マガジンのカバー画像

雑記

402
運営しているクリエイター

#日記

卒論から1年。読んだ人に面白いと思ってもらえる文章を書けるように勉強するぞ

卒論から1年。読んだ人に面白いと思ってもらえる文章を書けるように勉強するぞ

卒業した研究室のslackに、後輩が卒論を提出したことを報告する投稿がありました。自分が卒論を出してからもう1年。”あっ”と言う間もなかったきがします。

卒論執筆中は指導教官の先生から非常に、数えきれないほどのご指導を賜ったのですが、その中でも印象的なのが文章の書き方です。
それまでは文章なんて普通に書けるもんだと思っていましたが、ちゃんとした人が読むと自分の文章は細部が非常に稚拙だったというこ

もっとみる

お酒を飲みたくなる夜

つい数日前まで「最近お酒を飲みたいって思わないんですよね~」なんて誇らしげに語っていた私ですが、ここ数日でお酒を飲むようになりました。

いやいや。うん。

しょうがないよね。

何がそんなに飲みたくさせるのか原因を考えてみて思い浮かんだことは2つです。

1.ここ数日6時間しか寝ていない
一番お酒を飲みたいと思っていなかった時期は、毎日7時間くらい寝ていたので、睡眠時間が短くなった影響はあるので

もっとみる
在宅期間に出会った、集中法「ポモドーロテクニック」がすごくいい

在宅期間に出会った、集中法「ポモドーロテクニック」がすごくいい

こんばんは、やっとこさ論文を一本読み切ったライアンです。

以前から在宅中の勉強などで集中力が続かないことに困っていました。

毎日の勉強ノルマが終わらない、終わらないから他のこともできない。
できないことがストレスで集中力がより落ちる。

色々と悩んで集中法を検索しているときに出会ったのが
「ポモドーロテクニック」でした

簡単に言えば、25分集中+5分休憩を繰り返す。
時間管理は徹底して、作業

もっとみる

論文管理ツールを探して3千里

こんばんは、研究者として南極に行きたいライアンです。

大学院での研究テーマを考えるためにも先行研究の論文を調べてまとめることにしました。

聞くところによると、テーマ決めには(これまで僕が読んだ量と比較できない)ものすごい量の論文を読む必要がありそうだということがわかってきました
※もともと読んでなさ過ぎた 笑

そこで大事かなと思ったのが
後からでも簡単に見返して、必要な時に必要な論文を読みだ

もっとみる

睡眠不足なので計画を少し見直し

こんばんは、ライアンです。

この前健康に色々やりたいということで在宅だろうとなんだろうと計画を立て、規則的に生活することにしました。

毎晩0時に布団に入り、翌朝6時半に起床。
テレビ体操をしてから、15分のランニング。
朝食食べて、瞑想やって、一日を始める。

という計画です。

一昨日、昨日は無事にこなしました。
今日も朝はいい感じの滑り出しでした。

でも、今日の夕方ごろからやる気と気力な

もっとみる

「その方向でいい、頑張れ」って言われてる気がした1日

一気に関東も暑くなったし、僕の心も熱くなりました。
面の皮も厚い、

なんて言うと一気に寒くなりますね 笑

さて、今日のライアンは在宅しながらも外とのかかわりが多い1日でした。

朝は武者修行プログラムの修了生同士で”瞑想zoom”をやって、
夜には武者修行の修了生かつホノルルマラソンを一緒に走り切ったチームと”おしゃべりzoom”やったのです。

4月の頭ごろから始まった在宅期間の多くの時間を

もっとみる

「健康に色々こなしたい!」「スケジュールちゃんと建てよう!」の回

こんばんは、色々悩める大学生ライアンです。

先日のメンタル沈降事件などコロナ在宅待機期間を経て大きなことを2つ学びました。

・考えは文章にして書き出さないと客観的に整理できない
・ノルマを決めておくだけだといつやるかが自由すぎて、結局終わらない

文言だけ見ると小さい時から言われ続けていることの焼き増しでしかないのですが、身をもって理解したのが最近のことでした。

何があったのかご説明を。

もっとみる

note~現代の文通~

こんばんは、南極観測隊員になりたいライアンです。

そろそろnoteを初めてから(連続投稿が途切れちゃったので正確にはわからないですが)280日くらいになるはずです。

最初は「南極に行くまでの話を遺したい」みたいな気持ちだったので、
キャッチボール以下のボール投げだったと思います。

noteを始めてから少ししてから、他の人の記事を読むようになりました。

その人の日常をイキイキと切り取り描写す

もっとみる

折に触れて思い出すフィードバック「別にあんたが考えたことを知りたいわけじゃないの」

こんばんは、ライアンです。

落ち込みがちだったメンタルも回復し、前よりも元気なくらいになってきつつあります。やったー!

さて、そもそも何故落ち込んでいたのか。
大きなところは、進学希望先の大学院の先生とのメールが発端でした。

以前お会いした際に「まずは自分でテーマを考えてみて」と言われてから早3か月。

ちょびちょびと論文などは読んだりする
⇒しっかりとはできてない
⇒時間がかかってる分だけ

もっとみる

自分の落ち込みやすさに気づいて、対処しようとした話

こんばんは、ライアンです。

ここ2日ほどで、失敗だったりで落ち込むことが多くなっていました。

その結果、今日は圧倒的無気力の虚無虚無に陥っていました。

何にもしたくない、できないと言って
布団に入り続け、何とかラノベを読んでみたり、ゲームをしたり。

そうするうちに刻一刻と時間は過ぎて、
「何もしたくないけど、何かしないとやばい気がする」という焦りから
「自分何にもできてねーのな」と落ち込み

もっとみる

在宅期間こそ気持ちのメリハリに注意!

こんばんは、最近ストレスフルだなって思ってたライアンです。

昨日もストレスにさらされ、若干病んでる感じの記事をアップしていました 笑

昨日はいきなり「今暇?」LINEから電話に付き合ってくれた友人に救われました。

それでも今朝起きると体はけだるく、研究室に行くことすらもおっくうに感じていました。

でも、行かねば。

気力を振り絞り家を出て電車に乗る。

そして、研究室について作業をする。

もっとみる

昔のことって意外と覚えてるもんだ

こんばんは、ライアンです。

最近はゲーム三昧だったのに今日はあまりそういう気分じゃなかったので、もっと文学的に (笑)過ごしていました

図書館で借りた「教室内カースト」を読んだり
kindleで買った「BLACK LAGOON」を読んだり
でも一番時間を使ったのは、「らんま1/2」でした。

連載していた時期で言えば全く以て世代ではないのですが、
小学生のある年の年末年始に祖父母の家で見つけ夢

もっとみる

南極 —生命の起源につながる・・・かもしれない地—

こんばんは、南極観測隊員になりたいライアンです。

今日は久々に南極の話を。

先ほどまで、youtubeで開催されたアストロバイオロジーのイベントを拝見していました。

https://www.youtube.com/watch?v=-LAYyZVVHlg

これを見ていて2つの観点から「南極って生命の起源を解明するのに繋がってるんだよなぁ」と思ったのでそれについて。

観点1 地球の南極は隕石

もっとみる

一日当たりのノルマを変えてみよう

こんばんは、在宅学習のレベルを上げたいライアンです。

以前に記事にしたように、今は生物の教科書を10ページ/平日1日でまとめるようにしています。

最近は10ページにきちんと行くかは微妙ですが、10ページ前後の学習を続けることはできてます。えらい。

でも、研究室が在宅勤務になって時間が増えた今。
それでいいのかと疑問になっています。

何故って、そのノルマ勉強はやるものの、それ以外を全然やらな

もっとみる