マガジンのカバー画像

読書記録

17
読書記録の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

発信することで広がる世界

発信することで広がる世界

noteの投稿を始めて、もうそろそろ3年が経ちます。
その中で、嬉しい出来事があったので記録しておきます✏︎

投稿がきっかけで…私の過去の投稿の中でも、1番スキの数が多いこちらの投稿▽

この記事で取り上げた、八木仁平さんの著作『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』。

なんと、こちらをきっかけに、今回第二作目である『世界一やさしい「才能」の見つけ方』をご恵贈いただきました。

---

もっとみる
読書記録#12 だから僕たちは、組織を変えていける

読書記録#12 だから僕たちは、組織を変えていける

職場の先輩に借りて読んだ本その2。
斉藤徹さんの著書、『だから僕たちは、組織を変えていける ―やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた 』

コロナ禍によって変容した社会における組織論、みたいな。
論文や研究結果をもとに展開されていくので、
読み物よりも勉強感が個人的には強かったです。
※月次の振り返りでなかなか進まないとしていた本です。

読み進みにくかったのは何でだろうと考えましたが、面白

もっとみる
数値化の考え方

数値化の考え方

数値化の鬼、読んでいる途中に身近に「数値化必要だな」と思った事例がありました。
読書記録から日が空いてしまいましたが、感想などからは離れた別の内容として投稿としてます。

数値化が必要な身近な実例読んでいる途中に、身近で目の当たりにした実例があったのでメモがてら。

結論から先に言うと、「判断基準を数値化」することが誠実さにもつながると感じた話です。

---

別部署の提案営業をしている同僚の話

もっとみる
読書記録#11 数値化の鬼

読書記録#11 数値化の鬼

久々の読書記録。
(7月には読み終わってた分です)

識学の安藤広大さん著、『数値化の鬼 ーー 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法』
職場の人が貸してくれたので読んでみました。

冒頭にこんな言葉があります。

個人的には、ぼんやりと認識していたことが明確に言語化されているという印象です。

章を追うごとに「行動量」「確率」「変数」「真の変数」「長い期間」と理解を深めるにつれ、着目

もっとみる
読書記録#10 東大教授の考え続ける力がつく思考習慣

読書記録#10 東大教授の考え続ける力がつく思考習慣

『東大教授の考え続ける力がつく思考習慣』書籍久々の読書記録。
名の通り、東大教授である西成活裕さんの本です。

確か以前Twitterでこの本を取り上げた記事を見かけて、買ってみました。

西成さんご自身は「渋滞学」という学問を確立された方。
渋滞学自体も面白いですよね…!

最近読書記録が自己満のメモみたいになっていたので
概要も書きつつ、そのあと気になった言葉をメモしていきたいと思います。

もっとみる
読書記録#9 苦しかったときの話をしようか

読書記録#9 苦しかったときの話をしようか

よくnoteのおすすめとか感想とかでも書かれているのを見ていた本。

USJ再建の立役者、森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』。

就職活動に挑む娘に宛てた虎の巻を書籍化した内容。
そのため、文章が非常に親しみやすい雰囲気。
最後の娘さんへのメッセージで、勝手に娘の気持ちになって思わず泣けました。

気になった言葉などをメモ、感

もっとみる
読書記録#8 スタンフォード式 最高の睡眠

読書記録#8 スタンフォード式 最高の睡眠

人生の3分の1を費やしている、睡眠。
大切に使いたいなと思って読んでみたのがこちら。

西野精治さんの
「スタンフォード式 最高の睡眠」です。

概要睡眠を研究されてきた方だからこその、知見やデータをもとに書かれています。

普段の生活での睡眠の重要性、
質の良い睡眠をとるための方法、
夜遅くどうしても仕事が残っているのに眠くなった時はどうすべきか、
日中眠くなった時の対処法まで。

心に留めてお

もっとみる
読書記録#7 「30秒で伝える」全技術

読書記録#7 「30秒で伝える」全技術

営業に引き続き、有給期間中に読んでいた本シリーズ。

「30秒で伝える」全技術 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法
桐生稔さんの著作です。

Amazon見てみると、
Kindle unlimitedで読めそうな雰囲気です。

概要30秒で伝えることが上手い人は、
30分のプレゼンも、
60分のスピーチも圧倒的に上手い

ここから始まる、伝える技術の話。
上記内容は全面同意です。

もっとみる
読書記録#6 できる営業は、「これ」しかやらない

読書記録#6 できる営業は、「これ」しかやらない

伊庭正康さん著
できる営業は、「これ」しかやらない 短時間で成果を出す「トップセールス」の習慣。

こちら、
営業の仕事をしていない有給中に読みました。

概要この本では、営業活動における一般的な悩みやつまづきやすい部分の
解決法というより捉え方・思考法を指南しています。

悩み解決以外に
他の営業マンとの差別化の工夫、
できる営業がしていることなど。

特に「できる営業がしていること」は
金融機

もっとみる
読書記録#5 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール

読書記録#5 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール

転職検討中に話題の本を読んでみたシリーズ。

ということで村上臣さんの転職2.0を読みました。

概要今までと異なる、これからの転職に求められる考え方も行動が解説されています。
そのなかで核となるのはこの5点。

【これまで→これから】
・転職は目的→転職は手段
・情報収集→自己のタグ付けとその発信
・スキル思考→ポジション思考
・仕事選びは 会社→シナジー
・人間関係は 狭く深く→広くゆるく

もっとみる
価値観Q3 | やりたいことの見つけ方に取り組む

価値観Q3 | やりたいことの見つけ方に取り組む

やりたいことの見つけ方に気まぐれで取り組むシリーズ、価値観の質問3つめ。

元の記事はこちら↓

価値観 Q3今の社会には何が足りないと思いますか?

不満に感じるということは、理想が見えているということ。

理想と現実の差を埋めること=「やりたいこと」

価値観であり、仕事の目的にもなる。

Answerなぜかこれだけ、本を読んだ時のメモに端的に回答書いてました。

それは、「柔軟性」

実はこ

もっとみる
価値観Q2 | やりたいことの見つけ方に取り組む

価値観Q2 | やりたいことの見つけ方に取り組む

やりたいことの見つけ方に気まぐれで取り組むシリーズ、価値観の質問2つ目。

元の記事はこちら↓

後半に経験からの学びを書いているのでそれだけでも見てください✏︎

価値観 Q2幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事or経験は何?
それらが自分の価値観にどう影響を与えた?

自分の価値観と結びついている経験は、強烈な感情を伴っているので、記憶に残っている。

そこからど

もっとみる
価値観Q1 | やりたいことの見つけ方に取り組む 

価値観Q1 | やりたいことの見つけ方に取り組む 

記事を投稿してからなんだかんだ1ヶ月近く経ちますが、時間が経ってじわりじわりとスキの数が伸びていくこちらの記事↓

7月末時点ではスキ15だったのが今や40を越え、
実は、今まで私の投稿した記事の中で1番スキ数が多いものとなっています。

8月のお盆休みにみんなやりたいこと見つけたいのかなぁと勝手に想像してしまいました。

本文中に、価値観・得意なこと・好きなこと、それぞれを見つけるための質問が5

もっとみる
読書記録#4 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

読書記録#4 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

転職活動時に読んでいた本シリーズ✏︎
やりたいことが見つからない!と思っている方には圧倒的におすすめの一冊です。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
八木仁平さんの本です。

考え方のヒントをもらったという感じ。

正直、ちょっと自己理解のための項目が多くて、一読しただけでなかなか向き合えませんでした。

せっかくたくさんの質問やそれを体系立

もっとみる