ざき@abc_dgjmpx

大手IT企業で働きながら、スポーツ、投資、美容、副業に力を入れる会社員!!

ざき@abc_dgjmpx

大手IT企業で働きながら、スポーツ、投資、美容、副業に力を入れる会社員!!

記事一覧

二重埋没(自己投資のすすめ)

こんにちは!ざきです! 本日は二重埋没のすすめについて書きます! 先ほど手術を終えたばかりなので(2023年5月3日)、感想を書きます! まずbefore→afterはこんな感じ…

やりたいことが見つからない人が絶対にすべきたった一つのこと。

やりたいことが見つからない。 よく聞くことですね。 かく言う私もずっとこの言葉を言っていました。 いろんな本を読んだり、コーチングを受けたり。 最近どうしたらやり…

1

グランドカスタマ伊勢佐木町店の感想

さて、明日横浜で用事があるのでグランドカスタマ伊勢佐木町店に泊まりました。 カプセルホテル大好きなんです。 銭湯の後のさっぱり状態でお休みどころで休むのが好きな…

2

今日は仕事を休んだが、読書と昼寝しかしてない

こんばんば。 今日ももう夕方ですね。 今日は朝6時から英会話やりました。 目的はなに??と聞かれたら、外国人と仲良くなりたい、海外行く時に困りたくない程度なのです…

1

まずは副業じゃ!!

はい。ざきです! ついに今週から副業始めます! まずはお金もらわず、興味あることに片足突っ込んでみます! ここからのストーリーを書いていきます!!

1

やりたいことが見つからない人がいますぐすべきこと

こんにちは。ざきです。 今日はやりたいことが見つからない人が今すぐすべきことというテーマです。 めっちゃシンプルです。 下記のうちどれかやってみてください ①とに…

3

予想通りの不合理

目的:なぜ人はそのような行動を取るのか?がわかり、営業や成功に活かせる 法則①人は比較できると買いやすい 似ているものを並べればより良い方を買う 10ドルの新聞 30ド…

なぜサウナが流行っているのか

こんにちは。いつも本の感想ですが、今日は前田さんのメモの魔力を読んだので、思考の抽象化をします。 最近私がハマっているのは銭湯に行くことです 銭湯の何がら好きな…

1

「心」がわかるとモノが売れる

「心」がわかるとモノが売れる 目的:どのようにすれば本当のお客様の心を理解できるのかを知り、モノを売ることができるのか? 大前提 ①お客様は自分でインサイトを理解…

答えのないゲームを楽しむ思考技術

答えのないゲームを楽しむ思考技術 目的:現世で成功するための思考の仕方を知りたい 今の悩み:なにで起業するか、どう進めるか 大前提 ①セクシーなプロセスで考える ②…

DIE with ZERO

感想 ・自分がいつのまにかやってしまっていた行動が、意味のない貯金 来るかもわからない投資のためにと貯めたお金 なるかわからない病気のために使っている保険と同じ …

成し遂げる力①

成し遂げる力を読んで 大切な価値観 ●困難は必ず人を強くする ・自ら困難に立ち向かい、逃げない ●仕事ができる人の条件 ・声が大きく、食事が多く、出社が早い ・大学…

1

倫理の講演で学んだこと

今日は倫理講演会に出た。 講師の方が講話をされて聞いた。 学んだこと ①人に会う時は相手を大好きになると決めて会う →なぜか? 相手は自分の鏡という根底的な考えがあ…

2023年の経済リスク

2023年のリスク ●台湾有事 台湾と中国の関係悪化によるリスク ①兵糧攻めの場合 懸念点 ・自動車部品(中国)、半導体の供給(台湾)不足による電子機器の欠品・納期遅れ…

1

未顧客理解

未顧客理解 一般常識と課題 ●顧客の行動はコントロールできない →売れない →否。ペルソナを人で設定している限りはできない。行動原理を理解せよ。 →顧客の合理は何…

2

無敗営業

無敗営業 勝てる営業になるために ●負ける営業の勘違い ・値段高かったから負けたと思い込む →値引き要求にすぐに対応する →本音は費用対効果に合っていないこと ●…

二重埋没(自己投資のすすめ)

こんにちは!ざきです!

本日は二重埋没のすすめについて書きます!
先ほど手術を終えたばかりなので(2023年5月3日)、感想を書きます!

まずbefore→afterはこんな感じ!

今はまだ腫れていていて、二重幅が大きかったり、左右差がありますね。
今後腫れが引いていけば、いい感じになると思います!

さて手術ですが、笑気麻酔、局所麻酔、埋没法でしたが、麻酔含め全く痛みはありませんでした

もっとみる

やりたいことが見つからない人が絶対にすべきたった一つのこと。

やりたいことが見つからない。
よく聞くことですね。

かく言う私もずっとこの言葉を言っていました。
いろんな本を読んだり、コーチングを受けたり。

最近どうしたらやりたいことが見つかるのかわかった気がします。
前回の記事にまずやることは書いてます。

ある程度色んなことをやってみたり、人生経験ができたらこれをやって見て下さい。

それはプライドを捨てることです。覚悟を決めることです。

どういうこ

もっとみる

グランドカスタマ伊勢佐木町店の感想

さて、明日横浜で用事があるのでグランドカスタマ伊勢佐木町店に泊まりました。

カプセルホテル大好きなんです。
銭湯の後のさっぱり状態でお休みどころで休むのが好きなんです。
家より全然広いし、かつ銭湯だとそのまま泊まれないんですけど、カプセルホテルなお泊まれるから良い。

新鮮な空気の中で読書ができるのが好き。

グランドカスタマは寝転がれるお休みどころはないけど、フリーのデスクスペースがあるので、

もっとみる

今日は仕事を休んだが、読書と昼寝しかしてない

こんばんば。
今日ももう夕方ですね。

今日は朝6時から英会話やりました。
目的はなに??と聞かれたら、外国人と仲良くなりたい、海外行く時に困りたくない程度なのですが、意外と続いています。

アクエスで50万払いましたので、続いています!
そろそろ渋谷で無料ガイドもやろうと思います。

さて今日は会社休んだですが、朝の英会話以降、昼寝と食すしかしていません。
なんて人間らしいのでしょうか。

それ

もっとみる

まずは副業じゃ!!

はい。ざきです!
ついに今週から副業始めます!

まずはお金もらわず、興味あることに片足突っ込んでみます!

ここからのストーリーを書いていきます!!

やりたいことが見つからない人がいますぐすべきこと

こんにちは。ざきです。
今日はやりたいことが見つからない人が今すぐすべきことというテーマです。

めっちゃシンプルです。
下記のうちどれかやってみてください

①とにかくなんでもやってみること
→少しでもいいなって思ったら参加してみる、やってみる

僕は去年初めて体験したことが37個もありました。コーチングやMBA、座禅、歯のホワイトニング、美容整形などなど

体験するくらいなら大してお金もかから

もっとみる

予想通りの不合理

目的:なぜ人はそのような行動を取るのか?がわかり、営業や成功に活かせる

法則①人は比較できると買いやすい
似ているものを並べればより良い方を買う
10ドルの新聞
30ドルのウェブ
30ドルの新聞&ウェブ
→30ドルの新聞&ウェブが買われる

営業にどう生かすか?
→折りたたみ&フィニッシャーとフィニッシャーのみの金額を同じにする
(フィニッシャーの値段を上げる)

今後のサービスにどう生かすか?

もっとみる

なぜサウナが流行っているのか

こんにちは。いつも本の感想ですが、今日は前田さんのメモの魔力を読んだので、思考の抽象化をします。

最近私がハマっているのは銭湯に行くことです
銭湯の何がら好きなのでしょうか?

まず、
①広くて温かいお風呂ですね
昨日は特に東京は寒かったです
銭湯も湯気でほとんど中が見えません
次いでに星が見える露天風呂もいいですね

次に
②風呂上がりのビン牛乳
のぼせて温かい体に染み渡るようにキンキンに冷え

もっとみる

「心」がわかるとモノが売れる

「心」がわかるとモノが売れる

目的:どのようにすれば本当のお客様の心を理解できるのかを知り、モノを売ることができるのか?

大前提
①お客様は自分でインサイトを理解していない
(無意識95%)
②故に発言しやすい、あるいは数値化しやすい、メディアの内容など、一見合理的な考えばかり話す傾向にある
→お客様からは事実を確認して、あとはこちらが感情を読み取って示唆する

やること
①行動をファクトで書

もっとみる

答えのないゲームを楽しむ思考技術

答えのないゲームを楽しむ思考技術

目的:現世で成功するための思考の仕方を知りたい
今の悩み:なにで起業するか、どう進めるか

大前提
①セクシーなプロセスで考える
②選択肢を複数作る
③反対意見は必ず出ると認識する 

具体的にやること
①論点を明らかにする
何がわかれば解決するか?

②事実から示唆を言う(複数)
・なにかの事実を見た時に「何が言えるか?」と自分に問いかける
→今意識的にやって

もっとみる

DIE with ZERO

感想
・自分がいつのまにかやってしまっていた行動が、意味のない貯金

来るかもわからない投資のためにと貯めたお金
なるかわからない病気のために使っている保険と同じ

ではどうすべきか?体験をすべき

体験とは?
感動できること、幸せに感じること、充実感を得られること、貢献感を得られること、喜びを得られること、学べること、成長を感じれること、健康になれること、夢を叶えること

具体的には?
2022

もっとみる

成し遂げる力①

成し遂げる力を読んで

大切な価値観
●困難は必ず人を強くする
・自ら困難に立ち向かい、逃げない

●仕事ができる人の条件
・声が大きく、食事が多く、出社が早い
・大学は関係ない
・優秀な大学はユニークさ、自主的な状況判断ができない

●人生における大切な考え
・運が7割である
→待っているだけではなく、日々の準備と努力
→自身は何の準備と努力をしているのか?
→心を磨くことをしている?読書だけで

もっとみる

倫理の講演で学んだこと

今日は倫理講演会に出た。
講師の方が講話をされて聞いた。

学んだこと
①人に会う時は相手を大好きになると決めて会う
→なぜか?
相手は自分の鏡という根底的な考えがあるから
つまり自分が警戒すれば相手も警戒する
自分が相手を見下せば相手に見下される
相手を騙してやろうと思ったら相手もそうする

つまり相手を大好きになれば、相手も自然と自分を好きになってくれて、物事が良い方向に進む
非常にためになっ

もっとみる

2023年の経済リスク

2023年のリスク

●台湾有事
台湾と中国の関係悪化によるリスク
①兵糧攻めの場合
懸念点
・自動車部品(中国)、半導体の供給(台湾)不足による電子機器の欠品・納期遅れ
→工業生産53兆円損失
・原油送付ルートの変更による価格高騰、物流費高騰
→原油輸送に最低+4日間のリードタイムがかかる
②陸上戦争
・与那国島含む日本全体が戦場になる可能性
→日々の生活もままならない

対策
・SC・従業員の

もっとみる

未顧客理解

未顧客理解

一般常識と課題
●顧客の行動はコントロールできない
→売れない

→否。ペルソナを人で設定している限りはできない。行動原理を理解せよ。
→顧客の合理は何か?

→なぜか?コントロールできないと考えると打つ手がなくなる、運任せになる

●未顧客理解とは
どうすれば健康志向の人にレギュラーコーラが売れるか、コスパ重視の人にプレミアムビールが売れるかを理解するということ

健康志向の人がレ

もっとみる

無敗営業

無敗営業

勝てる営業になるために

●負ける営業の勘違い
・値段高かったから負けたと思い込む
→値引き要求にすぐに対応する
→本音は費用対効果に合っていないこと

●勝てる営業
・コミュニケーションでお客様の状況、背景、目的を理解し、お客様の「意図を理解」する
→お客様と営業の情報ギャップをなくす

●接戦状況を確認せよ
なぜか?→接戦は人によって勝ち負けが違う

・「見積もりを出したらすぐ発注

もっとみる