マガジンのカバー画像

朝のMotivation Time〜コーヒーと共に〜

54
調子が良い時はモチベーションが最大限に上がる時! お気に入りのコーヒーと共に、自分を高めて輝いて。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

1月のMonthly Goal/Being振り返り

1月のMonthly Goal/Being振り返り

こんばんは♪Asamiです。

私は毎月、月の目標やテーマを決める自分ミーティングを行っています。

そしてその月々の目標は、必ずその年の目標に一歩でも近づけるような目標を設定しております。

このような目標設定を始めてから、夢や目標がどんどん叶っているんですよ✨(長年夢見てた退職・フリーランスになったこと・好きなことを仕事にすること等)

それくらい、自分との対談って大切。

月に1回、「どんな

もっとみる
知っておけば怖くない!長所の見つけ方・長所が短所になるシチュエーション

知っておけば怖くない!長所の見つけ方・長所が短所になるシチュエーション

先日、ふと思ったこと。

自分の長所だと思っていたことが、時と場合によっては短所と捉えられる事がある。

そもそも自分の長所って何だろう?

長所が短所になる時って、どんな時だろう?

自分の長所を短所と捉えられないようにするには、どうしたらいいのだろう?

こういった疑問をに対して、私なりの考えを書いてみました😊

この記事はこんな人にオススメ✨
✔️自分の長所がわからない
✔️長所はわかるけ

もっとみる
ライフコーチの卵✨私にとっての「働く」とは。変われてよかったこと。

ライフコーチの卵✨私にとっての「働く」とは。変われてよかったこと。

理想論かもしれませんが、
私にとっての「働く」はこんな感じです。

✔️「働く」とは、等身大の自分ができること・やりたいことをやることで、自分自身が輝きながら社会に貢献するということ💖

皆さんは、「働く」とはなんだと思いますか?

2020年、私は4年間勤めた会社を辞めることにしました。

なぜなら、上記に書いたような働き方が出来ていなかったから。

当時を思い出してみると、

等身大の自分で

もっとみる
自分という人間は、よく関わる5人の「平均」。交友関係の変え方💖

自分という人間は、よく関わる5人の「平均」。交友関係の変え方💖

「あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である」
ーJim Rohnー

自己啓発などの本を読んでいる人は、一度は聞いたことがあるかもしれません。

この言葉の意味は、
自分がどのような人間になるか、
どのような考えや経験を手にするのか、
どんな人生を送るのかは、
どんな人と一緒に過ごすのかが大きく関わっている
ということですね。

この記事では、上記の言葉から学べること2つと、

もっとみる
年末年始に読む4冊💖

年末年始に読む4冊💖

読書好きの方も、読むのが苦手な方も、こんばんは。

今年のお正月は、旅行もなければ親戚との集まりもない。

三ヶ日のんびりとした時間があるので、どんどん本を読んでいきたいと思ってます。

今年はいろんな意味で学びのお正月になりそうですね。

ということで、今ストックしてある4冊をご紹介したいと思います。

①冊目: 「俺か、俺以外か」 ROLANDさん

実はこれ、1週間ほど前に届いたんですよ。

もっとみる
私が「人生で本当にやりたい事」を見つけた方法を教えます💖

私が「人生で本当にやりたい事」を見つけた方法を教えます💖

こんにちは。

最近、4年間勤めたお仕事を手放したAsamiです!

今でこそ、自分のやりたい事が明確になり

それに向かってわくわくドキドキな日々を送っている私ですが、

実は半年前の私はこんな状況だったのです⬇️⬇️

☁️自分の人生、やりたい事がわからない

☁️でも今の仕事をずっと続けたくない!

☁️自分が好きな事を仕事して輝きたい

そんな時に、今日ご紹介する

「本当にやりたい事を見

もっとみる