マガジンのカバー画像

アポロが超泣いたお気に入り🍀

145
超泣けるやつをここへ入れとこ〜っと♬
運営しているクリエイター

#音楽

00:00 | 00:00

こんばんは、つるです。
6分02秒の歌無しの曲(インスト曲)をお送りします。
自然の風景に思いを馳せた、情景描写のような音楽です。

作曲は、私(つる)です。
著作権は、つるに帰属します。
販売目的に利用なさるのは、お控えください。

ご試聴、ダウンロード共に無料です。
再生の安全性につきましては、
注意を払っていますが、
のちの責任は負いかねますので
ご留意ください。

少しメランコリックでしょ

もっとみる
「Greensleeves」「風の谷のナウシカ」歌ってみました

「Greensleeves」「風の谷のナウシカ」歌ってみました

またまたDAMとも録音のリンクです。今回はハモっていません。

↑グリーンスリーブス。英語苦手なので、英語少な目な平原綾香さんのバージョンで。

↑風の谷のナウシカ。予告で流れていたんでしょうか……本編では出てこない歌ですね。

では今回はこれで終わります。お聴きいただきありがとうございました。

↑オンチですが、一人でデュエットやってみました。「白い色は恋人の色」「アジアのこの街で」「君をのせて

もっとみる
00:00 | 00:00

おはようございます。つる です。

今朝、2曲目の投稿です。

名曲
『 アメイジング グレイス 』を
歌ってみました。

再生時間は、1分50秒です。

みなさまのご無事と
ご自愛のほど、
祈り申し上げます。

つる かく🍂

限りなくやさしいひと

限りなくやさしいひと

一つ星そっとひかりを降らせたる

秋の宵気づいてるかい?ほらごらん

時雨に濡れる薔薇ひとつ。
ああ 濡れる前に摘んで 愛でてやれば
よかった。。。
でも 耐えて咲いている。

冬にしぐれる。木枯らしが吹きすさぶ。でも
少しだけ気温が緩む秋時雨、ふと雨音が
母の声に聴こえる。限りなく優しかった母の。
そのやさしさで・

きれいで当たり前。そんなイメージが薔薇にはある。
けれど 我が家の薔薇は いつ

もっとみる
00:00 | 00:00

りとるらいとさんの「日曜作曲」に参加します。

DAW:Reason













・商用利用可
・著作権は放棄していません
・再配布、転売は禁止です
・違法行為やアダルト作品への使用は禁止です
・誹謗中傷、差別的な表現での使用は禁止です

※使ってもらえる場合はコメントもらえると嬉しいデス

【歌詞】虹.POWER

【歌詞】虹.POWER

楽しく笑って おおきく笑って
できるだけ満面に 口角をあげて

自分に自信がなくても 雨が邪魔しても
いつかその雨があがれば
空にでっかい虹が現れるから

ほら 見上げて

大好きな 大好きな 心があるさ
夢も希望も愛も 未来へと運んでく
少しずつ 少しずつ 笑ってこうよ
パワフルな笑い声を空へと向けて
健やかに晴れた気分 全身に浴びて

元気に笑って あかるく笑って
ムリヤリにじゃなくて 素直に

もっとみる
00:00 | 00:00

一ヶ月半……頑張ったのです(´;ω;`)ブワッ

とても楽しくて、ほとんど毎日練習したんだ……(´;ω;`)ブワッ

理想とする仕上がりには及ばないけど……
これが今の私の精一杯!
拙いけど……聞いて下さると嬉しいです!

(イヤホンだと低音がモゴモゴするのでノーイヤホンがまだ聞きやすいかも)

後はこれにアポロ君の歌がのっかる(予定)!!

【おもしん】水色星人、銀座へ行く(2022/07/12👉20)

【おもしん】水色星人、銀座へ行く(2022/07/12👉20)

🎐 水色星人銀座に現る👍ふふっ、先週の12日に書いてアップしようとしてたのに、
トップ画へのお礼、たった2行で寝落ち&放置してました❣

🍉

先週、なんと初めてnote友さんに会いました❣

 👆 知っとるって!

それは、宇宙杯の絵を描いたひろ生ちゃんの絵画展でのできごとでした。

圭果さんのこの記事を見て、大感動~💖

「あ、もう始まってた!💦いつ行こうかな💦」
と焦ってる時に

もっとみる
00:00 | 00:00

こんにちは。☆

毎度お世話になっております。
つる です。

さて今回は、
noter アポロさんとの
コラボ曲(歌)です。♪

アポロさんのお書きに
なられました詩に、
わたしが曲を付けまして、
歌にしました。
歌っていますのも私です。

詩の世界観が広い感じ
でしたので、
色んなジャンルも
考えられそうでした
けれども、
アレンジは、ギター一本で。

弾き語りのイメージです。
ちなみに、伴奏

もっとみる
【再掲】秩序の無い栄作にドロップキックしたかったあの日

【再掲】秩序の無い栄作にドロップキックしたかったあの日

オイラが初めてアーティストのLIVEに行ったのは、従姉に誘われたMr.Childrenのそれであった。従姉の本名を書くわけにはいかないので、ここではK子姉さん(以下K姉)としておく。K姉は桜井さんに人生の全てを捧げている人。一方、オイラは普通にヒット曲を知ってます程度。K姉は身近なオイラをMr.Childrenのファンにしたがっていたようだ。

今思えばMr.Childrenが初LIVE体験なんて

もっとみる