見出し画像

初の動画編集は意外とできちゃう⁉︎

・自分、意外とできるやん。

 ども!AKIです。
 前回、自己分析を2ヶ月ほどして、何がしたいのかが分からない
 状態だったので、何かやってみようと思いました。
 前回の記事はこちらになります。

  さて、 今回は「初の動画編集は意外とできちゃう⁉︎」です。
  オンラインスクールで動画編集を学ぼうと思い、
  ネットで探していました。

  僕「どこみてもめちゃくちゃ高いやん...」
   「独学でやってみようかな~」

いろいろ考えました。
ただ、確実に続けられるように  
自分の性格にあったやり方をしようと思いました。

僕は黙々と一人で勉強できないタイプなんです。
学生の頃から、成績アップした時は一人で勉強した時より
友人と一緒に勉強した時でした。
この経験から、だれかと一緒に進められる環境は
オンラインスクールでの学習と思いました。

そして、オンラインスクールに入学。

さすがはオンラインスクール。
丁寧な授業ばかりで、分からない箇所はチャットで質問でき
メンターさんも優しく分かりやすかったです。
内容としては下記の構成でした。
<コンテンツ内容>
   1. 技術編
        ↪ Adobe(Premium Pro、After Effect)の基本的な編集方法
        ↪ YouTubeにアップしている動画の摸写
        ↪ オンラインスクールの講座動画の作成

   2. マインド編
        ↪ 動画編集を生業にしている方の講談
        ↪ 動画編集のステップアップ方法

   3. ビジネス編
        ↪ 動画編集で稼ぐ方法
        ↪ メディア業界の業界マップについて


内容としてはこんな感じでした。
このカリキュラムを6ヶ月かけてやりました。

やってみた感想としては、
意外と動画編集は難しくないということでした。
動画編集は敷居が高いイメージでしたので
自分にできるかなと不安でした。

しかし、実際は切り貼りがメインで動画の構成が頭の中に
できていれば、そこまで難しくなかったです。
Adobeの編集アプリはツールが多くて、
全部は分かりませんでしたが、やってみると利用頻度が
高いツールだけを使うので全部は知らなくていいのかと思いました。

そして、そのオンラインスクールを6ヶ月間続けて感じたことは
「何かを作るのは楽しいな」です。

そう、作るの夢中になれるから好きだったんですよ。
子供の時にはプラモデルを作るのが好きだったので、
何かを作ることが夢中になれることなんだと感じました。

ここまでかけてやっと、少し自分の好きな事が見つかり
1つだけですけどめちゃくちゃ嬉しかったです。
こうして、時間がかかった自己分析が終了しました。

次の段階として、仕事として何がしたいのかを考える時間を作りました。

今日はここまでとなります。次回は下記のテーマになります。
 「人生1回きり、自分の思うように生きてみよう」です。

ここまで、読んでいただきありがとうございました。
読んだ感想や文章の指摘等あればコメントお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?