見出し画像

自分を豊かにするたために①

a:自分が豊かになりたいなら、周りを豊かにする。
b:周りを豊かにしたいなら、自分を豊かにする。

よく聞く言葉ですが、あなたはこの意味を本当に理解できていますか?
もしYESならば、あなすでに豊かなであると思います。

頭(理性)で理解しているだけならば、あなたはまだ豊かでないと思います。

全てはあなたの前提がどうであるかにしかすぎないのがこの世界です。

もしあなたの前提が豊かな私であれば、冒頭の文章はごく当たり前に
どっちもそうだよねって腑に落ちると思います。

ではもしあなたの前提が豊かでない私であればどうでしょうか。

aの文章に対しては、自己犠牲の感覚を伴うと思います。
bの文章の意対しては、自己中心的な自己愛の感覚を伴うと思います。

どうですか?

どっちかに偏る分離の状態が発生するのです。
全てのことはこの分離から争いが発生してくるのです。

「どっちが良いか悪いか」
「どっちが正しいか間違いか」

人は誰しも豊かになりたいという欲求があります。
豊かでない私は、豊かになる方法を模索しているのです。

思考を巡らし、ジャッジして答えを導きだそうとするのです。
脳は外からの情報を元に世界を認識してゆきます。

ですから、認識を変えるということが重要になります。

あなたが豊かになるためには、豊かであるということを認識させてゆけばよいのです。

まずは自分が豊かであることに目を向けてゆきましょう。
あなたが気付いていない豊かなものはたくさんあると思います。

ただ、こうでなければ豊かでないと条件をつけているだけかもしれません。

まずはそこから始めることが
あなたの豊かさへの第一歩です。

無料相談

体と心を見つめ直すことで本当の私に出会えます。
あなたの問題は違う視点から見ることで解決する。

クリックして

インスタやXのDMからでもお気軽にお問い合わせください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?