マガジンのカバー画像

スポーツ業界虎の巻

32
スポーツ業界における、覚えておきたい記事や勉強になった記事を集めてます。
運営しているクリエイター

#スポーツビジネス

集客、最後は気合い

集客、最後は気合い

はじめに、夢や目標、実現できた時の世界観、夢や目標と現在地とのギャップ、そのギャップを埋める手段を明らかにして、語る、語り続ける。

次に、明らかにした手段を強烈な熱量で行動に移す。リーダー自ら汗をかき、熱を示す。スタッフや周囲を迫力をもって巻き込む。

この時点でうまくいくなんてことはほぼなく、凹むことなくやり続ける。←ここ大事。だいたいここで凹む→折れる→言い訳作って止めるパターンが多い。

もっとみる
マネーフォワードのサッカーパートナーシップコンセプト
「Challenge Forward!」

マネーフォワードのサッカーパートナーシップコンセプト 「Challenge Forward!」

マネーフォワードは2020年10月に横浜F・マリノスとトップパートナー契約を締結、続いて11月にアビスパ福岡・北海道コンサドーレ札幌とパートナー契約を締結いたしました!

昨年はシーズン終盤でのパートナー締結だったこともあり、そこまで多くの活動ができたわけではありません。それでも、クラブやファン・サポーターのみなさま、関係者のみなさまを通じて、パートナーシップの可能性を感じることができ、とてもわく

もっとみる
稼ぐスタジアム&アリーナって何?

稼ぐスタジアム&アリーナって何?

こんばんは、あかさとです。お久しぶりです。

前回の中で取り残した話題ともリンクしますが、少し前から見かけるようになったキーワード「『稼ぐ』スタジアム&アリーナ」

これから色々なクラブが直面するであろう課題に向けて、今まで感じたことも含めて整理したいと思います。

そもそも何がゴールなの?私の中で、このキーワードを見るたびに、肌感覚と世の中で言われていたイメージのギャップがありましたので、まずは

もっとみる
プロスポーツチームを地元の旭川でつくった理由と妻への感謝(プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」)

プロスポーツチームを地元の旭川でつくった理由と妻への感謝(プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」)

2014年。東京・羽田を出発し、3年ぶりに帰ってきた旭川空港。
空港から実家に帰る途中のバスで感じたのは、「あれ、こんなに寂れていたんだっけ?」ということでした。

「このままではいけない。自分が生まれ育った旭川に恩返しをしていきたい。」と、そう考えました。

2014年。子どもを授かりました。
このとき、気づいたのが「教育の選択肢が少ない」ことです。

学校以外の「学びの場」を作っていきたいと考

もっとみる
【後編】なぜスポーツに金融が必要なのか?

【後編】なぜスポーツに金融が必要なのか?

前編では主に「お金を集める」ための金融知識について触れた。

後編では、「お金を支払う」「新しいお金の流れ」という2つのテーマでスポーツと金融の関係をまとめていきたい。

お金を支払う流れは4つ
まずは、「お金を支払う」について。

大きくは下記の4つがある。
(※スタッフ人件費・販管費も固定費として大きいが、金融との関係を記述する本記事では一旦除いている)

①選手の給与・移籍金
②自治体への納

もっとみる
【前編】なぜスポーツに金融が必要なのか?

【前編】なぜスポーツに金融が必要なのか?

僕自身は、証券会社に13年勤務する中で、ずっとスポーツと金融の関わりについて考えてきた。

結論として、「金融」に関する知識は、スポーツチームを発展させるために相当程度に必要なスキルではないかと感じている。

しかし、「金融」と聞くだけでアレルギーがある人も多いのではないだろうか。危ない、複雑、とかそんなイメージもあるだろう。また、金融機関出身者がチームに転職した場合を想像しても、頭固そう、お金の

もっとみる
サッカークラブとのパートナーシップについて考える。

サッカークラブとのパートナーシップについて考える。

いま現在、横浜FCでマーケティング戦略からプロモーション企画など、マーケティングのto C領域の責任者をしています。

その中で最近強く思うのは、顧客満足と顧客の創造には『自社コンテンツの価値は高いけど、自社コンテンツだけじゃもうどうにもならん』ということです。

既存の熱狂的なファン・サポーターに関しては、プロサッカークラブということ自体で一定の価値を提供できてはいるけど、もっと好きになってもら

もっとみる
「お客様」と「ファン」と「サポーター」は何が違うのか

「お客様」と「ファン」と「サポーター」は何が違うのか

先日の私のツイートが一部で話題になっていたということなので、久しぶりにツイートの深掘りをしてみることにしました。

ここで私は意図的に「お客さん」と「サポーター」を分けて書いているわけですが、これに対し「自分はお客さんなのか、サポーターなのか?」という疑問を持つ人が出てきました。

「お客様」と「サポーター」はなにが違うのか一般論はさておきとして、私が考える「お客さん=お客様」と「サポーター」の違

もっとみる
スポーツとお金儲け

スポーツとお金儲け

スポーツ界はなぜ収益化に意識が向かないのか、またエンターテイメントを充実させないかについて質問があったので私なりに考えを。日本のスポーツは教育から始まった側面が強く、現在も大きな団体は学校の団体であり、またスポーツ庁自体も文部科学省に属している。当然、教育関係者も多く教育の色合いも強い。

素晴らしい点は、部活による教員の負担、体罰、指導の質のばらつきなど問題点はあるものの、これほど安価でスポーツ

もっとみる