フラフラ20代サラリ_AKI

社会人4年目のサラリーマンです 今ホームページ制作会社にいます。 文章書くの下手くそ…

フラフラ20代サラリ_AKI

社会人4年目のサラリーマンです 今ホームページ制作会社にいます。 文章書くの下手くそですが、日本語がおかしかったりしたらご指摘のほどよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️ 転職を最近して、少し緊張続きの毎日です!

記事一覧

当たり前で当たり前じゃない

ども!AKIです! もうすぐ父の日ですね、皆さんはご家族の方と 仲がいいですか? 僕はある出来事をきっかけに家族の存在の尊さと父の偉大さを知りました。 そんな父の話を…

トラブルによる、小さな学び

ども!AKIです! 今回は前職の仕事で大きな失敗をして、学んだことを掲載します! ・仕事をなめてた 僕は製造業の管理システムを担当するシステムエンジニアとしてある会…

人生初の富士山登頂(登山編)

ども!AKIです! 登山の準備が終わり、いよいよ富士山登頂に向けて出発です! 前回の記事はこちらからになります。 ・初心者は5合目から 富士山は開山期間というものがあ…

人生初の富士山登頂(準備編)

ども!AKIです! 最近暑くなってきて、休日は外でアウトドアや思いっきり遊びたいと思っている人が多いのではないでしょうか! 僕もそうです😭😭😭 コロナ禍でなかなか思…

中学の部活話(中3)

ども!AKIです! 前回までは 一度廃部にまでなりかけた剣道部に、 新顧問の先生が決まり再度部員が集まり始めました。 そして、僕も小学校時の同じ道場に通っていた友達か…

中学の部活話(中2)

ども!AKIです! 前回、中学に入学して早々に公式試合に出場できて順調にいくと思っていた中学生活までが前回の内容でした。 前回の記事はこちらになります。 ・部活が崩…

中学の部活話( 中1 )

ども!AKIです! 今回は僕の過去の話をしていこうと思います。 めっちゃ遡りますww 中学生の時の部活動の3年間をお話ししたいと 思います。 本日は中1の時の話、次回は中2…

自分の興味のあること、先のことは今は考えない。

・今を楽しむ選択を... ども!AKIです! 面接結果が返ってきて、自分の興味のある会社から全て 内定をもらい、どの会社を選ぶかまでを前回掲載しました。 前回の記事はこ…

ドキドキ、web面接

・自分の思いをちゃんと伝える ども!AKIです! 転職エージェントに依頼してた求人を自分で 探して書類通過まで終わりいよいよ面接 になります。 前回の記事についてはこち…

コロナ禍でも転職市場は意外と潤っていた

・自分でやっぱ動かないとね〜  ども!AKIです!  前回、会社に対して自分が譲れないものがマッチしていないなと感じて  転職活動をすると決断しました。  前回の記事…

人生1回きり、自分の思うように生きてみよう

・自分にとって譲れないもの ども!AKIです!  前回、オンラインスクールで動画編集を学び、自分でも  動画編集が簡単にできることと、作ることに夢中になれることが  …

初の動画編集は意外とできちゃう⁉︎

・自分、意外とできるやん。  ども!AKIです。  前回、自己分析を2ヶ月ほどして、何がしたいのかが分からない  状態だったので、何かやってみようと思いました。  前…

自己分析との迷走

・何がしたかったっけ?ww  ども!AKIです。 前回記事に私の名前を書いて  なかったですね。  それでは前回の記事の続きの 「 自己分析との迷走」になります。 (…

新しい仕事、新しい生活

新しい生活 お久しぶりです。  日記をつけると言って三日坊主で終わって  しまったやつです。  今まで、投稿ができなかったのは題名にも  あるように転職活動を…

1月7日のA君の1日

今日のA君は朝起きてnoteの 初投稿を忘れている事に携帯をみて気づき 自己嫌悪に陥りながら朝を迎える。 気持ちが沈んでいる中実家から送られてきた母の手作り佃煮を朝食…

1月6日のA君の1日

 今日は仕事初め。 いつもの朝よりベットがA君を離さない様子。 (ただ、A君が起きないだけである。) 年末の仕事が少し残ったまま年を越したせいで、会社に行くのが億劫に…

当たり前で当たり前じゃない

当たり前で当たり前じゃない

ども!AKIです!
もうすぐ父の日ですね、皆さんはご家族の方と
仲がいいですか?
僕はある出来事をきっかけに家族の存在の尊さと父の偉大さを知りました。
そんな父の話を今日はしたいと思います。

家族のために支えている世界のお父さん、
本当に頑張ってると思います。
体を大切にして、時には休んでください。

・元気だった父が倒れる
僕が高校生の時の話になります。
当時僕にとって家族は当たり前の存在だと

もっとみる
トラブルによる、小さな学び

トラブルによる、小さな学び

ども!AKIです!
今回は前職の仕事で大きな失敗をして、学んだことを掲載します!

・仕事をなめてた
僕は製造業の管理システムを担当するシステムエンジニアとしてある会社に新卒入社しました。

入社時から仕事をなめてました。
学生気分が抜けずに、仕事は簡単にできるやと思っていました。
今から時間を巻き戻せるなら、ここは戦場やねんと気持ちを叩き直してやりたいぐらいです。

入社後、新人研修から始まり同

もっとみる
人生初の富士山登頂(登山編)

人生初の富士山登頂(登山編)

ども!AKIです!
登山の準備が終わり、いよいよ富士山登頂に向けて出発です!
前回の記事はこちらからになります。

・初心者は5合目から
富士山は開山期間というものがあって、季節によって気軽に入れる期間があります。
冬の季節は閉山していますが7月から9月初旬にかけて開山しています。

開山してるからと言って、1合目からはさすがに1日かけて登るのは時間的にと体力的にきつかったので5合目から登ることに

もっとみる
人生初の富士山登頂(準備編)

人生初の富士山登頂(準備編)

ども!AKIです!
最近暑くなってきて、休日は外でアウトドアや思いっきり遊びたいと思っている人が多いのではないでしょうか!

僕もそうです😭😭😭

コロナ禍でなかなか思いっきり遊ぶ事はできませんが、コロナ禍になる前に僕は、富士山に登ったことがあります。

今回はその話をさせてもらおうかなと思います!

・登ろうと思ったきっかけ
地元の友人と年末に地元で朝日が見られる小さな山に登りに行きました

もっとみる

中学の部活話(中3)

ども!AKIです!
前回までは
一度廃部にまでなりかけた剣道部に、
新顧問の先生が決まり再度部員が集まり始めました。

そして、僕も小学校時の同じ道場に通っていた友達からのメールで、一度諦めた中学の剣道部に戻ることになりました。

いよいよ、中学最後の試合に向けての話になります。

前回の、記事はこちらになります。

・チームの結成
新顧問の先生と新しく入った新入生で
部員数が20人ぐらいになり、

もっとみる
中学の部活話(中2)

中学の部活話(中2)

ども!AKIです!
前回、中学に入学して早々に公式試合に出場できて順調にいくと思っていた中学生活までが前回の内容でした。
前回の記事はこちらになります。

・部活が崩壊し始める
3年の代が卒業し、1、2年の代でのスタートとなりました。
顧問の先生が不在の中、中学生だけで部活を
維持できるのは現実的に無理でした。
そんなのできるのはアニメの世界だけです

練習場所は学校から設けられていましたが
サボ

もっとみる
中学の部活話( 中1 )

中学の部活話( 中1 )

ども!AKIです!
今回は僕の過去の話をしていこうと思います。

めっちゃ遡りますww
中学生の時の部活動の3年間をお話ししたいと
思います。
本日は中1の時の話、次回は中2、最終回は中3
の話をしたいと思います!

暇つぶしにでも読んでいてくださいww

・期待の星の中1
小学校を卒業し、初々しい気持ちで地元の中学校に入学。
入学後に僕は絶対にしたい事がありました。
それは部活動です。

小学校

もっとみる
自分の興味のあること、先のことは今は考えない。

自分の興味のあること、先のことは今は考えない。

・今を楽しむ選択を...
ども!AKIです! 面接結果が返ってきて、自分の興味のある会社から全て
内定をもらい、どの会社を選ぶかまでを前回掲載しました。
前回の記事はこちらになります。

さて、今回は会社を選ぶです。
どこの企業も魅力的でした。
やりたい事、譲れないものが全て当てはまっていたので。

改めて、内定をもらった会社の情報を下記に
のしておきます。

<AKIが受ける企業>
1. A企

もっとみる
ドキドキ、web面接

ドキドキ、web面接

・自分の思いをちゃんと伝える
ども!AKIです!
転職エージェントに依頼してた求人を自分で
探して書類通過まで終わりいよいよ面接
になります。
前回の記事についてはこちらになります。

さて、いよいよ面接です。
面接って当日前まで、緊張しますよね〜
しかも、web面接なんてした事もないですし
イメージが湧きませんでした。

そんなこと言ってる場合じゃありませんww

面接の準備をしていきます。

もっとみる
コロナ禍でも転職市場は意外と潤っていた

コロナ禍でも転職市場は意外と潤っていた

・自分でやっぱ動かないとね〜
 ども!AKIです!
 前回、会社に対して自分が譲れないものがマッチしていないなと感じて
 転職活動をすると決断しました。
 前回の記事については下記になります。

 さて、転職活動をするにあたり、どう動けばいいかをアウトプットしました。

<AKI流_動き方>
1. 自己分析をする。

2. 転職サイトに登録

3. 業界研究をする

4. 経歴書、履歴書の作成

もっとみる
人生1回きり、自分の思うように生きてみよう

人生1回きり、自分の思うように生きてみよう

・自分にとって譲れないもの
ども!AKIです!
 前回、オンラインスクールで動画編集を学び、自分でも
 動画編集が簡単にできることと、作ることに夢中になれることが
 わかったことを掲載しました。
 前回の記事についてはこちらになります。

さて、作ることに夢中になれる自分がわかったところで、
仕事での目標を考える段階にやってきました。

この時の職種はシステムエンジニアとして働いていた

もっとみる
初の動画編集は意外とできちゃう⁉︎

初の動画編集は意外とできちゃう⁉︎

・自分、意外とできるやん。

 ども!AKIです。
 前回、自己分析を2ヶ月ほどして、何がしたいのかが分からない
 状態だったので、何かやってみようと思いました。
 前回の記事はこちらになります。

さて、 今回は「初の動画編集は意外とできちゃう⁉︎」です。
オンラインスクールで動画編集を学ぼうと思い、
ネットで探していました。

僕「どこみてもめちゃくちゃ高いやん...」
 

もっとみる
自己分析との迷走

自己分析との迷走

・何がしたかったっけ?ww

 ども!AKIです。
前回記事に私の名前を書いて
 なかったですね。

 それでは前回の記事の続きの
「 自己分析との迷走」になります。
(前の記事では葛藤でしたが、
 何か日本語おかしいなということで、
 この題名にしました。)
 前回記事は下を見てください!

 マネージャーから目標が分からないのは
 よくないなぁと言われそこからもう一度
 自己分析をし

もっとみる
新しい仕事、新しい生活

新しい仕事、新しい生活

新しい生活

お久しぶりです。
 日記をつけると言って三日坊主で終わって
 しまったやつです。

 今まで、投稿ができなかったのは題名にも
 あるように転職活動をしていたからです。

 長期的に転職活動はできないと思い、短期間
 集中して活動するためにnoteの
 投稿をやめてました。

 さて、なぜ僕が転職したのか、その時に
 感じたことを1週間にかけて投稿していき
 たいと思います!!

もっとみる

1月7日のA君の1日

今日のA君は朝起きてnoteの
初投稿を忘れている事に携帯をみて気づき
自己嫌悪に陥りながら朝を迎える。

気持ちが沈んでいる中実家から送られてきた母の手作り佃煮を朝食べて元気になったようだ。

本当に単純な人間である。
 
仕事は特に今日何もなかったが、最近会社の人から仕事に対しての質問をされる事が多くなってきた様子。

彼も仕事に慣れてきた感じが見られる。彼が新人の頃より少し逞しく見えるように

もっとみる

1月6日のA君の1日

 今日は仕事初め。
いつもの朝よりベットがA君を離さない様子。
(ただ、A君が起きないだけである。)
年末の仕事が少し残ったまま年を越したせいで、会社に行くのが億劫に見える。
 
さぁ、出勤。
眠たい顔を擦りながら、冬の朝の冷たい風を
顔面一面で浴びているA君。今日は何事もなく仕事を終えたい気分で出勤。

 午前中は頭を抱えながら溜まったメールを
整理。1つ1つ読んではいけなさそうな量である。

もっとみる