マガジンのカバー画像

test1

399
運営しているクリエイター

#エンジニア

30代エンジニアが送る、活躍し続けるために20代のうちにすべきこと

30代エンジニアが送る、活躍し続けるために20代のうちにすべきこと

この記事は Ateam Group Manager & Specialist Advent Calendar 2020
8日目の記事です。このアドベントカレンダーでは、エイチームグループの各子会社及び各部門のマネジメント職、シニアエンジニア、シニアデザイナー以上が記事を投稿しています。

株式会社エイチームライフスタイルでWebエンジニアマネージャーをしています、@aiji42 と申します。
20

もっとみる
エンジニア・デザイナー推薦! プログラミングとデザインが「ちょっとわかって楽しい」読書リスト12

エンジニア・デザイナー推薦! プログラミングとデザインが「ちょっとわかって楽しい」読書リスト12

こんにちは。アシアル広報チームです。前回、広報・マーケティングの伊丹が、noteでの情報発信についてお話しする中で、今後は「エンジニア集団・デザイナー集団だからこそのお役立ち情報やTIPS(秘訣、ちょっとしたヒント、コツ)もお伝えできるといいのかなと思っています」としていました。

それを受けて、今回お届けするのは、アシアルのメンバーがおすすめするプログラミングやデザインなどに関する書籍。少し自由

もっとみる
エンジニア給与市場を透明化するサービスをリリースしました。サービスに込めた想い。

エンジニア給与市場を透明化するサービスをリリースしました。サービスに込めた想い。



こんにちは。田川 啓介と申します。

私は2008年で新卒でDeNAに入社し、営業やソーシャルゲームエンジニア、ゲームプロデューサー、ゲーム子会社立ち上げ、人事責任者、執行役員などを経て、現在は、デライト・ベンチャーズで起業準備しています。

そして本日、エンジニア向けの給与データベースサービスのβ版をリリースしました。

まだ事業検証の段階ですが、「エンジニアの給与市場を透明にして、評価がも

もっとみる
モバイルアプリのエンジニアになるために役立った3ステップの実践的な練習

モバイルアプリのエンジニアになるために役立った3ステップの実践的な練習

エンジニアになりたいとか、新しい仕事をしたいとか、新しいことを始めようとするとつきまとうのが、『始まったあと、どんな状況になるのかわからない』という不安感だと思います。

それでブログなどを読んだりしますが、体験談とか、『これをやるなら〜すべき』といった記事は、個人の目指す方向性とか、性格によってかなり左右されるような気がするので、参考にはなるものの、不安感は残ったりしますよね。

そこで私は、『

もっとみる
エンジニアリングマネージャーとして持つべき7つのスキル

エンジニアリングマネージャーとして持つべき7つのスキル

はっきり言おうか、僕は今酔っている。
お気に入りのクラフトビールが手に入ってですね。

酔いなくしてこんな狂ったタイトルのブログが書けるだろうか?
いや、書けない。

エンジニアリングマネージャーとしてのスキルに関しては、何万人もの先人が何千時間とかけて、こんなタイトルのもっと価値あるブログを書き殴っている。

はっきり言おう、こんなブログを読む時間があるなら、トムデマルコの著作でも読むべきだ。

もっとみる
失敗したエンジニア組織施策としくじりの反省

失敗したエンジニア組織施策としくじりの反省

前回、成功したエンジニア組織の施策について書きましたが、今回は失敗編です。失敗のほうが多いのでどうしても文量が多いのですがご勘弁下さい。

説明用に前職の関係記事がガンガン出てきますが、貶めたり咎める意図は全くありません。あくまで僕が責任持って実施した施策で失敗したことについてのノウハウ共有と反省についての記事です。

組織施策プレゼン大会※元記事がお亡くなりになっているのでWayback Mac

もっとみる
Web系エンジニアにジョブチェンジするための学習順序と教材一覧

Web系エンジニアにジョブチェンジするための学習順序と教材一覧

実務未経験からWeb系エンジニア(主にバックエンドエンジニア)へジョブチェンジするための学習順序と学習教材の一覧に関しては、私のYouTubeチャンネルのこちらやこちらの動画でも解説しているのですが、教材に直接リンクされている方が多くの方にとって便利かなということで、こちらの記事にまとめてみました。

ちなみに、この記事の内容に「Webデザイン」「Web技術」「ネットワーク」「データベース」「テス

もっとみる
「リスクアプローチ」から学ぶ、問題解決の手法 | エンジニアが問題解決について勉強する

「リスクアプローチ」から学ぶ、問題解決の手法 | エンジニアが問題解決について勉強する

プライム会員はkindleで0円で読めるということもあり、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」という本を読んでみました。

会計士である筆者が、日常生活で感じた疑問を会計学の視点から解決していくというような本で、会計学入門のような内容になっているのですが、これが想像をはるかに超えて良い本でした。
最初は「まぁ0円なら読んでやるかぁ」くらいの舐めた態度で読み始めました。すみません。今は正座しながら、マー

もっとみる
【マーケティング入門】ドリルを売るには穴を売れ | エンジニアがマーケティングについて勉強する

【マーケティング入門】ドリルを売るには穴を売れ | エンジニアがマーケティングについて勉強する

僕はフロントエンドエンジニアとしてwebサービスの開発に関わっているものです。
これまでずっとエンジニアとして働いてきたのですが、ただ良いものを作ろうという発想ではなく、作ったサービスを通してどんな価値を提供できるのか、誰の役に立つのか、どうやって価値を届けるのかを考えることが重要だと意識してきました。
ただ、作り手の立場にしかいたことが無いので、作り手の視点でしかサービスやビジネスを見ることがで

もっとみる
経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ

経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ

※以下、ソフトウェアエンジニアをエンジニアと省略して書いていることがあります。

プログラミングを仕事にしてから9年だ。いちおう9年ということになる。知り合ったばかりの人に「プログラミング歴何年ですか?」「プログラマー・エンジニアになってから何年ですか?」と聞かれたらこう答えざるを得ない。そしてそう答えると、「え、9年…!ベテランですね…!」と言われる。企業の採用担当(エンジニアの詳しいスキルを測

もっとみる
N予備webプログラミングコースをやりきったので感想を書く

N予備webプログラミングコースをやりきったので感想を書く

在宅勤務期間中に、学びを進めたいと思ったので、やろうやろうと思っていたN予備Webプログラミングコースの実践サーバーサイドプログラミングにチャレンジした。

やろうやろうと思って、なぜできなかったのかというと腰が重くなってしまうためだ。なので、毎日5分だけでも開くというルールを自分の中で作った。調子が悪い日は別にやらなくていい。とりあえず毎日開いて5分でもいいから見る。やりたくなったやるという形式

もっとみる
プログラミングで辛かったこと。よかったこと。

プログラミングで辛かったこと。よかったこと。

この流れです。

前提基本的に自分はGoのサーバーサイドが主戦場で、カンファレンスにはよく顔を出します。最近はOSSを公開すればいい感じにGithub Trendsの上の方にきて目立つような、芸人っぽいムーブができるようになりました。

ですが、直近プライベートではGo以外にTypeScript(Next.js) でGraphQLのクライアント書いたり、仕事だと前はSwiftやらC++やらPerl

もっとみる
サービス立ち上げで学んだ「RDB設計で簡単にやってはいけないこと」8選

サービス立ち上げで学んだ「RDB設計で簡単にやってはいけないこと」8選

普段の業務でとあるサービスの開発を立ち上げフェーズから携わらせてもらっており、かつ最近嬉しいことに徐々に利用者が増えてきました!👏

そういった立ち上げ時期〜成長期に携わっていると(エンジニアのありがたい成長痛ですが)、
RDBの設計を変更しにくくなったり、機能追加に伴ってRDBの設計自体が複雑化するため、設計を見直したり深く考える機会も増えてきます。

そんな時期を経験しているからこそ、DB設

もっとみる
非エンジニアのための基礎知識 ①web開発の仕組み

非エンジニアのための基礎知識 ①web開発の仕組み

こんにちは、のっちです。

僕はUIデザイナーとして数年働いておりましたが、昨年からweb開発・アプリ開発に携わっておりました。(書いていたのはSwift、React.js)
その中で様々なことを学び、開発に携わる前から知っておきたかったなー!と思うことが多々ありました。
そこで、「非エンジニアのための基礎知識」として、エンジニアでなくても知っておくと良さそうなことをお伝えしたいと思います。

もっとみる