マガジンのカバー画像

人生哲学

64
自分の人生の木を🌲育てる根っこのことをあーだこーだ常々思考します。下書き数十件あり。
運営しているクリエイター

#人生哲学

パラレルワールドと物忘れ

パラレルワールドと物忘れ

ん?あれ?パラレルワールド?
ちょっと不思議なことがありました

昨日欲しい本があり、状態の良い中古本を「破格+送料無料」見つけたので仕事落ち着いてから買おうと思ってたらすでに品切れでした。メルカリでもあまり見かけないし「人気の本だったか・・・」と非常にガックリしてたんですが、なんと購入したのは私だったようです。

昨夜、出荷通知メールが来て三度見するくらい驚きました。
完全に無意識領域の出来事。

もっとみる
「相性」合うとか合わないとか

「相性」合うとか合わないとか

恋人同士・夫婦・友達、、、

出逢った頃は何かしらのドーパミンのおかげで
悪い部分にも目を瞑ることができちゃう
特に男女関係はそうだ
性欲が元でチンパンジー状態になるから
全肯定状態。わかりやすい

お互いのバイオリズムの調子いい時や
チンパンジー期には「私たちは相性が良い」と思い込む
意見が合わないことが続くと「私たちは合わない」と思い込む
一緒にいる時間が長くなればなるほど「あれ?」ってなるの

もっとみる
"好き"って何だろう?

"好き"って何だろう?

「好き」って何??
という哲学的な考察です

「好き」ってどういう感情?
パッと思いつく好きなものは何ですか?

私の子どもの頃から変わらない

「好き」を

紐解いていく作業

ホントの自分の
「こうしたい」「こうなりたい」に気づかされ
いろんな感情が溢れてきました

▶︎定期コラボ音声配信はこちら

自分でも気づかないうちに
蓋をしてしまった抑圧された感情

大人になるとそれにさえ気づかず

もっとみる
8歳の息子から学んだ哲学

8歳の息子から学んだ哲学

息子と月に2〜3回図書館へ行く
3人の子どもがいるが
息子は一番下で小2男子
温和で大人っぽい

哲学的な本も好んで読むので
この本を見せてみた
するとびっくりする答えが返ってきた

もしかしたら読まなくても
息子の中にはすでに
この概念があるのだろうか
惚れそうになった

子どもとデジタルツールゲームやYouTube漬けになりがちな現代っ子
ある程度のルールがないと中毒性がある
なるべく本やカー

もっとみる
わたしの幸福論

わたしの幸福論

幸せの定義は人それぞれですが
生きてるだけで
幸せだなぁって思えることがある

もちろん全てのことに
恵まれているわけでもなく
周りの人に
甘やかされて生きてるわけじゃない

幸せを感じるコツ
みたいな思考を手に入れただけ

わたしは好奇心が異常に強いので
自分の感情を
俯瞰して観察していることが多い

もちろん苦しくなったり
感情的になることもあるけど
起こった出来事と感情を切り離すコツ
みたい

もっとみる
心とは...

心とは...

人は死んじゃったらどうなるんだろう?
死んでしまったら
心はどうなっちゃうの?

息子と図書館に行った時に
こども哲学の本を借りました

大人の私にこそ刺さりました
生きているもの、必ずいつかは死ぬ
これだけは絶対わかっていること

でも心の正体について
じっくり考えたことがあっただろうか

そんなお話(実はこのライブのすぐ後に親戚の訃報が…)

モノに宿る?
生まれ変わる?
星になる?
風になる

もっとみる
遺書はいつでも

遺書はいつでも

とても重いお話に思えるタイトルですが
誰にでも必ず来る「死」
それは想定していない突然なことだって

平均寿命というものはあるけれど
人の寿命はもしかしたら
運命で最初から決まっているのかもしれない

生き急ぐとか変な焦燥感とか
ライフステージにおける焦り

孤独感…
色々あるけれど

最後はどう終わりたいか?って
誰でも一度は考えたことがあるのでは?

病気で余命宣告をされた場合
「あまり長くな

もっとみる
気持ちとレーダー

気持ちとレーダー

人の気持ちは目に見えない

だけど思ったことを
すべて伝えられる人は少ない

全部言ったら関係はおかしなことになる
だから素直になれない
(日本には"察して"文化も根強い)

コミュニティにおいては
みんなと合うわけではないので
あえて空気を読まないってことや
距離感も大切

だけど
相手が大切な人である場合
そこに手を抜いてはいけない

お互い気持ちはちゃんとあったとしても
ぬるま湯に浸かること

もっとみる
しあわせグラフ

しあわせグラフ

子どもたちとお風呂で話した「しあわせ」について
(今日あった嬉しかったこと3つの共有)

「しあわせ」って
なるものじゃなくて感じるもの
こんなありきたりの言葉
あちこちで見聞きしますよね

うん、確かにそう

その人が「しあわせ」だと感じてるかどうかどうかは
目で見ることができない

しあわせを感じてなくても
笑ってみせる人だってたくさんいる

私の頭の中には
「しあわせグラフ」がある
「しあわ

もっとみる