見出し画像

年末年始に読む4冊💖

読書好きの方も、読むのが苦手な方も、こんばんは。

今年のお正月は、旅行もなければ親戚との集まりもない。

三ヶ日のんびりとした時間があるので、どんどん本を読んでいきたいと思ってます。

今年はいろんな意味で学びのお正月になりそうですね。

ということで、今ストックしてある4冊をご紹介したいと思います。


①冊目: 「俺か、俺以外か」 ROLANDさん

画像1

実はこれ、1週間ほど前に届いたんですよ。

お正月に読もうと思ってたのに、我慢できなくて読み始めちゃったんです。そしたらROLANDさんの世界に魅了されて、吸い込まれて、もう読み終わっちゃったという。(笑)

本当に素敵な世界観をお持ちな方。

でもROLANDさんのことをよく知る前はホストというだけで、外見とか持ち物のかステータスとか、そういう「物」にとらわれている勝手なイメージがあったんですよ。でもそれ、完全に私の偏見でした。

ROLANDさんの本を読んだり動画を見るうちに、彼が真に大切にしているものが見えてきたんですよね。

それは何かっていうと、時間・経験・愛情・誠実さ・自分を大切にするという信念・自分を信じること・余裕があるということ。

私自身も改めて「真に価値のあるもの」とは何かを考えさせられました。

あとミニマリストに興味を持ち始めたのもROLANDさんの影響でもある。自分が心から欲しいものを一つだけ手に入れて、それに愛情を注いで大切にケアしながら大事にする。そんな考え方に、心打たれました。

本が苦手な方でもスムーズに読めるように書かれているので、オススメです。数時間で読める!


②冊目: 「20字に削ぎ落とせ」 リップシャッツ信元夏代さん

画像2

noteを初めてみて、改めて痛感したこと。

それは「伝えたいことをいかにシンプルかつ明確に伝えること」がどれだけ難しい事か。

自分の思いを最も簡単な文章で書くって・・・本当に難しい。

そして自分の語彙力のなさが悲しい(泣)

なので、語彙力の上達は2021年の目標でもある。

そして先日noteクリエーター、ライデンさんの記事を読んでみて「チートシート」というものを作成してみました。これでどんどん新しい表現を手に入れていきたいと思います。

ライデンさんの記事はこちらからどうぞ😊↓

素敵な言葉を口にできる女性になりたいと思ったし、とても良い刺激になりました。


③冊目: 「コーチングの基本」 鈴木義幸さん監修、コーチ・エィさん

画像3

私のコーチングの学び方は大体、クラスを取ったり、プロのコーチがやっている動画をみたり、その方々に直接質問してみたり。

コーチングについての勉強しているけど、本をひたすら読んで学ぶのは私にとって珍しいかも。

自分の中で、コーチングは人と関わりながら学ぶものという固定概念があったので、一人で本を読ん勉強する事はあまりなかった。

でもれは完全に自分の思い込みだし、学べる時・モチベーションが高い時にどんどん知識をインプットして行って、スクールや実際のセッションの時に少しでもアウトプットできるようにしとこうっと思っています。


④冊目: 「一生お金に困らないクリエイティブな働き方」 長谷川エレナ朋美さん

画像4

こちらは、大好きなエレナさんの最新作!本当に楽しみにしていたので、年始の一番初めの本にしようと思ってます♡

2020年は、エレナさんという素敵でクリエイティブで芯のある女性を知り、そのエレナさんが教えている「セルフミーティング」「セルフリトリート」を実践してみた。

自分と向き合うということを学んだし、自分を大切にする為の時間を作るということの大切さを実感した。

そして、10月にはオンラインサロンのでオフ会でエレナさんご本人にも会えた🥺

エレナさんを通してお会いできたメンバーさんにもインスピレーションを貰い、2020年後半はとても刺激的な生活を送れました!





みなさんは2021年、どんな本を読む予定でしょうか😊

よかったらみんなでシェアしましょう😆



最後まで読んで頂きありがとうございました💖そして皆さん、2020年は本当にお世話になりました。来年もAsamiをよろしくお願いします🤲

そして一緒にnoteを楽しみましょう✨

それでは良いお年をお過ごしください!


⬇️女性コーチのサークル始めました😊

【Asami♡って誰?↓】

あなたの人生にキラキラパウダーを💖ライフコーチAsamiの自己紹介

【サイトマップ】Asamiの全記事・リンク一覧







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?