マガジンのカバー画像

ほっこり系

27
あなたをほっこりさせたい文章です。
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

クリスマスイブをボランティアに捧げるという選択肢を

クリスマスイブをボランティアに捧げるという選択肢を

クリスマスイブ。ぼくは赤い衣装と帽子に身を包み、たくさんの白ヒゲを生やして車を走らせていた。

これから会える子どもたちは、どんな反応をしてくれるんだろう。大きくなるワクワクを携えて、ハンドルを握りしめる。

助手席には、同じく全身真っ赤な衣装に包まれた男性がひとり。

「むつみちゃんは…5歳。もうすぐ習い事を始めるから応援してほしい…なるほど」

子どもたちの情報を読みながらブツブツと言葉を漏ら

もっとみる
神保町を散歩して、読書家と本を交換したのなら

神保町を散歩して、読書家と本を交換したのなら

パンみみ日記から溢れ出してしまった1日を綴りたい。



休日に神保町へ。ランチにカレーが食べたくなり、「まんてん」の店前へ。すると、今日はお店が休みであることが発覚した。「ガーンッ!」という効果音が鳴り響く。

とぼとぼと周囲を歩いていると、「煮込み伝次」というお店が目に入った。店内のお姉さん店員と目が合い、そろそろと扉を開けるとすごく嬉しそうに「いらっしゃいませ!」と声をかけてくれた。

もっとみる

「どこで何読む?」本好きたちのおしゃべり議事録

「読んでる本があとちょっとで終わりそうなので、2冊目も持って外出するんです。けど、その作品の気分じゃなくなったりして」

「カフェで本読んでたら、店員に『長居しすぎ』って思われてないか不安になって、集中できなくなっちゃって」

わかる。めっちゃわかる。共感の連続。これは先日参加した、本好きが集まるイベントの会話だ。

本について語る機会は、多くない。読書家人口がそもそも少ないし、「さあ、本の話をし

もっとみる
旅は不確かな歯車とともに

旅は不確かな歯車とともに

行くのが1日ズレていたら。その場所に滞在するのが1時間ズレていたら。出会う体験や人が、まるっきり変わってしまうことがある。

そんな「不確かな歯車」がギミックとして取り込まれているのが、旅の魅力なんだと思う。

***

先日、大学の友人たちと登山へ行った。目的地は岐阜県の乗鞍岳。3,000mを超える山だけど、標高が高い登山口までバスで行けるので、比較的初心者でもチャレンジしやすい山だ。

土曜日

もっとみる
「あーあ、忘れものしてよかった!」

「あーあ、忘れものしてよかった!」

「ここのやつ、ふわっふわだし、甘さ控えめで最高なの!」

大好きな先輩2人に囲まれながら、パンケーキに切り込みを入れる。中にこもった蒸気と甘い匂いが溢れ、「今日が休日だ」ってことを再認識させてくれる。

幸せな休みの日。けれど、ちょっぴり寂しい。こうして一緒に過ごせるのが、あと少しだとわかってしまったから。

・・・・・・・・・・・

この間、よさこいサークルで忘れものを預かった。練習場所に、誰か

もっとみる
誰かとの旅は海で、ひとり旅は湖

誰かとの旅は海で、ひとり旅は湖

ぼくはひとりで過ごす時間が好きだ。カフェで本をじっくり読んだり。ふらっとラーメンを食べに行ったり。日帰り温泉でのんびり湯に浸かったり。

けれど、宿泊を伴う「ひとり旅」をしたことがなかった。憧れていたけど、きっかけと少しの勇気が足りなくて。

この間、初めてひとり旅をした。ちょっとだけ寂しいけど、心が安らいで、たっぷり自分と向き合える時間になった。

そのとき抱いた感情は、まるで波が立たない湖面の

もっとみる
気がつけば「観客」から「演者」になっていて

気がつけば「観客」から「演者」になっていて

「人生の主役って感じで踊りなさいな。自信が魅力になるよ。」

その言葉をお守りにして、止まらない鼓動にせかされながら、足に「前に進んで」とお願いする。

目を細めるくらいのまぶしい照明。全身に響く胸の音。肩を揺らす息。あぁ、この舞台に立ってる。

憧れていた空間は、こっちから見るとこんな景色なんだ。

🚶‍♂️

この間、ぼくが住む地域でYOSAKOIソーラン祭りが開催された。このお祭りはよさこ

もっとみる
ひとんちのおにぎり。いつぶりだろうね。

ひとんちのおにぎり。いつぶりだろうね。

膝に置いた手をキュッとしながら、声を出してみる。

「あの…ぼくも1つもらってもいいですか?」

ほっぺに米粒がつきそうなほど大きな塊。両手で受け取りながら、ぼくは考える。

こんなのって、いつぶりだっけ。

🚶‍♂️

「いち、にー、さん、しー!ごー、ろく、しち、はち!」

ある日曜日。澄み渡った空の下、ぼくはリズムをとりながら体を動かしていた。

今日はよさこいチームの外練習だ。公園で振りや

もっとみる
4年間通い続けたカフェの店員さんにお別れを告げたら

4年間通い続けたカフェの店員さんにお別れを告げたら

「このコーヒー1つください。あと、言わなきゃいけないことがあって…。実は、転勤することになったんです」

ちょっとためらいがちに、そう伝えていた。

ぼくが転勤をするまでの、ちょっぴり切ないお話。



ぼくには、行きつけのカフェがある。本屋の中に併設された、落ち着いた雰囲気のお店。カウンター席が充実していて1人でも入りやすい。

本を買って「読みたい!」という気持ちが冷めないうちに、そのカフェ

もっとみる
いい子にしてたのでサンタさんは早く来ました

いい子にしてたのでサンタさんは早く来ました

自分はサンタさんをいつまで信じていたんだろう。わからないけど、信じていたときは「特別な何か」に守られたような幸せを感じていた気がする。

でも、自分がサンタさんになるなんて、想像もしていなかったな。

🚶‍♂️

先週の日曜日、ぼくはサンタになった。本当だよ、信じて。真っ赤な衣装に身を包み、大きな白い袋を持って、トナカイたちを引き連れていた。そして良い子がいる家庭を周り、プレゼントを届けていた。

もっとみる
青春はいつも、外側からしか観測できない

青春はいつも、外側からしか観測できない

ゲラゲラ笑いながら、自転車を二人乗りして夕暮れを駆ける高校生。

スマホに入っている、大学時代のサークルの写真。

そんなキラキラした瞬間をみて「青春だなぁ」と思う。けれども、当時は「青春してる」なんて思わなかったりする。

青春はいつも、他人や未来から見て気づくことができる。青春はいつも、「外側から観測する」ことばかりだ。

けれども、「青春」という言葉は他人事としてではなく、自分のために使いた

もっとみる
土に触れることはストーリーに触れるということ

土に触れることはストーリーに触れるということ

「ハサミムシだー!」

「なんの幼虫?これ!!」

「次はぼくが掘りたい!!!」

子どもたちのにぎやかな声に包まれながら、ぼくは畑に立っている。

前回の記事を読んでくださった方から「また畑にいるの?」という声が聞こえてくるけど、そうなんです。またいます。たまたまです。

わいわいと色のついたような声が、響き渡ってしまうようなほど澄み渡った空。それを眺めながら「子どもたちが土に触れるのって何で大

もっとみる
玉ねぎが収穫できる頃、お互いどこにいるんだろうね

玉ねぎが収穫できる頃、お互いどこにいるんだろうね

雲ひとつない、秋らしい青空。ひやりと肌を震わす、吹き下ろされた風。まるでふとんのように優しい、ふかふかの土。

ぼくはまた、あの畑に立っていた。

通い続けたカレー屋の店長に誘ってもらい、二度目の農業のお手伝いに来た。この間は玉ねぎの収穫をしたが、今度は苗を植える作業だ。

実は、その店長のカレー屋は先日閉店してしまった。悲しすぎて、ワクチンの副作用なんか?くらい気分が上がらない日々が続いた。けれ

もっとみる
カレー屋に通い続けていたら、いつの間にか玉ねぎを収穫していた

カレー屋に通い続けていたら、いつの間にか玉ねぎを収穫していた

うるさいくらいに注ぎこむ日差し。流れ落ちる汗。土と日焼けで真っ黒になった腕。

ぼくは心地よい疲労感を両腕に感じながら、玉ねぎをトラックに積み込んだ。

「ふぅ。」

これでもかってほど「夏」が全身に響き渡った1日は久しぶりだ。「夏」と「達成感」は相性がいい。今度から夏はアイスじゃなくて「達成感」を積極的に摂取していこう。いいこと言ったね。

いや待って。なんでこんなことしてるんだっけ。ぼくはカレ

もっとみる