桑田歩美|体と心を整えて自分を知る方法|施術家|

永遠に本質を求める女。 そこに人の道がある気がする。 人にはそれぞれ人生があって、役割…

桑田歩美|体と心を整えて自分を知る方法|施術家|

永遠に本質を求める女。 そこに人の道がある気がする。 人にはそれぞれ人生があって、役割がある。 まずは自分を知ることから始まる。 あなたが本当の自分に出会うお手伝いいたします。 体と心の使い方コーチング|思考整理相談|合気道教室|鍼灸師|セラピスト

マガジン

記事一覧

固定された記事

施術とコンセプトについて

初めまして。 私が提供する施術や運動法のコンセプトなどについてお話します。 人生を豊かにするためにはたった一つ。 まずは自分を知るということです。 それは色んな方…

自分を豊かにするために③

①では自分が豊かであるという前提にして ②では自分が豊かであるという認識をしました。 では、さらに豊かさを強化してゆきましょう。 次にやる事は証明です。 人はだ…

自分を豊かにするために②

前回は、自分が今持っている豊かさに目を向けてみました。 では私が豊かであるという前提から次は、もっと豊かになるという目的を叶えてゆきましょう。 そう言われた時に…

自分を豊かにするたために①

a:自分が豊かになりたいなら、周りを豊かにする。 b:周りを豊かにしたいなら、自分を豊かにする。 よく聞く言葉ですが、あなたはこの意味を本当に理解できていますか? も…

私の軸

天麻那舞を奉納している知人と色んな話をした中で 「姫になる修行は畳むことから習うのよ」 という話を聞いた。 正に、所作である。 私は、合気道を通して体と心を整えて…

まず自分と向き合う事から始まる

明らかに私に対して信頼もなく、「とりあえずお試しです」と来てくださった方でも出会ったからには自分の命で向き合う。 あるクライアントを診て感じた事。 「まずは向き…

疲労の弊害

私最近腑に落ちました。 労働は悪だ!と。 そんな事言われると反発する方もいる事を承知で言います。 私が定義する労働とは 自分がやりたくない、我慢してやっている、…

コーチングを提供する事にした理由

この度、5月をもちまして治療院を閉院することにいたしました。 そこまでしなくていいだろうとの声もありましたが やっぱり今までやってきた事と、本当に提供したかった事…

自分の道はいつも側にある

今回皆様にお伝えしたいのは あなたが今やってる事はどんな動機から始まりましたか? という問いかけです。 もう最初から決まっているのです。 どういった心で始めたか…

感情でなく心で接する

朝方3:30、警察から電話。 息子を補導しましたというお知らせ。 特に悪い事をして声をかけられたわけではない。 まぁ、そんな時間に歩いてたら声かけられますよ。 「あな…

相手のためとはどういう事か

彼女が言ってきたら 彼女が求めてきたら 彼女が信じてくれたら 受け身でいる事が 彼女を尊重する事だと 思ってた。 でもそれは 向き合う事から目を逸らしただけで 求め…

人間考察

今日フト思い返した。 「私、運がいいから」 「いい事しか起こらない私ですから」 「私は良いものを見る目があるから」 とかかなりポジティブな言葉を発する知人がいた。…

自分を解放する方法

人は13歳まで(主に6歳)で脳のプログラム設計は完成されるそうだ。 その間にできたプログラムによって、世界を捉えていく。 過去の出来事も、何もかも受け入れて、清…

自分を変えるには

脳は筋肉に命令する。 体を動かす筋肉を支配しているのは思考だ。 体感は皮膚で感知する。 外部からの刺激は皮膚に残る。 皮膚で感知して、脳に伝えられ、行動する。 目…

人体のビッグバーン

あるセミナーで神経根爆発の話を聞いた。 妊婦さんには葉酸が必要というのは皆さんなんとなく当たり前に知っていると思います。 「健康な子が産まれるために」 みたいな…

選択の結果

所持金ヤバイなーなんて思いながら道場からの帰りの手段を考えてた。 歩いて帰るか バスで行くか タクシーで行くか 今回の条件は「雨」「荷物が重い」「一人で過ごしてる…

施術とコンセプトについて

施術とコンセプトについて

初めまして。
私が提供する施術や運動法のコンセプトなどについてお話します。

人生を豊かにするためにはたった一つ。
まずは自分を知るということです。
それは色んな方法があると思います。
私は、自分の体と心を見つめ直すことによって手にしました。

体と心の整え方がわかるとどんどん自分でできるようになります。

しかしなかなか自分だけではできないこともあるのも事実です。
多くの方は、頑張って疲弊してい

もっとみる

自分を豊かにするために③

①では自分が豊かであるという前提にして
②では自分が豊かであるという認識をしました。

では、さらに豊かさを強化してゆきましょう。

次にやる事は証明です。

人はだいたい調子がいい時や都合がいい時は認める事ができても
調子が悪い時や不都合な時はなかなかそれを認める事ができないものです。

・急な支出があった時
・貯金残高がヤバイ状況に思える時
・仕事をリストラされた時...etc

あなたの豊か

もっとみる
自分を豊かにするために②

自分を豊かにするために②

前回は、自分が今持っている豊かさに目を向けてみました。

では私が豊かであるという前提から次は、もっと豊かになるという目的を叶えてゆきましょう。

そう言われた時にあなたはどう感じますか?

「そうするためにはこうならなくてはね」
「いや、ちょった無理な気がする」
「よっしゃーーー!やったるぞーーー!!!」

これ実は、理想が高過ぎて挫折するパターンになりかねます。
理想が高すぎると今度は自分の現

もっとみる
自分を豊かにするたために①

自分を豊かにするたために①

a:自分が豊かになりたいなら、周りを豊かにする。
b:周りを豊かにしたいなら、自分を豊かにする。

よく聞く言葉ですが、あなたはこの意味を本当に理解できていますか?
もしYESならば、あなすでに豊かなであると思います。

頭(理性)で理解しているだけならば、あなたはまだ豊かでないと思います。

全てはあなたの前提がどうであるかにしかすぎないのがこの世界です。

もしあなたの前提が豊かな私であれば、

もっとみる

私の軸

天麻那舞を奉納している知人と色んな話をした中で
「姫になる修行は畳むことから習うのよ」
という話を聞いた。
正に、所作である。

私は、合気道を通して体と心を整えて本来の自分を蘇らせるというテーマがある。
それは、日本人の精神を復活させ、世界平和の道でもある。

私が目指している合気道、開祖が伝えたかった合気道を目指すにあたって
私は結局、何を中心に持ってくればいいのだろうかと思っていた答えが

もっとみる

まず自分と向き合う事から始まる

明らかに私に対して信頼もなく、「とりあえずお試しです」と来てくださった方でも出会ったからには自分の命で向き合う。

あるクライアントを診て感じた事。

「まずは向き合う事から」

インスピレーションが降りてくる。

まず、前提がどうかが大事です。
あなたは自分の状況・状態に向き合えているだろうか?
諦めていませんか?

もしそうであれば、

「とりあえず気分を良くしてくれる所」
「自分の都合のよい

もっとみる

疲労の弊害

私最近腑に落ちました。

労働は悪だ!と。

そんな事言われると反発する方もいる事を承知で言います。

私が定義する労働とは
自分がやりたくない、我慢してやっている、妥協している、生活のためにやっている事です。

なんでかって、肉体的にも精神的にもストレスが半端ない。

肉体を酷使する
頭脳を酷使する。

そんな言葉が似合う働き方していませんか?
自分を酷い扱い方をしている。
そんな感覚が湧きませ

もっとみる

コーチングを提供する事にした理由

この度、5月をもちまして治療院を閉院することにいたしました。
そこまでしなくていいだろうとの声もありましたが
やっぱり今までやってきた事と、本当に提供したかった事のコンセプトが違うと気づいてしまった。
色んな流れがあっての事だけど、ここではその話は省きます。

さて、本題として1回の施術という形でなく、一定の期間を提供するコーチング型にすることにしました。

自分の強みを知った私、鍼灸も含め、施術

もっとみる

自分の道はいつも側にある

今回皆様にお伝えしたいのは

あなたが今やってる事はどんな動機から始まりましたか?

という問いかけです。

もう最初から決まっているのです。
どういった心で始めたか、それが全てです。

それをどんなに理由付けしたり脚色しても、その最初の心が映し出した世界しか展開しない。

本心っていうけれど、それって本心?
その奥にもっとない?

玉ねぎの皮を剥くように
ちょっとづつ剥がしてゆくと本当の声がわか

もっとみる
感情でなく心で接する

感情でなく心で接する

朝方3:30、警察から電話。
息子を補導しましたというお知らせ。
特に悪い事をして声をかけられたわけではない。
まぁ、そんな時間に歩いてたら声かけられますよ。

「あなたは運がいい事と人から好かれるという最高の武器を持っているから
それを悪い方に使うのはもったいない。
ママはあなたが寝坊しようが退学になろうが怖くない。
だってこれからは個人で稼ぐ手段は沢山ある。
学歴なんて関係ない。
幸せになる方

もっとみる

相手のためとはどういう事か

彼女が言ってきたら
彼女が求めてきたら
彼女が信じてくれたら

受け身でいる事が
彼女を尊重する事だと
思ってた。

でもそれは
向き合う事から目を逸らしただけで

求められない寂しさから
目を逸らしただけで

逃げていたのは


気づいた時の彼女は
予想と違って幸せじゃなくて

傷つく事をおそれ
彼女を放っておいた自分に
後悔しかない

確かに選んだのは彼女ではあるけれど
私ができる事が沢山あ

もっとみる

人間考察

今日フト思い返した。

「私、運がいいから」
「いい事しか起こらない私ですから」
「私は良いものを見る目があるから」

とかかなりポジティブな言葉を発する知人がいた。
確かにその方はいい人だ。
しかし、何かいつも違和感がある。

わたしにとってはまるで自分に呪文をかけているように感じる。

奥底では不安な自分を鼓舞するような。

もちろんそれが悪い訳ではないのだけれど
不安な自分を置いてけぼりにし

もっとみる

自分を解放する方法

人は13歳まで(主に6歳)で脳のプログラム設計は完成されるそうだ。
その間にできたプログラムによって、世界を捉えていく。

過去の出来事も、何もかも受け入れて、清算してきたと思っていたのに。
それは理性での範囲でしかなかったと気づく。

潜在意識からクリーニングしなければならなかった。
本当にもうできていると思っていた。

体感しないとわからない。
思考で理解したのではわからない。

身体に記憶さ

もっとみる
自分を変えるには

自分を変えるには

脳は筋肉に命令する。
体を動かす筋肉を支配しているのは思考だ。

体感は皮膚で感知する。
外部からの刺激は皮膚に残る。

皮膚で感知して、脳に伝えられ、行動する。

目や耳や鼻や口で現実を認識する。

脳のシステムを変えるには、体感しなくてはならない。

ネガティブな経験は成功体験で変えてゆくしかなくて、それで脳のプログラムは変わってゆく。
どの方法が正解かなんてどうでもよくて、真理さえ掴んでいれ

もっとみる
人体のビッグバーン

人体のビッグバーン

あるセミナーで神経根爆発の話を聞いた。

妊婦さんには葉酸が必要というのは皆さんなんとなく当たり前に知っていると思います。

「健康な子が産まれるために」
みたいな事はみんなわかってる感じですよね。
私も健康な赤ちゃん産むために必要だって事は知ってるよって知識でした。

では、何故必要なのか?
と問われた時に答えられますか?
必要を迫らない限り知ろうとは思いませんよね(笑)

じつは、受精して一番

もっとみる
選択の結果

選択の結果

所持金ヤバイなーなんて思いながら道場からの帰りの手段を考えてた。

歩いて帰るか
バスで行くか
タクシーで行くか

今回の条件は「雨」「荷物が重い」「一人で過ごしてる」

コストで選ぶと断然徒歩。
ゆっくり歩いても20分で着く。
しかし今回は完全に却下。
晴れていたら、これを選ぶ。
ゆったり歩きながら色んな事考えたり楽しいし。
コストもかからない。
しかし今回は、雨だし傘も持ってないし、傘を借りた

もっとみる