マガジンのカバー画像

私の詰めアマ旅行記

29
旅行記✈️💞ほとんどが親友Nと行っています。トラブルは半年後には笑い話になってるよね…🥺と言いながら、1時間後には笑っています。 イタリア🇮🇹→アブダビ🇦🇪/オーストラリア🇦🇺/ドバイ🇦🇪…
運営しているクリエイター

#旅行記

スペインで食べた美味しすぎて堪らない料理たち🍴

スペインで食べた美味しすぎて堪らない料理たち🍴

スペインに行ったことのある知り合い達が声を揃えて言っていたこと。

その1つが「ご飯、マジ美味しすぎるよ」だった。

そしてスペイン旅行を終えた今、私の気持ちは「ご飯、マジ美味しすぎた」だ。

食べ物が美味しい国はやっぱり良い。

食べ物以外に魅力が満載な国だってももちろん行ったし素敵なところはたくさんある。

でも食べ物が美味しい国というのは「どうしてももう一回行きテェ…」って心の底から思う。

もっとみる
推しの街、グラナダ

推しの街、グラナダ

大好きな海外旅行!私にとって12ヶ国目はスペイン。

スペインではバルセロナ、マドリード、グラナダの3都市を巡った。

どの都市も語り尽くせない程の魅力がある国だった。

ご飯が美味しく、陽気な人々。華やかな街並みと穏やかな気候。一年の多くが晴れ。

私が訪れた4月末も、時々小雨に振られたものの基本的には穏やかな気候でとても心地よかった。

そんな中でも1番に私の心をときめかせてくれた場所はグラナ

もっとみる
モロッコおもしろ食文化

モロッコおもしろ食文化

モロッコに行った。

私が訪れたのは青の町シャウエン、迷宮都市フェズ、神の国マラケシュ。

3都市を巡り、どこもかなり違った雰囲気で最高に楽しめる素敵な国だった。

そんな中でもずっと共通してわたしを笑わせたのはモロッコの“食”。

モロッコでは、日本人として生きる私の常識を覆すような食に出会った。

今まで13ヶ国訪れて、あんまり驚くことも無くなってきた私を驚かせてくれる、割とクセのある食事の数

もっとみる
やっぱり旅が好きだった

やっぱり旅が好きだった

ハネムーンが無事終わり、この土日はゆっくり過ごしている。

海外の食事は新鮮で楽しいものの、グルテン祭りで私の胃腸と肌は荒れまくり!

日本に帰ってきて小麦断ちを3日ほどしただけでかなりマシになった。

それ以降、小麦に関するYouTubeを見まくっている(笑)

旅行前にアーユルヴェーダを知った辺りから食と健康への興味が高まっていて、

旅が終わった今の虚無な心を埋めてくれている。

ああ、旅が

もっとみる
エジプトに行って思ったことをひたすら書く

エジプトに行って思ったことをひたすら書く

エジプトに行ってきた。

色んな意味で最高〜〜〜!!!!だった。

「ウザい国トップ3」とか「エジプト人はみんな嘘つき」とか「とにかくしつこくて怒りっぽい」とか

エジプト人の悪口を散々見て聞かされてからかなり身構えて行ってきた。

しかしそういう人たちがみんな捕まっちゃったんじゃ無いかと思うくらい人々は優しく、おせっかいで温かかった。

キョロキョロしてたら「どうした?大丈夫?」と聞いてくれて、

もっとみる
全てが心地良いマレーシア🇲🇾

全てが心地良いマレーシア🇲🇾

今年のゴールデンウィークは3泊4日でマレーシアへ🇲🇾

コロナ禍に出会った私と彼は、ふたりで初の海外旅行になった。

が、私より1週間早く出発した彼は別の国も回っており、そこで体調を崩し私と合流した時にはげっそり痩せてほぼ何も食べれない&動けない男になっていた。

絶対行くべき観光スポットには着いてきてくれるけれど、長く歩くのはしんどいようでご飯もほぼ食べれないし…

なんと今回の旅、4割くら

もっとみる
iPhoneの壁紙をランダムにしたらテンションぶち上がった

iPhoneの壁紙をランダムにしたらテンションぶち上がった

海外旅行が好きな私。

現実逃避したくなったら海外を想うし、過去の写真を遡ってうっとりするのも好き。

マニアックな旅行にまつわる本を飾ったり、noteに旅行記だって書いちゃう。

先日いつも一緒に旅行する親友Nとご飯に行った時、ふと彼女の iPhoneが目に入った。待ち受けが一緒に行ったイランの教会の写真だった。

「その壁紙可愛い😍」と言ったら、

「でしょ〜!?これ壁紙ランダムにしてるから

もっとみる
笑ってはいけないイランのアルメニア教会

笑ってはいけないイランのアルメニア教会

2022年11月に訪れたイランのイスファハーンに大きなアルメニア教会があると知って、教会&建築loverな私と親友Nは絶対に行くところリストに追加した。

イランには歴史の関係でアルメニア人が多くいる。

フランスやイタリアの教会とは同じキリストとは言えかなり違うようだし、今まで見たことない物が見れるんだろうな〜というワクワクが止まらない!

有名なヴァーンク教会という場所に向かうために、地下鉄を

もっとみる
事前情報少なめなイラン旅をする方に伝えたい7つのこと

事前情報少なめなイラン旅をする方に伝えたい7つのこと

2022年11月にイラン(イスファハーン・シーラーズ)に行きました🇮🇷

人が優しくて温かく、綺麗な町並みと美しい建造物、治安の良さや物価の安さ…と魅力の尽きないイラン!

しかしながら行く前には実際不安がたくさんでした。

なんせ情報が少ないので…!!!

「イランに行ったことあるよ〜て方!」って問いかけても全然返事してくれる人いなそうですもんね。

なんか危なそう…と思われているかもしれな

もっとみる
イランの何もない土地で、タクシー運転手とミカンを食べた話

イランの何もない土地で、タクシー運転手とミカンを食べた話

11月5日の深夜2:00、私たちはイランのイスファハーンの空港に到着した。

日本から13時間かけてトルコへ行き、丸一日イスタンブールの観光をしたのち、3時間半のフライトでようやく辿り着いた。

まだイランに着いて何もしていないと言うのに、寝足りなさと時差と機内食を食べることでの胃の休まらなさで身体はヘトヘトだった。

入国審査はスムーズに通り、スーツケースを待つ。

どうしたらそんな大荷物になる

もっとみる
ターキッシュエアライン利用者限定のトランジットがアツすぎる

ターキッシュエアライン利用者限定のトランジットがアツすぎる

2022年11月頭、中東のイランに向かって出発した。

ずっと行ってみたかった謎多きイラン。
楽しみすぎる!

今回イランまでの道のりは、あえてトルコで乗り継ぐルートを選んだ。

おそらくドバイ乗り継ぎが最も早くてメジャーっぽいのだけど、行ったことのあるドバイよりもトルコを通る方が魅力的に感じた。

行きは18時間、帰りは20時間という長めのトランジット。この時間をどうやって使うが肝になる。

もっとみる
おもしろ可愛いウズベキスタンの人々

おもしろ可愛いウズベキスタンの人々

ちょうど1年前にウズベキスタンに行った。

親日国だとは聞いていたけど、ウズベキスタンの人々は私が今まで行った国の中でも軍を抜くレベルでフレンドリーだったと思うし、なんだか面白くて親切な人が多かった。

旅の中で出会った、愛しいウズベキスタン人達の話をしたい。

・やたらと写真を一緒に撮りたがってくれる皆さん

旅行先で仲良くなって、「また会おうね、記念に写真撮ろ〜!」の流れはわかるのだが、ウズベ

もっとみる
ぎりぎりメルボルンに置き去りにされずに済んだ話

ぎりぎりメルボルンに置き去りにされずに済んだ話

オーストラリア旅行に行った。

拠点はシドニーだけど、メルボルンには日帰りで行くことにした。

10ヶ月間メルボルンに留学していたNに案内してもらいながら、図書館にうっとりしたり、自分の親友がここにいたなんて不思議だなあと思ったり、マンチカンに懐かれたり、海を眺めたり、日帰りでも充分なほど街中を歩き回った。

(メルボルンの図書館。オーストラリア旅行で1番気に入った場所)

(メルボルンの海。海岸

もっとみる
上海乗り継ぎが難易度高過ぎな話

上海乗り継ぎが難易度高過ぎな話

私たちがパリへ向かう為に取った航空チケットは中国乗り継ぎのものだった。
上海空港で乗り継ぐのだが、中国東方航空の便からエールフランスに乗り換える為、一度チェックインし直さなければならないというもの。
乗り継ぎ時間は2時間半。
旅慣れている方ならわかると思うが、かなりハードである。

中国に降り立つのは初めてだったが、どのサイトを見ても上海空港の乗り継ぎは難易度が高いだとか、中国東方航空の評判の悪さ

もっとみる