見出し画像

スペインで食べた美味しすぎて堪らない料理たち🍴

スペインに行ったことのある知り合い達が声を揃えて言っていたこと。

その1つが「ご飯、マジ美味しすぎるよ」だった。

そしてスペイン旅行を終えた今、私の気持ちは「ご飯、マジ美味しすぎた」だ。

食べ物が美味しい国はやっぱり良い。

食べ物以外に魅力が満載な国だってももちろん行ったし素敵なところはたくさんある。

でも食べ物が美味しい国というのは「どうしてももう一回行きテェ…」って心の底から思う。

だってまた食べたい。あの味。日本では味わえないアレ。

私が今まで行った国だと食べ物の魅力が抜群だったのはイタリア(美食の国)とタイ(エスニック料理ラブな私)だった。

その揺らがない2トップをグラグラと揺らしてきたのがスペインだった。トップ3というか、今のところ3本指!

美味しすぎたスペイン。もう一度行きたい。アレも食べたいしこれももう一回食べたい…

ということで私がスペインで食べて感動したものを、写真と店名を紹介しながら載せていこうと思う。

あくまで食べたもの全てでは無く、その中でも選りすぐりの気に入ったもの。

書いてるだけでヨダレが出ること間違い無し😑




📍Gaudi Paellería Gaudí - Paellas y Tapas en Barcelona

バルセロナにあるお米料理専門店(?)。

ここのパエリアが本当に本当に美味しすぎた😭

4つあるこの白い膨らみはチーズでは無くマヨネーズで、このマヨの下には白身魚が入っている。

このマヨがなんとも良いアクセントになっていて、魚介出汁が効いたパエリアに和えると味変にもなる。

そして驚いたのは本場のパエリアはお焦げ感が無いこと。

私の知っているパエリアは薄い鍋に平たくお米が敷かれていて、カリッとお焦げのような食感。

しかしスペインで食べたパエリアはどれもカリッと感はなく、リゾットに近い感じでお米に味が染みていてとにかく濃厚だった。

お米料理専門店といいながらもメニューがとても多くてタパスも楽しめるので良いお店だった。

ただどれも大皿だったので頼み過ぎには要注意🙅‍♀️

サラダとポテトの上にイカが乗ったグリル。
メニュー過多。もはや自分が頼んだパエリアはどれなのか分からない。




📍Restaurant Cal Boter

バルセロナにあるカタルーニャ料理店。

「カタルーニャ料理食べてみたくね??」という旦那の提案で訪れた隠れ家的なお店。

店内は地元の人たちで賑わっている感じだったが、おしゃれな雰囲気で店員さんも優しい。

カタルーニャ料理は私たち日本人が知っているような所謂スペイン料理とは全く違っていて、マジでメニュー見ても知ってるもの何も無い!!!!という感じだった。

そういうのも旅の醍醐味♡

よく分からないけど雰囲気で頼んでみたもの達がどちらもとても美味しかった。

まずはエスケイシャダというタラの塩漬けを使ったサラダ。

これが塩味と酸味のバランスがとてもよくてサッパリ食べれる最高に美味いサラダだった🥹

オリーブオイルたっぷりなのに何故こんなにサッパリなのか…

こっちはブチファッラ・アム・ムンジェタスというソーセージと白インゲン豆のグリル。

私はインゲン豆があんまり好きではないのだけどこれはすごく美味しかった!

パサパサしたものがあまり好きでは無いのだけどこれは豆がふわっとしていて優しい味わい。

となりのサワークリームソース(多分)に付けるとすこしサッパリ食べれて味変になる。

時差ボケで不調な我々を優しく包み込んでくれるようなご飯だった。

カタルーニャ料理のなかで有名なのはデカいネギを丸ごと食べるやつなのだけど、冬しか基本無いらしい。残念。



📍Xurreria Trébol

バルセロナにあるチュロス屋さん。

スペインはチュロスが有名なのでチュレリア(チュロス専門カフェ的なもの)が沢山あるのだけど、ここのが1番美味しかった☝️

ここは座る場所がほとんどなくてテイクアウトしたのだけど、塩味があってモチモチで量も丁度良くてめちゃくちゃ良かった…

ホットココアにディップするのがスペイン流。こんなの不味いわけがない!!!

こんなに砂糖がまぶされているのに確かな塩味。なぜ?



📍Mesón del Champiñón

世界一美味しいマッシュルームを食べた…

と思ったほど。

マドリードにある有名なバルで、旅行雑誌にも掲載されているせいか外国人だらけだった。そして激混み。

カウンターの奥でおばちゃんが黙々とマッシュルームを焼き続けているのだけど、見てるとオリーブオイルと塩しか使ってなさそう…?

なのにどういう訳かめちゃくちゃ美味い。

こういうシンプルなものほど、現地特有の味なのかな〜と思ってしまう。



📍El Pescaíto de Carmela

グラナダにある海鮮料理店。

海鮮ってどうしてこんなに美味しいんだろう…LOVE…

ここでは人生初のマテ貝を食べた。

マテ貝、見た目気持ち悪いのにすごい美味しかった!!(悪口)

プリッとした歯応えがあって、おつまみ感覚でガンガン食べてしまう。

この海鮮サラダもすんごいすんごいすんごい美味しかったです。

そして撮った人(私)のセンスを疑うようなこの写真のスープなんだけれど、これがすーーーーーーごく美味しかった!!!

魚介の出汁がこれでもかというくらいに出まくっていて、全人類好きな味だと思う。

人生で食べたスープの中で確実に3本指には入るなと思った。タイで食べたトムヤムクンと良い勝負です。おめでとうございます㊗️

映えない見た目だと思って写真を適当に撮ってしまったのだけど、本当に色んな人に食べてみて欲しい。



📍Bar Provincias

先ほどの海鮮料理店と目と鼻の先にある、グラナダのバル。

オープン時間から激混みの大人気店。

ここで食べたトマトとブッラータのカプレーゼが美味過ぎて、家で同じものを作ったのに全然違くて泣いた。

このドロドロのバルサミコ酢が決め手っぽいな!と思いお土産にドロドロそうなバルサミコ酢を買ったのだけど、日本で真似してもどうにもこうにもコレにならない。

オリーブオイルと塩しかかかってなさそうだけど…
スペインマジック??

謎は深まるばかり。





美食の国スペインでは食べる度に心が満たされた。

美味しいものを食べる幸せを知っていることは素敵なことだな…としみじみ思ったりした。

それと同時に、オリーブオイルと塩をかけるだけで色んなものがシンプル美味しい!という学びを得て、家でご飯を作るときにもシンプルに考えるようになった。(でもあの時の感動は全く味わえていない)

スペインに訪れる際はぜひ参考にしてみてください🙏





#スペイン旅行 #スペイン #旅行記 #スペイン料理 #カタルーニャ料理  

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?