵をプラス!

女性二人で立ち上げた
お店なんだそうですが、
日本で四川料理を食べ歩いたけど
唐辛子の旨味が違うと納得がいかず
自分たちで故郷の味を再現する
店を作ってしまったんだって。

かなり

もっとみる
唐辛子×発酵!噂の隠れ貴州料理のお店へ行ってみたよ@御徒町 王さん私家菜

唐辛子×発酵!噂の隠れ貴州料理のお店へ行ってみたよ@御徒町 王さん私家菜

あなただけのホームラン王に
なりたい

中華料理の情報を発信している
ハオチーのツイッターで気になる
ツイートを発見!

東京で食べられるお店が少ない
貴州料理が御徒町の中華料理店で
食べられるとのこと。

じょいっこは以前、
新小岩の貴州火鍋で食べたことがあるのですが
美味しくて感動したのでこれは行かなくちゃと
新年会を兼ねて行ってきました。

王さん私家菜
2015年から営業している中華料理

もっとみる
新感覚!インド料理?中華?めちゃウマなインディアンチャイニーズを堪能しちゃったよ@木場 和印道12/17OPEN

新感覚!インド料理?中華?めちゃウマなインディアンチャイニーズを堪能しちゃったよ@木場 和印道12/17OPEN

ハイブリッドな料理で
世界が一つになれたなら

今日は本題に入る前にご報告があります!
なんと!
bun★jacさんがじょいっこの似顔絵を
描いてくれました!

じょいっこがキモくて
特徴をとらえてますよね!
本当にお上手です。

bun★jacさん
どうもありがとうございました!

葛西にあった
インディアンチャイニーズ
の名店「和印道」の
スタッフたちが受け継いだ
お店が木場にオープンした

もっとみる
今話題のアミンへ!郷愁を誘う小屋の中で食べるバングラデシュ料理が心にしみたよ@田町 AMIN

今話題のアミンへ!郷愁を誘う小屋の中で食べるバングラデシュ料理が心にしみたよ@田町 AMIN

都会の真ん中に
バングラデシュがあったら

最近ツイッターのタイムラインで
よく見かけるようになったお店があります。

AMIN
食べログを見ると2007年の投稿が
あったのでかなり昔から
営業されているようですが、
じょいっこは全く知りませんでした。

田町と浜松町の中間あたり、
線路沿いの細い道沿いにありました。

ふぁ~!素敵な佇まい。
一気に一目ぼれです。

インド料理を謳ってますが
バン

もっとみる