マガジンのカバー画像

私の詰めアマ旅行記

29
旅行記✈️💞ほとんどが親友Nと行っています。トラブルは半年後には笑い話になってるよね…🥺と言いながら、1時間後には笑っています。 イタリア🇮🇹→アブダビ🇦🇪/オーストラリア🇦🇺/ドバイ🇦🇪…
運営しているクリエイター

#旅行

やっぱり旅が好きだった

やっぱり旅が好きだった

ハネムーンが無事終わり、この土日はゆっくり過ごしている。

海外の食事は新鮮で楽しいものの、グルテン祭りで私の胃腸と肌は荒れまくり!

日本に帰ってきて小麦断ちを3日ほどしただけでかなりマシになった。

それ以降、小麦に関するYouTubeを見まくっている(笑)

旅行前にアーユルヴェーダを知った辺りから食と健康への興味が高まっていて、

旅が終わった今の虚無な心を埋めてくれている。

ああ、旅が

もっとみる
海外旅行に行くべきか?に対する私なりの回答

海外旅行に行くべきか?に対する私なりの回答

私が海外旅行を好きになったきっかけは、人生で初めての海外旅行で帰りの飛行機を逃したことから始まったと思う。

初海外の旅先はイタリアで、飛行機を逃したせいで行くことになったのはUAE。

この組み合わせは、とてつもない勢いで私に海外旅行の面白さに気づかせてきた。

イタリアという国は、

古くからの美しい街並みと文化。

どこにも負けない観光地の数々。

色とりどりで豊かで何を食べても美味しいご飯

もっとみる
iPhoneの壁紙をランダムにしたらテンションぶち上がった

iPhoneの壁紙をランダムにしたらテンションぶち上がった

海外旅行が好きな私。

現実逃避したくなったら海外を想うし、過去の写真を遡ってうっとりするのも好き。

マニアックな旅行にまつわる本を飾ったり、noteに旅行記だって書いちゃう。

先日いつも一緒に旅行する親友Nとご飯に行った時、ふと彼女の iPhoneが目に入った。待ち受けが一緒に行ったイランの教会の写真だった。

「その壁紙可愛い😍」と言ったら、

「でしょ〜!?これ壁紙ランダムにしてるから

もっとみる
事前情報少なめなイラン旅をする方に伝えたい7つのこと

事前情報少なめなイラン旅をする方に伝えたい7つのこと

2022年11月にイラン(イスファハーン・シーラーズ)に行きました🇮🇷

人が優しくて温かく、綺麗な町並みと美しい建造物、治安の良さや物価の安さ…と魅力の尽きないイラン!

しかしながら行く前には実際不安がたくさんでした。

なんせ情報が少ないので…!!!

「イランに行ったことあるよ〜て方!」って問いかけても全然返事してくれる人いなそうですもんね。

なんか危なそう…と思われているかもしれな

もっとみる
おもしろ可愛いウズベキスタンの人々

おもしろ可愛いウズベキスタンの人々

ちょうど1年前にウズベキスタンに行った。

親日国だとは聞いていたけど、ウズベキスタンの人々は私が今まで行った国の中でも軍を抜くレベルでフレンドリーだったと思うし、なんだか面白くて親切な人が多かった。

旅の中で出会った、愛しいウズベキスタン人達の話をしたい。

・やたらと写真を一緒に撮りたがってくれる皆さん

旅行先で仲良くなって、「また会おうね、記念に写真撮ろ〜!」の流れはわかるのだが、ウズベ

もっとみる
ぎりぎりメルボルンに置き去りにされずに済んだ話

ぎりぎりメルボルンに置き去りにされずに済んだ話

オーストラリア旅行に行った。

拠点はシドニーだけど、メルボルンには日帰りで行くことにした。

10ヶ月間メルボルンに留学していたNに案内してもらいながら、図書館にうっとりしたり、自分の親友がここにいたなんて不思議だなあと思ったり、マンチカンに懐かれたり、海を眺めたり、日帰りでも充分なほど街中を歩き回った。

(メルボルンの図書館。オーストラリア旅行で1番気に入った場所)

(メルボルンの海。海岸

もっとみる
上海乗り継ぎが難易度高過ぎな話

上海乗り継ぎが難易度高過ぎな話

私たちがパリへ向かう為に取った航空チケットは中国乗り継ぎのものだった。
上海空港で乗り継ぐのだが、中国東方航空の便からエールフランスに乗り換える為、一度チェックインし直さなければならないというもの。
乗り継ぎ時間は2時間半。
旅慣れている方ならわかると思うが、かなりハードである。

中国に降り立つのは初めてだったが、どのサイトを見ても上海空港の乗り継ぎは難易度が高いだとか、中国東方航空の評判の悪さ

もっとみる
イタリアから帰れなくてアラブに行った話(アラブ編②)

イタリアから帰れなくてアラブに行った話(アラブ編②)

「これだけあればモスクまで行ってくれるだろ…?」な金額のアラブ通貨ディルハムを握りしめて私たちはタクシー乗り場に向かった。

外に出た瞬間、何人かの運転手がウチのに乗ってけよと寄ってきた。(海外あるある)
1人の運転手に「これしか持ってないんだけどモスクまで行ける?」とお金を見せると、あっさり「OK」とタクシーに乗せてくれた。

窓から外の景色を見ているのはとても不思議な気分だった。初めての海外旅

もっとみる
イタリアから帰れなくてアラブに行った話(アラブ編①)

イタリアから帰れなくてアラブに行った話(アラブ編①)

アラブ首長国連邦に行く予定などなかったのに、たどり着いてしまった。アブダビに。

自分の人生で中東に降り立つことなんてないと思っていたし、トランジットとは言えアラブにいることがまだ信じられない。

アブダビの時間で朝の6時に到着。飛行機が出発するのは22時なので、結構長いトランジットである。

まず空港に着いた瞬間に驚いたのは一瞬でWi-Fiが繋がったことだ。ローマの空港のWi-Fiは言っちゃ悪い

もっとみる
ちょっとした雪でドバイへの飛行機が大幅遅延した話

ちょっとした雪でドバイへの飛行機が大幅遅延した話

1月末。一年で1番雪の降る時期。
東京でも年に1度くらいは雪が降るが、まあだいたいこのくらいの時期である。

私たちは22時発のドバイへに向かう飛行機に乗り込んだ。まさにそのシーズンで、外の雨は雪に変わりつつあった。なんて事のない、普通の雪だった。

初めてのエミレーツ航空。席が広い。窓がオシャレ。機体がデカい。画面もデカい。映画いっぱい。きれい。
すでに大興奮だった。

ドバイについてもいないの

もっとみる
ベルサイユ宮殿のトイレで起きたカオスな話

ベルサイユ宮殿のトイレで起きたカオスな話

史上最強の10連休のゴールデンウィークにパリ旅行に挑んだ私たちが一番最初に向かったのはベルサイユ宮殿だった。

Nと2人の海外旅行はこれで4カ国目で、せっかちで無理な予定を詰め込むクセがあった私達は多少成長し、少しずつ余裕を持って旅行が出来る様になっていた。

臨機応変が得意で不機嫌になったりせず、何時間でも喋っていられる私たち2人にとっては余裕だったが、ぶっちゃけ思っていた50倍くらいベルサイユ

もっとみる
フランスのバスツアーで知らない夫婦が置いてけぼりにされた話①

フランスのバスツアーで知らない夫婦が置いてけぼりにされた話①

いつだって海外旅行はワクワクの連続。
そのワクワクの中には、見たことない景色を見たり、ずっと行ってみたかった場所に行ったり、あるいは日本では簡単にできることが何かとうまくいかないスリルなど、色々な要素がある。
だけど、やっぱり1番は人ではないか。
その国独特の文化や考え方で育つ、異国の人間はやっぱりおもしろい。
ホテルマン、タクシー運転手、海外で出会う現地の人はいつだってワクワク要素を持っている。

もっとみる
イタリアから帰れなくてアラブに行った話(中編)

イタリアから帰れなくてアラブに行った話(中編)

前編はこちら。

10分かけて飛行機から引っ張り出されたスーツケースを持ってさっき出国審査をしたばかりなのに入国審査をした。

スーツケースを開けてみたらお土産に買った白ワインが割れて私のムートンコートをびしょびしょにしていた。
とにかくワイン臭くなった私のムートンコート…10分で探し出されたスーツケースはそうとう粗末な扱いを受けたらしい。
私たちが乗った方が早かったしワインも割れなかったのに(ま

もっとみる
イタリアから帰れなくてアラブに行った話(前編)

イタリアから帰れなくてアラブに行った話(前編)

私も親友のNも1週間以上の海外旅行は初めてだった。
2人とも20歳になったばかりで若くてまだまだ知識が足りないところがたくさんあったけれどその度調べたり、Nは特に19歳の時に10ヶ月メルボルンに留学に行ってたことも含め年齢の割には知識量が多くてとても頼りになった。

私もNも何故か旅行に行くととんでもない目に合うことが多かった。
理由は明らかに私たちの詰めが甘いからなのだけど、お互いに性格が良くも

もっとみる