Yokopan

白でもない黒でもないパンダは最強🐼今更ひたすら自分事を書いてみる

Yokopan

白でもない黒でもないパンダは最強🐼今更ひたすら自分事を書いてみる

記事一覧

お母さん。孤独にさせないこと…😌

学校に行きづらい子ども達の フリースペースIROHA 不登校の中高生の 新しい学びの場IROHA らぼ 2つのスタッフリーダーとなって 一年になります。 私の1人娘の不登校経験…

Yokopan
1年前
10

銀婚式😊

12月24か25日😅銀婚式💒 狙ってクリスマスではありません❣️ たまたま、その日になって…記念日に疎い2人には忘れないから、丁度良いね…と話してましたが、イブか当日か…

Yokopan
1年前
10

勤労感謝の日に😌

「お母さん!行ってきまーす💕」と、休日に出かける娘っちを、見送りながら、勤労感謝の日。働くってどう言うことかなぁと…😊 幼い頃からアトピーに悩まされ、親から見て…

Yokopan
1年前
3

秋ですね😌

稲盛さんが亡くなられて ちょっと喪失感…私如きがですが… 稲盛さんの本や信条を、両親からよく聞かされました😌 西郷さんの「敬天愛人」 お釈迦様の「利他の心」 この…

Yokopan
1年前
7

母記念日🤱

今日は、娘の誕生日です。つまり、私も夫も、親になった日でもあります。 では、今年も娘の誕生日に思うことを自分のために書いてみようと思います☺️少し長いです(笑) …

Yokopan
1年前
25

娘っち初任給の話

今夜は、我が家のハレの日レストランの西宮北口駅野菜ビストロレギュームへ。良い時間を過ごせました😊 娘っち初任給の話をnote へ備忘録として書いてみました。 就職祝い…

Yokopan
2年前
33

新入社員の近況報告🌸

4月も中旬になりましたね🌸 社会人一年生の娘っちの近況をいろんな方から聞かれる様になって、備忘録を兼ねて久しぶりのnoteです ✍️ 朝は7時前に出て行っていたのが、7…

Yokopan
2年前
13

「ほめる」は難しい…いまだに😅

奈良のあっちゃんの記念回FacebookLiveのほめちゃん賞の西村好貴著書「ほめ下手だから上手くいく」が届いて、改めて「ほめる」について考えました… 私が娘っちを子育てし…

Yokopan
2年前
16

私とパンちゃん🐼のお話💝

「なんでパンダ🐼お好きなんですか?」 最初は真面目な私なので、もっともらしいことを話してました😆 でも、よくよく考えたら、理由なんてないんですよね😊 「🐼好き❣…

Yokopan
2年前
13

ひといちばい敏感な子HSCの勉強会の初講師デビュー🐼

学校に行きづらい子のつどい場ダイヤ門戸💎の代表の「やってやって!」の軽い声かけに、ずーっと避けていた講座開催をやっとやっとチャレンジ😅 「違う景色が見えるから、…

Yokopan
2年前
11

育児回想録🌈感謝🌈🐼

今年も無事に迎えました。いえ〜い🙌🎂自分のために書いた育児回想録💕だから、ダラダラ長文🤣 結婚して1年して授かった娘っち。卯年🐇にちなんで、「ピョンちゃん」と呼…

Yokopan
2年前
23

繋がりの中に生かされ生きている

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p9Dr8MOm16/ 6月のギャラクシー賞番組…とても繊細なテーマ。 「大丈夫?」って言葉がけに、返事に…

Yokopan
2年前
8

誰かと繋がる🌈

今日は学び舎 傍楽の不登校のお話会のボランティアサポーターとして、京都へ。久しぶりの平日開催❣️代表の駒井さんが急用で、欠席の中の開催でした。 参加者3人とスタ…

Yokopan
3年前
6

幸せの循環🌈

子育てハッピーアドバイザー※仲間のお2人が主催されてる「子育て応援隊⭐️7番目の星」の第3回ハッピーダイアローグに参加させて頂きました。 最初のミニ講座の中で、「…

Yokopan
3年前
11

手紙〜拝啓十五の君へ〜

この曲を聴く度に、思春期の未来へのぼんやりとした不安を抱え不登校だった娘っちを思い出します。学校に居場所がなく、生きる意味が分からず… 私の思春期は…アイドル・…

Yokopan
3年前
4

親子を追い詰めない為に😊

私が、不登校のお話会や親の会のサポート活動をさせて頂きながら、思うことをつらつら🐼🐾 親の会やお話会には、ほとんどママさんが1人で参加されます。初めましての方、…

Yokopan
3年前
6
お母さん。孤独にさせないこと…😌

お母さん。孤独にさせないこと…😌

学校に行きづらい子ども達の
フリースペースIROHA
不登校の中高生の
新しい学びの場IROHA らぼ
2つのスタッフリーダーとなって
一年になります。

私の1人娘の不登校経験が
少しでも誰かの力になれば…
と言う想いがあったので
お声がけを頂いた時には直ぐに
引き受けさせていただきました😊

振り返りもホッとする間もなく
目まぐるしく過ぎて行きました…
本当に自分でも意外にタフなことにも

もっとみる
銀婚式😊

銀婚式😊

12月24か25日😅銀婚式💒
狙ってクリスマスではありません❣️
たまたま、その日になって…記念日に疎い2人には忘れないから、丁度良いね…と話してましたが、イブか当日か私は忘れました💦夫曰く「クリスマスだったかな?」😅

誕生日も、今は友人のレストラン・レギュームに行かせて頂くようになって、忘れないようにはなりました💦私が直ぐに結婚指輪を失くしてしまっても何も言わない夫、夫からの誕生日プ

もっとみる
勤労感謝の日に😌

勤労感謝の日に😌

「お母さん!行ってきまーす💕」と、休日に出かける娘っちを、見送りながら、勤労感謝の日。働くってどう言うことかなぁと…😊

幼い頃からアトピーに悩まされ、親から見て内向的で、兄弟の中で劣等生だったからか…「専業主婦があなたの幸せ!」と言われて育てられ、それに何の疑問も持たない私でした😅

親が敷いたレールからハズレることは、親にまた心配をかけると…親が安心することが自分の居場所を確保するように

もっとみる
秋ですね😌

秋ですね😌

稲盛さんが亡くなられて
ちょっと喪失感…私如きがですが…

稲盛さんの本や信条を、両親からよく聞かされました😌

西郷さんの「敬天愛人」
お釈迦様の「利他の心」
この二つは稲盛さんが話されていた中で、有名だから特に心に残ってます。

だから
人と人の繋がりに
助けられ支えられているんだ…
改めて感じる数日

悩んでいると             職場でも               マルシェでも

もっとみる
母記念日🤱

母記念日🤱

今日は、娘の誕生日です。つまり、私も夫も、親になった日でもあります。
では、今年も娘の誕生日に思うことを自分のために書いてみようと思います☺️少し長いです(笑)

あの日から、いや…母子手帳貰ってからかしら…私は一所懸命に、ひたすら一所懸命に「良いお母さん」を目指して頑張ってました😅本当に…。娘の育児日記、幼稚園の夏のおもいで日記、カウンセリングの課題だった会話日記。とにかく、常に頑張ってました

もっとみる
娘っち初任給の話

娘っち初任給の話

今夜は、我が家のハレの日レストランの西宮北口駅野菜ビストロレギュームへ。良い時間を過ごせました😊 娘っち初任給の話をnote へ備忘録として書いてみました。

就職祝いを祖父母や親戚から頂き、かなりのプレッシャーを感じていた娘っち😅だから、夫婦では、あえてお祝いもせずに、普通に接することに決めてました。「頑張らなきゃ」が、娘っちを追い込み「辞めたい」が言えなくなり、表情がなくなる…そんなことが

もっとみる
新入社員の近況報告🌸

新入社員の近況報告🌸

4月も中旬になりましたね🌸
社会人一年生の娘っちの近況をいろんな方から聞かれる様になって、備忘録を兼ねて久しぶりのnoteです ✍️

朝は7時前に出て行っていたのが、7時半になりました。すこーし緩む🤗それでも新入社員では1番のり😅
メイクや髪型は朝支度短縮の為、アイメークはやめ、髪はばっさりショートボブに🤗オシャレ番長の時折見せる潔さ💦でも、なかなか好評のショート❣️あー良かった😮‍

もっとみる
「ほめる」は難しい…いまだに😅

「ほめる」は難しい…いまだに😅

奈良のあっちゃんの記念回FacebookLiveのほめちゃん賞の西村好貴著書「ほめ下手だから上手くいく」が届いて、改めて「ほめる」について考えました…

私が娘っちを子育てしてる時は、「褒める子育てをしましょう」とよく目にしました。もちろん、今も変わらずそうだと思います…

新米ママの私は、茂木健一郎さんが、「褒めるアスリートになってください!」と言う言葉に、深く考えずに乗っかりました😅

でも

もっとみる
私とパンちゃん🐼のお話💝

私とパンちゃん🐼のお話💝

「なんでパンダ🐼お好きなんですか?」

最初は真面目な私なので、もっともらしいことを話してました😆

でも、よくよく考えたら、理由なんてないんですよね😊

「🐼好き❣️可愛い😍」しかないから、白黒の模様に目がいくし🤗「パンダ」の響きに耳が傾く🤗まるで恋愛みたい(笑)🤣
理由より先に、気になるが先😍

で、パンダ🐼を追いかけていたら、沢山の後付け理由も生まれて、更に好きになり、恋

もっとみる
ひといちばい敏感な子HSCの勉強会の初講師デビュー🐼

ひといちばい敏感な子HSCの勉強会の初講師デビュー🐼

学校に行きづらい子のつどい場ダイヤ門戸💎の代表の「やってやって!」の軽い声かけに、ずーっと避けていた講座開催をやっとやっとチャレンジ😅
「違う景色が見えるから、やってみたら良いのに…」と言われながら、隅っこが落ち着いて大好きな私がセンターで喋るなんて…そわそわ無理無理(笑)🤗

でも、やっぱり、自分と似たような思いをされてる子育て迷走中でしんどいママ達に「うんうんうん」と背中をさすってあげた

もっとみる
育児回想録🌈感謝🌈🐼

育児回想録🌈感謝🌈🐼

今年も無事に迎えました。いえ〜い🙌🎂自分のために書いた育児回想録💕だから、ダラダラ長文🤣

結婚して1年して授かった娘っち。卯年🐇にちなんで、「ピョンちゃん」と呼びかけてました。つわりも酷くなく、お腹ライフでは、やや小さめで大人しめのピョンちゃんでした😊予定日が地元で有名な花火大会の日だったので、夜の産院までの渋滞を散々心配したにも関わらず、初産あるあるで4日遅れに…夜中に陣痛が始まり

もっとみる
繋がりの中に生かされ生きている

繋がりの中に生かされ生きている

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p9Dr8MOm16/

6月のギャラクシー賞番組…とても繊細なテーマ。

「大丈夫?」って言葉がけに、返事に困る子ども達、心配をかけまいと思う子ども達は「大丈夫!」と答えてしまう…

ついつい、大人は「大丈夫!」を鵜呑みにしてしまう…

言語化が苦手な子ども達もたくさ

もっとみる
誰かと繋がる🌈

誰かと繋がる🌈

今日は学び舎 傍楽の不登校のお話会のボランティアサポーターとして、京都へ。久しぶりの平日開催❣️代表の駒井さんが急用で、欠席の中の開催でした。
参加者3人とスタッフ3人合わせて6人の久しぶりに、アットホームな少人数のお話会に💕

毎回、お話会は、それぞれお子さんの年齢も、不登校になってからの時間も、異なる同士のママさん達です。初めましても多いです。

互いの悩みに耳を傾けながら、時に頷いて、時に

もっとみる
幸せの循環🌈

幸せの循環🌈

子育てハッピーアドバイザー※仲間のお2人が主催されてる「子育て応援隊⭐️7番目の星」の第3回ハッピーダイアローグに参加させて頂きました。

最初のミニ講座の中で、「人より何かが出来ること等で得られる競争的自己肯定感」の話を伺って、これが今の子供達、さらには大人達を苦しめ続けているんじゃないかなぁと。
他者と比べ続け、更には失敗を許さない社会…あーしんどい…な訳ですよね😭幸せを他人との比較からしか

もっとみる

手紙〜拝啓十五の君へ〜

この曲を聴く度に、思春期の未来へのぼんやりとした不安を抱え不登校だった娘っちを思い出します。学校に居場所がなく、生きる意味が分からず…

私の思春期は…アイドル・漫画に勤しみながら、ヘルマンヘッセの「車輪の下」やサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」にかぶれ、アンディ・ウォーホルの絵画にかぶれていたなぁと。たぶん、半分も意味は理解してなかった…😅
明るさと暗さの狭間をふらふらしてました😅

もっとみる

親子を追い詰めない為に😊

親子を追い詰めない為に😊

私が、不登校のお話会や親の会のサポート活動をさせて頂きながら、思うことをつらつら🐼🐾

親の会やお話会には、ほとんどママさんが1人で参加されます。初めましての方、リピーターの方、お久しぶりの方。

初めましての方は、胸に沢山の心配と不安を抱え込んで緊張した面持ちで来られます。親の会に参加するまでに、学校復帰の為に、ありとあらゆる事をし尽くしてるママ達は、たいてい心身ともに疲れきってます🥲

もっとみる